fc2ブログ
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

二股化TCティピーテントでお座敷スタイル@西湖自由キャンプ場 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。


 

 

4月のはじめ 今年最初の西湖自由キャンプ場

 

 2105031 (11)



少し寒い朝 チェックイン時は 私のほかに1名だけでした。


「今日は寒いから・・・誰もいないわよ」と管理のおばさん。



 2105031 (5)

 


3月から営業再開されて

料金設定が少し変わっていました



 2105031 (21)

 

誰もいないので どこでもいいのですが


2105031 (19)


今回も 管理棟に近い 気に入った場所に決定。

 

 2105032 (1)

 



今回は 初めてのティピーテント

 

 

タープがあれば・・・と思っていたのですが

ここのところ 多くのティピーテントを見ていると

欲しくなって


思わず手ごろなTC素材のティピーをポチってしまいました


 2105031 (20)

 


ワンポールテントですが

空間広くするために 二股化にして使用。



 2105031 (25)

 

よく二股化に関して

ポールの長さが・・・という記事をよく見ますが


テントのサイズはわかっていて

三角形の辺の長さを求めるアプリがあるので

それを使えば 簡単にポールの長さが求められます。


<三角形の辺の長さを求められるサイト>

 

 

アプリで調べた長さをメジャーで2本準備。


 2105031 (22)

 

これは四角錐なので 


2105031 (23)


まず四隅をペグダウンして


2105031 (24)



2105031 (27)


ポールを立てれば完成です。


 2105032 (7)

 

初めてなので少してこずりました

今回はタープなしなので手間は省けます。 


 2105031 (26)

 



あとはテントの中を設営




今回は これまた初めてのお座敷スタイル

 

 

バスタブタイプのグランドシートにして

虫の侵入などを防ぎます


 2105031 (37)

 


大きめのマットをひいて 足りない部分はサーマレスト


 2105031 (28)



その上にエアマットとピクニックマット

 

 2105031 (29)


エアマットの上には電気毛布


2105031 (30)

 

あとは


2105031 (34)


諸々


2105031 (35)


設営して


2105031 (36)



2105032 (4)


完了!


 2105031 (32)

 


2105031 (33)


2105031 (31)



2105032 (2)





設営している間に  キャンプ場唯一の桜の下に男性おひとり。

幕は人気のバンドックのソロティピー

 
2105032 (5)



炊事場に行くときに顔があって挨拶

 

交通事故で自分で歩けない保護ワンちゃんと一緒で

犬の声がうるさいかもしれないと言われましたが

「全然気になりませんから大丈夫ですよ」と少し立ち話。

 


2105032 (12)



お腹もすいたので 昼にします


 2105031 (38)

 

サッと作れるケンミンの焼きビーフン

 

 2105031 (39)


鍋温めて 油入れて 肉ひいて ビーフン入れて


 

野菜を重ねて 水入れて 蓋して


 2105031 (41)


3分で出来上がり!


 2105031 (42)

 

 

ビールもうまし!!


 2105032 (8)




今日の占いは・・・小吉か。


 2105031 (47)

 

・・・新しい・・・恋ね・・・・




少し落ち着いてギョーザといきましょうか。

 

って ビーフン食べた後に

サッときれいにして餃子を焼いたのですが

これが焦げ付いてしまいひっついて 写真どころではない状態・・・。

 
2105031 (44)



でも食べれば一緒

美味しくいただきました。



 

 2105031 (48)

 


お腹も落ち着いたので読書



 2105031 (49)

 


前回のキャンプで 伊坂幸太郎の「AX」を読み始めたのですが

面白くて家で読もうと思っていたのに

結局 このキャンプまで1ページも読んでない・・・

・・・やはり家で本って読まないんだよな・・・。

 

 

 2105031 (50)



今回お座敷ロースタイルにしようと

衝動買いした椅子でしたが 使ってみると必要なく

さっさと片付けて ムートンひいて寝転がりスタイル

 


2105031 (46)

 

こりゃ最高!!


2105031 (45)


椅子はメルカリ行きかな・・・。

 

 


昼頃から だんだんとキャンパーも増えてきました。


 2105031 (16)

 



コーヒータイムで一息入れて


2105032 (9)



 

晩飯の準備

 

 

今日は ストーブでカレーを煮込もうと思います。

 


肉の下味作り


 2105031 (53)

 

今回は 鶏手羽と残りの豚バラと牛筋肉の肉色々カレー




最近 少し切れ味が悪くなっていたナイフ

研いだらめちゃくちゃ切れるように!

