fc2ブログ
06 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

コロッケそばな日々 

まったく 梅雨が明けたと思えば暑い日が続きます。

ここの所 なにはない日々におわれ子どもも夏休み。

先週は 久しぶりにボーリングとバッティングセンターに行きました。
平日のボーリング場 夏休みでさぞかし子供が多いかと思いきや
年配の方たちのボーリング大会が開催されていました。

シニアの方たち 元気です。

そんなどうという日記を書くようなネタもないのですが

そういえば 先々週だか
急いで下北沢に行くことがあり 昼飯時間もままならないので
妻と明大前の改札を入ったところにある立ち食いそば屋に入りました。

これがどうして ここのそば屋がなかなかうまいのです。

これまた久しぶりに「コロッケそば」を注文しました。
妻は「えっ?」という表情。
たしかに なかなか食べないメニューであります。

でもたまに無性に食べたくなる この超B級食。

ちなみに「コロッケそば」を調べてみると
食べられるのは関東だけなんですね。

以前 何冊かのエッセイ本に 「コロッケそば」について語っている作家さんがいて
それを読んだのが初めて注文したきっかけでした。

コロッケを熱いまま半分食べて あとは汁につけるとか
最初から コロッケをそばの下に沈めてふやかす・・・とか

それぞれに いろんなうんちくがあるようで
ほんとどうでもいいこだわりに 興味がわいたのでした。

天ぷらでも 揚げでもないトッピング。
怪訝そうに見る妻に 「ほら 食べてみ」と渡すと
「・・・ん・・・なるほどね。なかなかおいしいかも」

・・・書いていてまた食べたくなるのでした。


スポンサーサイト



Category: 2014年7月

tb 0 : cm 0   

上野の一日 

7月です。

今年も下半期に突入です。
・・・が 相変わらず タイムラグのある日記で失礼いたします。

先々週のお休みに 書道家のお客様から 展覧会のお知らせをいただいて
久々 上野の東京都美術館に行きました。

上野4

私の母は 書をしていたので
なんとなくなじみはあるのですが
書道展というのは初めてでした。

絵画とは異なり 当然 黒白の世界

上野1

とても読めない字が多いですが 気迫のようなものも感じます。
短歌や 有名な詩を書いた書もありました。
言葉がストレートに心に響くものもありましたし
それが活字でなく 毛筆だとまた違う伝わり方をします。

圧倒される書の数の中 書の持つ力を 強く感じました。
そして 墨のせいなのか なんとなく気持ちも落ち着きます。

書道展っていいですね。

下の子も一緒だったので
帰りに上野公園で パフォーマンスを見ました。

上野2

ヨーヨーの世界チャンピョンらしい
・・・でも平日のせいなのか 最初は 私たちだけでした。
途中で ヨーヨーでマッチに火をつけるパフォーマンスがあり
私がマッチを持つ役で前に出されたのですが
その時 反対を向くと結構 人が集まっていました。
なかなか恥ずかしかったのですが
最後にお礼ということで サイン入りのヨーヨーをいただきました。

おかげで これからも思い出すだろう一日になりました。


Category: 2014年7月

tb 0 : cm 0