fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

うれしいメール 

今朝の駒沢公園

駒沢1124


日に日に秋色が深くなっています。
朝日が黄色のフィルターを通して優しく降り注ぎます。

あ~~気持ちいい~~空気!
『早起きは三文の徳』

これだけでも十分ですが 今朝は店に来ると昨日来られたお客様から
うれしいメールが届いていました。

「ありがとうございました。調子に乗って、帰りに超ミニスカートを買ってしまいました(笑)」
という内容。
覚えがないくらいに久しぶりに前髪を作りイメージチェンジされ
落ち着いた雰囲気から一変 かわいい印象に。
切った私が言うのも変ですが とても似合っていて女子力アップ!
服もイメチェンをしたくなるのもうなずけます。

こういう気分転換のお手伝いができて
美容師としては何よりうれしいことです。
そして 元気をいただきました。

寒さも増して 服も冬仕様。
さぁ ヘアースタイルも冬支度
さぁ 年末まで頑張るど!

♪冬がは・じ・まるよっ♪となぜかマッキーの歌が聞こえた(・・・なんでやねん)
11月の今日でした。


スポンサーサイト



Category: 2013年11月

tb 0 : cm 0   

モーターショー 

今日から開催される東京モーターショー
私が広島から上京して 楽しみにしていたのがこの東京モーターショー 
上京したその年にあったので すぐに見に行った思い出があります。

最近知った車で度肝を抜かれたのが
BMWのGINAという収縮する布で覆い 変形する車
今回の東京モーターショーでは出展されてないと思います。



『Z8』のシャシーに 4.4リッターのV型8気筒エンジンと
お世辞にもエコとは言えませんが
このエクステリアにはビックリ。
「ジーナ 目を開けて」と呼んでヘッドライトが開くところなんて動物のよう。
見ているとドアが開く時の布のしわも 皮膚のたるみのようにさえ見えます。
(ボンネットが開くときは開腹のようで少しグロく見えたのは私だけ・・・?)
布というより肌をつけた車
トランスフォーマーじゃないけど
これからは モードによって変形する車が普通になるかもしれませんね。



私の地元広島のマツダ。
こんなにいいデザインの車も作るのにな・・・・早く実売して欲しい。
(・・・高くて買えないだろうけど・・・)
でも最近のマツダのデザインはいいと思います。
今回モーターショーに出展してるアクセラは ヒットするんじゃないかな。
マツダはよく車好きの集まった会社だと聞きます。

最近 自動車会社に入社しても 新入社員の半分は無免許だとか。
最近の車は テクノロジーがすごいから
もちろん高学歴の人も必要なのでしょうが
車がそんなに好きでもない人たちの集まる会社って 楽しい車が作れんでしょうかね。

話は変わりますが
電気自動車=エコっていう考えにも少し疑問があります。
もちろんガソリンやディーゼル車より走っている時の空気はきれいかもしれませんが
これに積んでいる電池 もしくは車の製造で作られるCO2はどうなんですかね。
それから今から行われるインフラ。

私の家でも 電動アシスト自転車使っていますが 数年で蓄電力は著しく低下します。
携帯電話もそうですよね。
これって 電気自動車も同じことで そのうち電池がダメになったら
買い換えもしくは高額な電池の買い替え・・・なんていうことになるんでしょうか。

水や水素や太陽光で走る車もありますが
東京油田なんかの活動もあるので
新しい車をどんどん買い換えるより
こうしたリサイクルでできたガソリンで走れば一番エコなんじゃないのかな。

なにより本当のエコは 車会社が車を作らないことなんでしょうけど。
それを言っちゃ~ね~~~


Category: 2013年11月

tb 0 : cm 0   

朝の景色 

急に秋が深まってきました。
もちろん 以前から気温だけは低くなっていたのですが
季節は色でも感じます。

朝ランニングして 駒沢公園に入ると
つい先週は
駒沢3
こんな感じの木々の色でしたが

駒沢11月20日
昨日はこんなに葉が紅葉していました。
(朝日が逆光で少し見えづらいですね・・・)