 
2105031 (54)


やはり切れる刃物は良いですね。

 


 

 2105031 (55)

 

それぞれ 塩コショウに カレーパウダーをつけて


袋でモミモミ


 2105031 (56)


その間に 玉ねぎを炒めまして


 2105031 (51)



2105031 (52)


あとは 肉を炒めて


 2105031 (57)

 

合わせて煮込んでいきます。

 

 2105031 (58)

 



あとは 本読みながら たまに灰汁をとります

 

 2105031 (60)

 

 

日も傾いたので カレー粉投入



2105031 (61)


今回は タモリさんもご愛用というインデラカレー。

 

 

結果から言うと・・・あまり私の好みではなかったな・・・。

 

 

 

まぁ日が暮れるまで ゆっくり

味を調えながら45時間煮込みました。


 2105031 (59)

 


あたりは真っ暗 7時半ころ 飯を炊いて飯とします。


 2105031 (6)

 

ん~~~なかなかうまい。

 
2105031 (8)



一人では食べきれないので カレーの残りは鍋ごと持ち帰りました

次の日息子にも「美味い!」と言ってもらえました。

 

 

寒いし 幕も閉めて


ストーブも中に入れて 一応念のために一酸化炭素チェッカーも発動


 2105031 (10)

 

こうなるとほとんど部屋ですね。

 

 2105031 (9)


眠くなるまで本読んで 

ストーブ消して 10時頃消灯。

 

2105031 (7)

 



翌朝 5時頃

ここのキャンプ場定番の釣り人の音と 少し寒さで目覚めましたが

部屋にあるストーブをつけてすぐに温まれるのは

テントというより ほぼ部屋!

 

 

横になったまま テント内が温まるのは

良いですね~~~。

 

こりゃ お座敷スタイルキャンプ

冬の定番になりそうです。

 

 

 

温まったので テントを開けて

ストーブを外に出して お湯を沸かして朝食の準備。

 


2105031 (15)



静かな朝

 2105031 (12)

 


炊事場で顔洗って


2105032 (6)



 少し散歩。

 

 2105031 (14)

 


朝食は あまりお腹もすいていないので


昨日食べなかった 家から持ってきたスペアリブとサラダとコーヒーだけ

 

 2105031 (1)

 

このスペアリブは 家族でキャンプに行けるかと思って行けなかった時に

妻が作っおいたもの・・・。


 2105032 (11)

 

美味しく焼いていただきました。

 

 2105032 (10)

 

今日は 中吉!


 2105031 (2)

 

 ・・・新しいことに挑戦・・・って昨日したんだけど・・・





朝食後は ササっと撤収にかかります。

 

 

 

斜め前の大き目なティピーテントの人

バイクなんだ・・・あれ全部乗るんだ・・・。

 

 2105031 (3)


ここのところ バイクキャンプにも興味が・・・。

 

 

 2105031 (17)

 

撤収完了!今回のキャンプも楽しく終了。

 

 2105031 (18)

 

やはりこの辺りは気温が低いので

帰り 湖畔わきの桜が まだきれいでした。

 

 

 

 

 

 



 

Category: 未分類

tb 0 : cm 0   

キャンプ中止で 神田川 花見散歩! 

自由が丘のマンツーマン美容室アルアルーの中原幸信です。

 

 


3月の終わり

 


210409 (5)

 


1人でキャンプに行く予定にしていたのですが

春休み中で 息子の部活が水曜日オフになりそう

息子も行ければ行きたいというので

急遽3人で キャンプに行く予定に変更

 

 

当日の午前中は部活があるので

部活から帰ってきて出発する予定。


 210409 (1)

 

荷物も3人分用意して


210409 (2)



久しぶりの家族キャンプを楽しみにしていたのですが

 

部活が終わったころに息子から電話

 

 

「明日の試合のメンバーに選ばれた」

 

 

・・・・・・・・・・・・。

 

 

嬉しいやら・・・・。

 

 

「・・・・それは 良かった・・・ね・・・!」

 

 

・・・寄りによって今回選ばれるとは・・・・。

 



・・・キャンプを楽しみにしていた妻は

「・・・ということで私は行けない」


一人でも行ってくればと言われたけど 

私も 一人で楽しむ気分でもなくなり

キャンプは中止にしました。

 

 

 


・・・でその日の午後



代わりというわけではないけど

神田川沿いを 二人でウォーキングついでに花見しました。

 

 210409 (17)



 

丁度 月のそばを飛行機が飛んでるよう・・・。

 


210409 (10)



210409 (9)

 



歩いていると 少し日も傾きかけていました。


 210409 (11)

 


天気予報では 東京は満開と言っていましたが


210409 (13)



川沿いの桜は まだ満開という感じゃなかったな。



210409 (12)

 

 

でもところどころ満開っぽい桜もあって楽しめました。



 210409 (6)

 



210409 (4)

 



川沿いの遊歩道は 年配の人が多く 


210409 (14)


手にカメラやスマホで桜を撮っていました


 210409 (15)

 

 

夕食は キャンプで食べる予定だった

ミルフィーユ鍋のトマトチーズバージョン

 


210409 (7)



これは私のリクエスト


 

 210409 (8)


それが 美味いんです・・・。


 

 

 

家族キャンプは行けませんでしたが

それなりに楽しめた一日でした。

 

 

 

 


その一週間後 妻のジョギング中の写真

 


2104092.jpg


 大分満開の様子。

 

 


ブログを書いている4月10日 妻からのLINE

「もう藤の花が咲いてた」と。

 

 2104091.jpg

 

 

季節はすべて前倒し。

 

 

通勤中に見る 駒沢公園の藤棚 注意しておこうかな。

 

 

 

 

