fc2ブログ
10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

映画「君の名は。」とタイ料理(新宿歌舞伎町) 

9月は雨が続きましたね。
晴れた日は2日だそうで
晴れればいい季節なのに・・・。

そんな雨の先週の休み映画を見てきました。

よく映画を見に行かれるお客様が
「今年 初めてエンドロールが終わるまで席を立たなかった」
と言われるので
それなら・・・と見に行ったのが

「君の名は。」

子ども理由ではないことでは 初めてのアニメ映画・・・・かな。

妻に「え~~~~~」と言われると思ったのですが
あっさり「いいよ」

・・・で やはり人気のようで火曜日の昼間とはいえ
それなりに混んでいました。

でも なんだかいつもと周りの観客層が違う・・・。
エレベーターで上映スクリーンに行くときも
前後の一行が話している話題が「アニメ」

思わず妻と顔を見合わせて「・・・こんな感じの人が多いのかな・・・・」
と微笑。

上映が始まり

私たちのすぐ席の後ろに4・5人の大学生(?)の男の子がいたのですが
その子たちのあまりのポップコーンのにおいと
食べる音に少しイライラしながら見ていたのですが
(袋のポップコーンをもってきている子がいましてね・・・)

さすがに「後ろうるさくない!」と妻に言いながら2・3秒ほど後ろを凝視。。。
「やめてよ・・・」と妻に言われましたが・・・それから音は静かになりました。

・・・・・で

そんな少しいやな気分になりながらも
途中から映画に引き込まれて
最後は 場内が明るくなるのがやばいな・・・と思うくらい
泣いていました・・・・。

妻は「良かったけど。そんなに・・・・?鼻にツンとはきたけど」・・・という感想。
私は妙にはまってしまいました。

そのあとは
お客様に聞いていたタイ料理屋にランチに行きました。

歌舞伎町のTOHOで見ていたので
聞いていたお店は
歌舞伎町一番街の半ばで すぐに行けました。

お店の名前は「バンタイ」

タイ料理を教えるくらいのお客様が
「お金を払ってもいいと思うのはここだけ」
と言われるのも納得のおいしさでした!!

ベタですが とりあえずグリーンカレーとビーフンのトムヤムクンを頼みました。

ほんとにうまいし!何より安い!1000円以下!(ランチだけかな)
また行きたいお店です。
必ず行きます!!

なんたって ランチのメニューの数が多いんです。
とりあえず皆 制覇したいくらい。

またやはり写真は撮ってませーん。
ので 興味のある方は↓
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000085/

http://ban-thai.jp/

前の週の自由が丘のベトナム料理といい
ランチが当たると幸せになります。

やはり何でも紹介・口コミが一番かもしれませんね。

それはそうと
その日の晩ご飯時
長男に「今日はどこ行ったの?」と聞かれ
「映画」
「何見たの?」
「君の名は。」
「え===========っ!!!!!」

・・・それほど意外なチョイスだったようです。

その会話の後
「お昼 何食べたの?」と長男
「タイ料理」と私
「どっち?」と次男
「どっち?!」

「だから!タイ料理か鯛料理かだよ!!」

・・・・・・鯛料理・・・・・なるほど・・・・・・。


スポンサーサイト



Category: 2016年9月

tb 0 : cm 0   

息子21歳誕生日パーティー 

今月の初め 長男21歳の誕生日でした。

たまたま彼女も同じ月で 2日かしか違わないというので
(・・・・なにげに私たち夫婦も同じ誕生月ですが・・・)
一緒に誕生日会?をすることにしました。

外食でもと言ったのですが
息子のリクエストで ローストビーフとグラタンだそうで
家ですることにしました。

下の子が学校から帰ってきてから
妻は 夕食の準備があるので
私と下の子でいつもの笹塚へボーリングに行った後
新宿へパンを買いに行きました。

今回は以前から買おうと思っていた
「ジョエル・ロブション」のパンにしました。

なんとっ!アルーアルーのお客様の息子さんが
ロブションのトップブーランジェなのです!!

