fc2ブログ
10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

台風に泣かされる・・・。 

今年は台風に泣かされます。

今週も台風の影響で お客様のキャンセルが重なり
さすがに台風では他の方にご案内もできないので
まずはコーヒーでも飲むか・・・とみてみると
コーヒーがないっ!!!!・・・・・・・・・・。

仕方なく雨の中 紀伊国屋に買いに行くことに。

そしたら いつものコーヒーが「お買い得価格」になっていたので
少し救われました・・・・とほほ。

先週は 下の子がサッカーの合宿で
妻も 小学校最後の合宿なので泊まりで見てくる
という事で 久しぶりの一人休日!

前々から この日のために
バイクレンタルを予約していて
千葉まで久しぶりにツーリングをする予定でした。

re600.jpg

いつもお世話になっているバイク屋さんにお願いしていたので
「当日のキャンセルでも大丈夫だよ」と言っていただいたのですが
私はできるだけ行きたい!!

でも台風接近・・・・。
当日の朝 
いろんなサイトや天気予報を見ても
お昼から台風により急激な天候悪化!の予報。

朝バイク屋さんに電話しても
「千葉だったら危ないね~・・・今回は無理しない方がいいよ」
と言われ 泣く泣くキャンセル。

ガラ携なのでせっかくナビもつけてもらって
ルートも行きたいお店も しっかり調べていたのに・・・。

ちなみに予定では
アクアラインで千葉にわたり君津のとんかつ屋に行き
そこから金谷のフェリー乗り場で寿司をつまんでから
フェリーで横須賀にわたって帰ってくるというコース



まぁ それは次回のお楽しみ・・・ということで。

他にしたいことも気持ちが萎えてしまい
悲しいかな お店に来て
去年購入した ホームページ作成ソフトを
やっとインストールだけして
(・・・作り直す気力がありませんでした・・・)
IMG_3691.jpg
もろもろ普段できないかたずけをしていたのですが

雨!!降んないじゃん!!!
どうせなら 諦めがつくくらい大雨が降ってもらいたかったのだが・・・。

・・・・・行けたんじゃない??・・・・・。

自称「晴れ男」・・・のつもりだったんですけど
今年はラニーニャちゃんにやられてます。。。。。

スポンサーサイト



Category: 2016年8月

tb 0 : cm 0   

2016年夏休み(後半) 

夏休み後半
妻の実家に二泊して いざ広島市へ。

途中のサービスエリアまで 上の息子が運転。

免許を取って もう1年以上なのですが
「初心者マーク忘れた・・・」と息子
「もう一年以上たったから いらないでしょ」と妻
「とりあえず 保険と思って買っておけば」と私
妻の実家の町にある100円ショップで初心者マーク二枚購入。

がちがちの運転で無事目的のサービスエリア到着。
何度か助手席の私がシフトダウン・・・。
・・・・こっちの方が肩がこるよ・・・・。

広島市内は・・・とういうより
西は運転が荒く 到底息子のような初心者は
運転を委縮してしまうので私が運転。

市内に着いてお墓参り。
・・・・私は先週も来たんですけどね・・・。

次の日は今回のメインイベント!野球観戦!

今回は従弟がとーーーーーーっても取れない席を
譲ってくれて見ることができました。
感謝!!!
1608111.jpg

で席はこんな感じの 8人席!!
1608113.jpg

・・・こんなところでは もう二度と見れまい。。。。

もちろんみんな赤T。
(息子は野球に興味がなくピンクですが・・・)

妻と私は Tシャツとタオルを急きょ購入。
私は黒田の200勝記念Tシャツにしました。
息子用にとりあえずかぶれるポンチョ風タオル?も購入
1608112 (2)


球場は持ち込みOKなので
妹がいろいろと料理を作ってきてくれ
それをいただきながら観戦!
(ほとんどお花見状態)
1608114.jpg

たまたま母の知り合いが後ろのボックス席にいて
ビールのピッチャーの差し入れをいただきました。

でも飲めるのは私と妻だけ
・・・ありがたく二人で飲み干しました。
1608116.jpg

前回球場に来たのは3年前・・・・かな?
その時は 私は最悪で
休みに入ったとたんに体調を崩し
球場に来ても 長袖にポカリを飲んで
あまりの寒さ(熱が38度以上はあったのかな・・・・)に
三回の表か裏で私だけ家に帰りました。

そんなこともあったので
旧市民球場からZoomZoomスタジアムになって
ほとんど初めてのような感じなのであります。

・・・・でやっぱり
これ食べないとだめでしょ!