Category: 未分類

tb 0 : cm 0   

正月はゲームで現金三角くじ! 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。


 

あっという間に 1月も終盤

恵方巻のCMも増えてきました。

 

 

今回の年末年始は 帰省もないので

ゆっくり・・・というか あっという間にだらだらと過ごしました。

 

 

長男夫婦もいないので 3人では盛り上がりに欠けるかなと

カードゲームと 卓上ゲームを年末に買っておきました


 

 2101252 (1)

 


これまた ただ遊ぶのでは盛り上がらないので

勝者の現金くじにしました。

 



三角くじを買ってきて

大晦日 私はせっせとくじ作り。

 


2101253.jpg




中身は 10円・50円・100円・500円です。

 



 

休みも長いので 結構作りました。

それを 段ボールで作った箱に入れて

 

 2101252 (2)

 

やはり 現金くじとなると

特に息子は躍起です。


 2101251 (2)

 

 

・・・でもなにかと こういうのは妻が強いんですよね・・・・。



 2101251 (1)

 


結局 休み中にしたのは一度でしたが

そのあとクジも余っているので当分遊べそうです。

 


 2101252 (3)


 

正月休みではないですが 後日 盛り上がったのは

息子がしようと言った 早押しクイズアプリです。

 

 

これはなかなか面白いのでお勧めです!

 





 

テレビでクイズ番組見て 割合答えられるのですが

いざ 手元の問題となると

答えられないものですね・・・・。

 

 

結局これも 一位は妻でした。

 


一人でもできるのでクイズ好きの方はお勧めです!

 

 

 

 

 

Category: 未分類

tb 0 : cm 0   

ケンタッキーと永福町 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。

 

 

 

今年の夏も暑かったですね。


 

 

そんな夏の休日

「今日 ケンタッキーにしない!!??」

 


 

何年ぶりだろう・・・・。

CMの影響か・・・。



久々にケンタッキーを食べに 最寄りの永福町まで。

 

 

永福町といえば

B21スペシャルのヒロミさんも好きと言っていた

「大勝軒」が有名ですが

さすがに猛暑の昼飯に

ラードで熱々のラーメンもいいのですが・・・次回にしておきます。

 

 

 

さすがにコロナの影響で

持ち帰りの人が多く

席も空いていたので食べて帰ることに。

 

 


2010011 (4)





久しぶりのケンタッキー!!


・・・と最初は美味しく感じるのですが

なんだろ このファストフード独特の

食べ終わった後の とりあえずの満腹感・・・。

 


まぁ 当分ケンタッキーは大丈夫

 


・・・やっぱり次回は 大勝軒かな・・・。

 

 

 

食べ終わって 永福町の駅ビル

ダイソーと本屋が入っていたので寄ることに

 

 

見てみると屋上庭園があるみたい

行ってみると

 


2010011 (5)


 

なんともいい感じ。


 

2010011 (1)


 

気候も良ければ

本でもゆっくり読んでみたい・・・。




2010011 (2)


新宿都庁も見えて

 


2010011 (3)


 

なんだか得した気分で

家まで散歩しながら帰りました。

 

 

 

 

Category: 未分類

tb 0 : cm 0   

新型コロナについてホリエモンのYouTubeがわかりやすかった 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。

 

 


新型コロナウイルス 状況は刻々と悪い方に向かっています。

ただ今の日本の対応・反応が本当に正しいのか・・・

と考えると私の中では(?)です。

 


テレビでは 毎日 増えていく感染者の数ばかり報道して

訳が分かってない タレントなどがコメントして

 


世の中 コロナだけが病気じゃないわけで



もっと深刻な病気にさらされている人が

医療を受けられなくなることだけを回避すれば

もう少しスムーズに世の中回るんじゃないかと思うんですよね。

 

 

中国に近い日本が ヨーロッパや欧米の後に感染者が増えるってことも

不自然ですし(これに関して皆察しがつきますが)

 


ヨーロッパは 喫煙率も高く

ことに女性の喫煙率は アジアよりも高いと思うので

当然 高齢者の女性喫煙率も高いわけで。

 

 

あとは 何より 日本は健康保険があるので

医療崩壊さえしなければ

ある程度 平等な医療を国民が受けられる国なんですよね。

 

 

だから 医療崩壊を起こさないで

もう少し経済も国民の生活も 円滑に回るようにするのに

どうすればいいでしょうか。

 

 

命は 平等に大切なものだから

もちろん高齢者も守らないといけないのですが

高齢者の年金など カバーしてるのは

若い世代であり その人たちが

職を失っていくような社会は 高齢者や

2割の重篤患者を救えない社会になるように感じます。

 

 

 

そんな中 この動画を見て

なんとなく気持ちがスッとした・・・というか

一番自分お気持ちに近いようなことを話されていたので

紹介したいと思いました。

 

 

私は どちらかというと「ホリエモン」という人に

良い印象はないのですが





この動画では どんなテレビ番組を見るよりわかりやすかったですし

率直な意見交換に見えました。

(わざと後編を先にしました)






 皆さんは どう思いますかね・・・・。





 

Category: 未分類

tb 0 : cm 0