さすがにどれもおいしそうでした。

・・・・でこちら。
1609231.jpg

個人的には 酸味のあるパンが好きなのですが
ロブションのカンパーニュは 
お世辞ぬきで 最高~~においしかったです。
ん~~~~~・・・また食べたい。。。

誕生日パーティーは 
二人とも喜んでもらえた様子。
1609232.jpg

料理もパンも最高においしかったですよ~~。



Category: 2016年9月

tb 0 : cm 0   

夏休み最終週!二日目 渋谷にて 

前回 伊香保温泉に行った
http://areudiary.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
次の日の日記

カープ優勝と日々の忙しさで 相当のタイムラグ日記です。

結局 伊香保に泊まらなかった次の日
さすがに昼までは少しゆっくりして
お昼から約束通り 映画「シンゴジラ」を観に渋谷へ行きました。

意外と多い場内に少しビックリ。

映画を楽しんだ後は これまた息子のリクエストでボーリング。

久しぶりに渋谷ボーリングへ。
「渋谷にボーリング場あるの?」とよく言われますが
意外にあるんですよ。宮益坂と明治通りの交差するあたりに。
(もうなくなった渋谷スタジオもその前はボーリング場だったんですよね
・・・その時代はさすがに知りませんが)

以前(と言っても最後が20年前くらい・・・)は
たまに行っていましたが
今では中もすっかり変わって

受付に行くと
金髪のロングヘアにマスクという受付のお兄ちゃん。
さすが受付も渋谷系。

息子も少したじろいだのか
「・・・・・ここ ボーリングじゃないんじゃない?」
ここです。

意外としゃべると丁寧なお兄さん。

他に卓球・カラオケ・ビリヤード・ダーツなどができるので
ボーリング3ゲームと他何でもできるフリーパス1800円を購入
安いっ!!(・・・大人子ども値段は関係ないようですが)

とりあえずボーリング。

いつも行く 笹塚のボーリングと違って
やはり周りは お兄ちゃんお姉ちゃんで賑やか。

息子も少しまわりのテンションに圧倒されながらも
3ゲーム一緒に楽しみました!
(私は久しぶりの3ゲーム・・・
・・・・3日後くらい 妙に右のわきの下が痛かったのです・・・・)

丁度 ボーリングが終わるころに
妻と合流。

「次は卓球!」
という事で卓球のフロアに移動。

意外と多い・・・いっぱいじゃない?
・・・オリンピックの影響?

受付をして 案内されたのが
「あちらのガラスで囲まれたお部屋になります」

1609011.jpg
えっ!!VIPルーム??!!
広っ!!

卓球台もなんだかスペーシーだし。

「ほんとに俺たち三人でいいの?・・・」
と少し 周りに申し訳ないように卓球開始。

1609012.jpg

私はフカフカのソファーでほとんどお休みタイム

一時間弱楽しんで
一階のゲームセンターで マリオカートやらUFOキャッチャーやら

ひと通り遊んで
館を出ました。

夕食のお店に向かう前に
すぐ近くに好きなパン屋「ゴントラン シェリエ」(いつまでたっても名前覚えられない)があるので宮益坂の入り口にあるお店に。

ここのカレー味のバケットにクリームチーズをつけて食べるのが
最高に お・い・し・いのです・・・。

前日に伊香保のグリーン牧場で買った クリームチーズもあるので!

どうせ晩ご飯は外食なのにそれなりに買ってしまう・・・パン屋は怖い。。。

もう!お腹もすいた!ということで
むかうは以前お客様に聞いていた
「アウトバック・ステーキハウス 渋谷店」

長男に合流しないかと聞いたが
部活関係で忙しいらしく来られないらしい・・・残念ね 肉!!なのに。

ほどなく到着。お店はハンズと東急本店の真ん中くらい。

少し暗めの照明でとてもアメリカンな店内。
なんとなく海外に来たような感覚。

欧米の方かな?外国人が多い様子。

案内してくれるボーイさんも インターにいそうなハーフの子。

丁寧にメニューを説明してくれてオーダー。

とりあえず目についた
「ブルーミン・オニオン」
名物のジャンボサイズの特製フライドオニオンらしい。

ボックス席だったので珍しく最初に来たそれをパシャリ。
1609013.jpg

息子に「そういうの嫌いなんじゃなかったの?」と突っ込まれました・・・。
ん~・・・大人の事情です。

でも そうなんですよね。
慣れないことはできないものです。

そのあとの肝心のステーキ。
写真撮るの忘れて お腹すいて待ち切れずに食べておりました・・・。

でも「今度はあれ食べようね!」とか言いながら
なかなか満腹でお店を出ました。

二日間のお休みでしたが
なんだか 3・4日休んだくらい大いに楽しんだ
夏休み最後のお休みでした。

 