カープうどん!
1608115.jpg
今回は肉とお揚げとてんぷらがのった全部のせ!
もちろん前回は食べてませんからね~。

カープうどんは なんてことはないうどんではありますが
昔からの球場の名物。

7回には恒例の風船飛ばし!
1608117.jpg

これまた7回に大逆転の試合で王盛り上がりでした。

勝利に酔いながら駅まで歩きました。

球場までの途中にあるローソンも
1608118.jpg
なんと<赤>なんですね!

今年は優勝・・・・・・できるかな。

結局いろいろと行きたいところもあったのですが
行けず 
後輩のお店にもよることができず
ドタバタで帰りの新幹線に乗ることになりましたが

充実した夏休みをいただきました!

それでは カープの優勝を祈って!風船飛ばしでしめくくり!
[広告] VPS

Category: 2016年8月

tb 0 : cm 0   

2016年夏休み(前半) 

8月8日の朝 品川から家族で帰省しました。

広島駅からレンタカーを借り
今回は後半に 野球を見に行くので
先に妻の実家に行くことにしました。

妻の実家は 県北で
高速道路で1時間半くらいです。

東京から軽井沢に行く感じかな。
1608084.jpg
家の前は 私道をはさんで 田んぼと畑。

広島市内とは景色も気候も大分違います。

着くと早速 義父がもらったとうもろこしを茹でてくれました。
1608081.jpg

これがサイコーーーー!!に美味しいのであります。

縁側の淵に セミの抜け殻。
1608082.jpg
日中オニヤンマやセミも入ってくることがあります。

もっぱらハエやアブが一番多いのですが・・・。
息子も ハエたたきは 少しは上達したのかも。

日中は暑いのですが 

朝方は 寒いくらい。
1608083.jpg
外に出ると朝靄です。
Tシャツ一枚だと風邪をひきそう。

でも贅沢な朝の景色です。

今回は体調が悪い義母が 美容室に行けないので
土間でカットすることに。
1608088.jpg

畑仕事は てんで手伝えないので
こういうことくらいで恩返しです。

ハサミは持って帰っていたのですが
カットクロスを忘れていて 
100円ショップで 大きめの雨ガッパで代用。
・・・暑かったかな・・・・暑かったね・・・・。すみません。

次はクロスも持っていきます!

家の近くにあるお墓参りの帰りに二匹のバッタ。
やたらとでかい。
1608087.jpg

夜は家の前で恒例の花火大会。
1608085.jpg

1608086.jpg
なんだかんだと最終的には
線香花火が 皆で出来ていいんですよね。

それより 久しぶりに
とーーーーーーっても綺麗な 星空を見ました。

毎年帰省しますが
今年ほどきれいに 降るほどの星を見たことは
ありませんでした。

心に残る景色でした。


そんなのんびりした二日間を過ごして
今度は私の実家 広島で~す!

Category: 2016年8月

tb 0 : cm 0   

法事で帰省 

今週の月曜日 父の13回忌の法事のため
私だけ広島へ帰省しました。

月曜日早めにお店を閉めて
1608011.jpg
自由が丘の駅まで歩くのも荷物もあり暑いので
向かいの産能大前のバス停から目黒に向かいました。

品川駅に着き
一番早く出られるチケットを買い
17:00にのぞみで品川を出発

20:50広島到着
1608012.jpg
天気予報では東京より5℃高い表示だったので
覚悟していたけど 思ったより暑くはない
・・・・そりゃそうか・・・・日も落ちてるし。