走る足元も落ち葉が増えて
シャカ シャカと音を立てます。
落ち葉


これからさらに色が深くなり
落ち葉も増えるでしょう。

アルーアルーの前のイチョウはまだ緑。
銀杏の色付きは例年より遅く感じます。

Category: 2013年11月

tb 0 : cm 0   

講習会in福岡 

先週11日の月曜日お休みをいただいて
オーダーメイドウイッグのウィズの講習会のため福岡へ行きました。

ウィズの製品を扱って10年以上になりますが
今まで千人以上の方を担当させていただいています。
大手のメーカーのように多大な広告はありませんが
最高品質のウイッグを低価格で提供しているメーカーとしては
パイオニア的なメーカーで 立ち上げ当初から協力させてもらっています。
当初は全国で3店舗くらいでしたが 今では全国で数十店舗になりました。

そんなメーカーの講習会は
アットホームですが より改良された製品を提供するために
色々と 経験談や実技で意見交換しました。

なんだかんだ言っても楽しみなのが 講習会あとの懇親会。
一次会では 海の幸や地鶏焼きに舌鼓。
コリっこりのイカもサイコーで
何より美味しかったのが
竹筒でいただいた日本酒!

ika.jpg

たら腹いただき二次会のBARでは スパークリングワインに
ハイボール。

そのまま天神の焼きラーメンで有名な小金ちゃんでラーメンをいただき
いい気分でホテルへ。

超ちゃんぽんのおかげで やや二日酔いでしたが ホテル朝食の朝粥が体にしみました。
早々の飛行機で 東京に戻りましたが
福岡は何食べても美味しいですね。

・・・って 何しに行ったんだか・・・。

そういえば 今まで福岡では電車に乗るのに切符を買っていたのですが
全国でスイカが使えるようになって とても便利になりました。




Category: 2013年11月

tb 0 : cm 0   

ラジオで聞いたニュース 

とうとう今年もあと二か月ですね。

最近 ラジオを聞いていて
福島原発の核燃料棒取り出しに関していろいろと話していました。

私の率直な感想は 「知らなかったよ~!そんなすごく危険で怖いことが行われるだなんて」

あまりにもテレビやメディア報道されてないし(・・・私が見てないだけかもしれませんが)
あまりにも失敗した時の結果が悲惨。

私も ラジオ(J-wave)を聞くまで知らなかったのですが
この核燃料棒の取り出しは 非常に危険で 非常に困難な作業のようです。

核燃料棒の数は1500本以上
それを一本ずつ取り出して 作業としては今月の中ごろから
来年の年末まで行う予定のようです。
ただ一本でも取り出しに失敗するとチェルノブイリの10倍 
広島型原爆の15000倍の放射性物質が
手を付けられない状況で拡散するようです。

今回の第四建屋は どちらにしても燃料棒を移動させないといけない状況で
廃炉作業のあくまで第一段階。

アメリカが 東電と日本政府に こんな人類がかかった作業を任せてられないと思ったか
ちょっと待ったをかけて 共同で作業をすすめるらしいけど
最近は 汚染水の問題ばかり表に出して
こんな大変なことが今月から行われるなんて皆さんは知ってました?

その上 これまでの汚染水やそのほかの失態を見て 
こんな大変な作業を無事終えられるんですかね・・・(すごく不信)

こんな一市民の私が普通に考えても もし失敗したら東京に 
いや関東圏に住めなくなるだろうことは想像がつきます。
でも 今ねじれがとれた国会で 特定秘密保護法案が通って
素直に危ない状況を国民に伝えるとも思えません。

今まで ノストラダムスとか2000年問題とか地震のXdayとか
極端な予言はいろいろとありましたが
今回のことは 予言ではなく現実に起こりうるということだけは
念頭に置かないといけないなと思います。
ただそれだからって どうにもできないんですけど・・・ね。

今年の年末もですが
来年の年末がちゃんと来てくれるのか少し不安な2013年年の年末です。




Category: 2013年11月

tb 0 : cm 0