Category: 2016年9月

tb 0 : cm 0   

やっぱり書くか 「カープリーグ25年ぶりの優勝!!」 

ブログもいろいろと書こうと思うものの
とりあえず 何より先に書かないとでしょ。

という事で 「カープリーグ25年ぶりの優勝!!」

ここのところ 「カープすごいですね!」「いよいよですね!」と言われ

優勝したら
「おめでとうございます!」と言われ
お客様からおめでとうメールもいただき

人生の半分以上 東京にいても
あらためて 自分は広島の人・・・なんだなと実感。

プロ野球を熱心に見ていたわけでもないけど
広島東洋カープは 
広島の人にとって被爆からの復興の象徴的な存在でもあるし
唯一 スポンサーのない市民球団なので
広島の人=カープファンというのが特に強い土地柄。

そんな球団の25年ぶりの優勝。

9月10日は なぜか朝から 野球好きのお客様が多く
閉店後 否が応でも気になり
店のスピーカーは野球中継のラジオを流し
携帯のワンセグで見ていました。

丁度 ラジオをつけると8回の表くらいでした。

そして優勝!!
1609101.jpg

画面を見ていると やっぱり気持ちも昂り
黒田と新井の涙にはグッとくるものがありました。

店をかたづけて 
そのまま帰るには・・・と思い
いつも行く家の近くのお好み焼き屋「こいのぼり」によりました。

23:00
案の定 店の前に入りきれない客が
7・8人 立ち飲み状態。

店内に入り
「おめでとーーー!!」
「おっ!中原さん!席あいてますよ!」
「いや 今日はビール一杯だけ!」
1609102.jpg

生ビール!グイ~~ッと祝杯をいただき
早々に帰りました。

なんとなく 優勝した雰囲気を十分味わえたので
私は満足。

シーズン通して たいして応援もしてない私が
こういうときだけ乗っかるのも・・と思うし

私の中でカープは 
山本浩二 衣笠 ライトル・・・あたりでとまっていますからね・・・。
(・・・古すぎ・・・・)

前回25年前の優勝の記憶はなぜかあまりないのですが
(・・・丁度 上京した年かな?する前かな?・・・)

86年の優勝は記憶に残っています。

丁度 高校生の時で
広島そごう前で配られる 樽酒を飲みに行こう!
と友達数人で街にくり出し
(・・・こまかい話はぬきね・・・)

サッカーで勝った時の渋谷状態で
町が少し狂い気味

その時 道ですれ違ったおじさんに
「お前ら気に入った!飲みに行くぞ~!わしのおごりじゃ~!」
と面白半分でついていき
「じゃあ 俺の店で飲み直しじゃ~!」と
そこからほどないところの喫茶店?スナック?

すると一緒にいた友人が
「俺 ここ知っとる・・・○○ん家(ち)じゃ」
「えっ!お前 わしの息子知っとるんか?!」
とさっきまでの酔っ払いが真顔に。。。

「はい 同級生なんで(”^ω^)・・・」
「なんじゃ~!!お前ら高校生か!!」
「そうです!」
「駄目じゃ駄目じゃ!!お前らこれ飲んで家に帰れ!」
「え~~!ええじゃないですか~!今更~!」

「駄目じゃ駄目じゃ!」
と作ってくれたのが ミックスジュース・・・。

カウンターでミックスジュースを飲んで帰りました。
・・・・・という昨日のことのような30年前の思い出。

1609103.jpg

それにしても 最近 つい口ずさむのは
♪カープ カープ カープ広島!♪ひろし~ま~カー~プー~♪

次は地元で 日本一 決めてほしいものです!!


Category: 2016年9月

tb 0 : cm 0   

夏休み最終週!伊香保温泉ドライブ 

8月の最終週 夏休みの最後
月曜日にお休みして連休をいただきました。

当初は 伊香保温泉のホテルで
上州牛とアワビのコース!の夕食付きの宿泊を予約していたのですが
またまた台風接近。。。。

検討してキャンセル料がかかるので3日前に一旦キャンセルしました。
とりあえず台風の様子を見て
前日でも 台風が大丈夫そうで部屋が空いていれば
予約を取り直そう!ということにしたのですが
悲しいかな 台風の進路は変更なし・・・。

また俺の楽しみが台風に阻まれるのか~~!ロジャーーーー!!
(・・・・と分かる人にはわかる・・・のですが)

それは嫌やだーーー行くぞーーー!

とりあえず予定していたように
日曜の夜に出て 近くのサービスエリアで車中泊して
伊香保近くのグリーン牧場に開園から行って
温泉でも入って日帰りしよう!
(・・・・もうこうして車で旅行できるのも最後かもしれないですから・・・)

ということで
日曜日 少し早めにお店を閉めさせていただき
車で出発!