それにしても 駅の改装中で
すっかり乗り場がわかりません。

以前より大分近代的にきれいになってますけど・・・。
・・・表示がいまひとつわかりにくい・・・・。

とりあえず降りたホームで
「この電車 西広島に行きますか?」と聞くと
「こりゃあ 行かんよ 西広島はあっちのホームじゃ」
・・・とお上りさん状態。

無事 西広島到着で
宮島線に乗り換え。

俗にいうチンチン電車です。
1608013.jpg
駅入り口に券売機はなし。
電車に乗り込んでみな ピッ!と電子マネーで払っている。

車掌さんに「Suica使えますか?」と聞くと
「Suicaは使えないんですよ~
現金で降りるときにお支払いください。」

宮島線で使える電子マネーはPASPY(パスピー)だけらしいです。

1608014.jpg
5分ほどで到着。
世田谷線の駅みたいでしょ。

それにしても・・・まわり・・・こんなに暗かったっけ・・・。
・・・・まだ21:30・・・くらいですけど・・・。

ちなみに広島ではこういう駅を
「バス停」みたいなもので「電停」と言いまして
「○○駅」とは言いません。

徒歩3分程度で到着。

風呂に入り晩ご飯。

母から「なにか食べたいものある?」と聞かれていたので
「サラダと刺身!ごはんはいらんよ~」
「あとビールがあればいい?」と酒の一切飲めない母
「いや ビールはええわ ウイスキーと炭酸水」
「はいよ」

という事でサラダとウイスキー!
1608015.jpg
ちなみにウイスキーは 生前父が集めていた?(家ではほとんど飲まなかったので)もので
洋酒は家に多くあります。
それから今回はバランタインをチョイス。
もちろん栓はあいていません。

このバランタインも 何気にオールドボトルで
年代物です。
美味しかったです。

刺身!
「このままでええ?」と母。
「パックのままで十分です!」
1608019.jpg
瀬戸内の鯛 二種類と珍しいエイ!?
エイは初めて食べましたが酢味噌でコリコリとおいしかったです。

16080110.jpg
関東ではなじみのない「さしみ醤油」
関東では「甘い醤油」と嫌いな人も多いですけどね。



ボストンテリアのヒデと申します。

「写真撮るよ~!」というと横を向きます。
1608016.jpg

また「撮るよ~!」というと横を向きます。
1608017.jpg
あまり写真はお好きではない様子。

フェイントで正面をパシャ!
1608018.jpg
・・・大分 爺さんになりました・・・。

母が「こんなんもあるよ~!」と出したのが
80年にカープが優勝した時のウイスキー!
16080111.jpg
もったいない!!こんなもん今飲めるかーーー!!

次の日は朝からお坊さんに来ていただき
法要をしていただきました。

お経の間 ほとんどヒデはお坊さんの横で寝ていました。
16080112.jpg
最後の方はいびきをかいていまして・・・。

お坊さんが帰られても 寝ていました・・・。
16080113.jpg
シュワッチ!・・・・飛んでいます・・・・。

お昼をすませ お墓参りをして
広島駅で下してもらい。
15:00の新幹線に乗りました。

19:00には品川到着の予定が・・・。
静岡の三島で新幹線停止。

名古屋あたりの豪雨の影響で全線停止・・・。
・・・・そういえば 名古屋あたりで強い雨が降っていましたが・・・。

本も読み終わったところで・・・・
こういう時 スマホならね・・・。
・・・と言ってもしょうがないので
静岡に電波を合わせて久しぶりに ワンセグでテレビ鑑賞。

丁度 お腹がすいたころに
テレビでは 町の食べ歩き・・・・酷だわ・・・・。

なんとなく折りたたみテーブルに書いてるのを読んでみる
「かけ込み乗車は危ないのでおやめください・・・・?」
16080114.jpg
ここで言われてもね・・・・・と思うのですが。

・・・と一時間後に再び走り出し。
20:00に品川到着。

今回のお土産!
16080115.jpg
本当はアンデルセンの広島だけで売ってる日本酒のケーキが欲しかったのですが
丁度欠品・・・・なくなくバターケーキにしました。(おいしいですけどね)

「このバターケーキも 広島だけですか?」と聞くと
店員の女性が笑顔で「いいえ!どこでもあります!」
「・・・そうですか・・・・」
まっ 東京でも買えるということで!
濃厚なバターの味で おいしかったです。

もう一つは やまだ屋の桐葉菓(とうようか)
touyouka.jpg
(ごめんなさい 画像ネットのものを使用しました)
私は もちっとして もみじ饅頭より好きなんですけど・・・。

まっ 広島のお土産
もみじ饅頭だけじゃないですからね~~。

ではでは。
また来週は 家族で帰省で~す!

Category: 2016年8月

tb 0 : cm 0