fc2ブログ
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

次男 中学校最後の校内合唱コンクール 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。



 

 

先月 次男の校内合唱コンクールがありました。



 

 

以前の記事でも書いたことがあるのですが

次男は 伴奏に立候補して

オーディションに合格・・・・したものの


 

 

ピアノは 小学生の時 

リトミック教室でピアノも一緒に弾いていた・・・というくらいで

ピアノだけの教室に通っていたわけでなく

それも中学ではサッカー三昧で 

ピアノは気が向いたときにちょろっと弾く程度。


 

 

そんな感じなので 10月の本番を前に

8月の後半には

本人も少し焦ってきた様子。



 

伴奏が決まった時から

「(リトミックの時に習っていたピアノの先生のところに)

指導してもらった方が良いんじゃないの」と言うと


 

それまでは

「いいよ」と拒否していたのですが



 

「やっぱりお願いしたい」と言ってきました。


それで

何度かレッスンをしていただきました。




やはりレッスンを受けてからは

素人の私が聞いていてもなんだか音が変わった感じがしました。




本人もよく練習していたと思います。




・・・本当はその時間受験勉強に充ててもらいたい・・・とも正直思いましたけど・・・。

 

 


 

・・・で迎えた本番

私は これも以前にも書きましたが

長男の時も含めて

合唱コンクールに行くのは初めて。



 

今回 たまたま発表日が火曜日で行けることになりました。


 

 

場所は 世田谷区役所にあるホール。

 

 



妻は 午前中の1年生の部から行っていました。

 



私は 用事があったのでそれを済ませて

午後の3年生の部から見に行きました。

 

 

 

何より こっちの方が緊張して

午前中から 他の学年を見るとさらに緊張が高まりそうで・・・。

 



本当に心臓の弱い妻には

本当に体に悪い時間だったと思います。



 

 

これまたちょうど その日は長男も仕事が休みということで

合唱コンクールを見に来ました。

 

 

 

妻は ママ友達と1階で見ていたので

私と長男 二人2階で見ました。

 


 1911011.jpg



 


息子のクラスの番が来たときは

もう心臓バクバクですよ!




1911013.jpg

 

 曲は ゆずの「友」



結果的には

よくできた!・・・・と思います。



とても大きな失敗をしたのですが

それが初めて見る方からすると

本人も落ち着いてその失敗に対処したように見えて

演奏が終わったときには失敗には思えなかったのですが・・。


 

まぁ結果オーライです。




 

本人はそうとうダメージ受けていましたけど。

 

 


 

自分のクラスの後も

他の伴奏の楽譜をめくったりしていました。



1911012.jpg



 

 

まったく楽譜の読めない私にとっては

それさえ尊敬しますよ。

 

 

 

まぁひとまず 無事に中学最後の合唱コンクールは終わりました。



 

 

大きなミスのあった演奏ですが

後日 クラスの合唱コンクールに関してのプリントに

多くのクラスメイトから

息子の演奏に対して良い評価の書き込みがあったのを見て

私としても良かった とても良い経験になっただろうなと思いました。


 

 

 

またその後日 

クラスで合唱コンクールの打ち上げをしたみたいで

その打ち上げの流れで

うちに男子4人がお泊りに来ました。



1911015.jpg



 

 

皆 小学校のサッカーで共にした親友たち。

 

・・・なぜか・・・そこに違う私立中学に行った子まで。

 

 



 

まぁこうして集まれることも

高校に行けばそうそうできなくなるのかな・・・。

 

 

何よりこんな友達を持つ息子がうらやましくもあります。

 

 

 

・・・でも狭い息子の部屋に行くと

剣道部の部室を思い出す臭いがしました。

・・・年頃のメンズが集まるとこういうものでしょうか・・・。

 



 

 

でも 朝あの狭い部屋でどうやって寝てるのかと見てみると

シングルベットに3人・・・床のマットレスに2人・・・。



1911014.jpg



何かの動物の巣の中でも見たような状態でした・・・。


 

 

 

でも何より楽しい時間だったんだろうなと思います。



狭い部屋だけど

また泊まりにおいで!

 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 2   

コメント

合唱コンクール、息子は出てないですが、観に行きましたよー!
子も子なら親も親?!
次男くん、とても良かったです!男子で楽器弾けるのカッコいいですな。
最後みんなが歌い終わったあと、少しソロパートがあったと思いますが、そこもとても落ち着いていて素晴らしかったです。
観てる家族はバクバクでしょうけど。
何しろ本人が一番緊張したんだろうなあ。
大きなミス?長年ピアノやってましたが、伴奏の原曲を知らないからか、全くわかりませんでしたよ(^ ^)
かくいう私も次男くんの中学の大先輩で、合唱コンクールでの伴奏は何回かしましたので、ドキドキ感よくわかります。当時はこんな立派なホールではなく、まだ学校の体育館でやってましたけど。
でも、そんな緊張の中、次男くん、サッカーでも土壇場でよく決めてくれてましたが、さすがの度胸で素晴らしい演奏でした。
まあそれも頑張った練習に裏付けされてたのでしょう。
とにかくみんなのサッカー以外の成長する姿を見て、自分の息子はいないのに、ウルッとしちゃいました。
と、思ったら、、、何でお前が打ち上げ後のお泊り会に行くんじゃーーい?!
とっても楽しかったようです!
本当に彼等の関係がこの先も続いていくといいなぁ。
あ、母達は続きますよー!
しかし、どないな寝方?!特にベッドの上…。
そして、こもる臭い…。
本当にお世話になりました!

T母 #- | URL | 2019/11/03 06:01 [edit]

コメントありがとうございます。
あの日いらっしゃったんですね。

・・・そうですね 前回の都大会もそうですが
小さいときから知っている子たちの成長は
なんかこみ上げるものがあります。

私としては その場にご子息がいないことの方が不自然に感じるくらいです。

でもいつまでもいい仲間であってほしいです。

念願のお泊りもできたわけですが
またいつでもwelcomeです!

アルー #- | URL | 2019/11/03 18:27 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/294-c9b57922
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)