関越を走り 0:00 高坂サービスエリアに到着。

寝ていた息子を起こして 夜のサービスエリアで夜食
(体には良くないのは十分承知ですが 夜のサービスエリアって
楽しいんですよね・・・)

「何か食べる・・・?」
「いらない」・・・と息子ですが
食堂を見ると急にお腹がすいたようで
「そば食べる・・・」

お腹も満たして
車を寝床に変身。
1608301.jpg

ゴツゴツするので
エアーマットを膨らませて寝床完了!
1608302.jpg

早々に目が覚めるけど
外は雨・・・・。
1608303.jpg

身支度をして
サービスエリアのレストランで朝食をとり出発!

やはり行く手は雨。。。
1608304.jpg

一時間後 グリーン牧場到着!
1608305.jpg

晴れてるじゃん!
暑いじゃん!!

でも山の天気は変わりやすいので
雨具装備。

1608308.jpg
園内は天候のせいか 時間のせいか
人もまばら。

1608306.jpg
園に入ると 山羊と羊がお出迎え。

餌やり。
そうとう餌をもらうことに慣れていて
くれくれ!状態。

うさぎの触れ合い。
1608307.jpg


いろいろ係りの人にうさぎのこと聞いちゃいました。
とてもデリケートな生き物なんですね。
1608309.jpg

16083013.jpg
さすが牧場という感じ。

16083012.jpg
園内は広々として気持ちいいです。

16083010.jpg
ホルスタイン・・・でかい。

16083011.jpg
意外とまつげが長いんです・・・可愛い
仕事柄・・・ビューラーしたいくらい。

16083014.jpg

シープドックショーも見れました。
16083015.jpg

16083016.jpg
犬の素晴らしい動きに感動しつつ
やはり こういう犬は これだけ走りまわるのが本能で
都会で飼うのは可愛そうだな・・・とも感じました。

16083017.jpg
それにしても いい子!!なんですね。
こんな相棒があれば日々楽しいだろうな。

一通り楽しんで 革のキーホルダー作り体験
16083019.jpg
妻と息子。

妻には私のキーホルダーを作ってもらいました。
16083031.jpg

キーホルダー作りの間 外は大雨・・・ちょうど良かった・・・。

お腹もすいてきたのですが あいにく園内のレストランがお休みということで
近くのレストランをGoogりまして
ハンバーグ屋さんをチョイス。

車で移動して 到着。

写真は撮っていませんが
美味かったです!でも私がたのんだボリュームランチ
出てきたライスの量に 妻と息子「おーーーーっ  多。。。」
大盛りライスに ハンバーグ300g!

最近 あまり炭水化物を取らないようにしていたし
ご飯も 玄米なので
久しぶりに 白米!食った食った!
これくらいは正直ペロリです。

お腹も満たしたので
日帰り温泉に行くことに。

これもGoogって 日帰り温泉を検索。
16083030.jpg
こちらに入浴。

硫黄泉ですね。

妻と二階の畳の休憩室で待ち合わせ。

しばし畳の上で寝転がり休憩。

16083020.jpg
石段の頂上に 伊香保神社があるというので
行ってみることに。

途中 「射的・大弓」の看板。
先程まで眠そうだった息子も
即「する!!」
16083021.jpg

二個倒して 商品をもらい
棚の上に置いあった サッカーゲームを見ると「900円!」
「安くない?!」
「買うか!」ということでゲット!
16083027.jpg

家に帰ってからも十分楽しめました。
何年売れ残り?という商品でしたが・・・得した気分。

石田の最上段
16083023.jpg

伊香保神社。
16083022.jpg

夕方 光があたって なんだか神々しかったです。
16083024.jpg

お参りをして
また石段を下りていきます。

5時の知らせが シャボン玉とんだの音楽
16083025.jpg
それに合わせてか 石段の途中でシャボン玉が。

16083026.jpg
なんだかノスタルジックな町並み。

「どうする?台風大丈夫じゃない!?ホテル探して泊まる?」
という言葉に
「えーーー!帰ろうよ!」と息子。
(泊まらなければ 次の日は映画を見に行こうと言っていたからね・・・)

まっ 明日はまたどうなるかわからないので
ここは帰るとしますか。

空模様は ん~~~・・・台風の雲なのかな・・・
16083028.jpg
どんより重い感じ。

でも しばらく走ると
16083029.jpg
「あっ!!!虹―――!!!」

近くの道の駅によって たんまり野菜など買い物をして
帰路へ。

まぁ いろいろ楽しい思い出ができたドライブでした。



Category: 2016年9月

tb 0 : cm 0