ドクターマーチンの靴ひも
昨日 午前中雪が降りました。
この冬でそれなりに積もったのは初めてです。
お客様に影響するかと思いましたが
普段車の方が電車で来られたり
ご面倒をおかけしまたが ご予約のお客様全員ご来店いただきました。
午後には 雨に変わり私が帰る頃歩道にも雪はありませんでした。
そして昨日 靴の紐が切れそうなので新しいものにかえました。
私は仕事の時は ブーツを履きます。
靴の中に髪の毛が入るのがいやだからです。
子どもの頃 髪を切られるのが大嫌いでした。
次の日 学校で 教室に入るなり視線が集中するのも嫌でしたし
何より切ってもらう途中も後も 首筋から肩あたりにチクチクと
短い切られた髪が残ってあたるのが一番嫌でした。
髪は母が洗面所で切っていました。
途中で切った髪が当たるのが嫌で「もういい!!」と
自分でカットクロスを取るしまつ。
「反対側 まだ切ってないのに!!駄目よ!」
「いやだ!もうこれでええ!」
・・・とこんな具合です。
アシンメトリです・・・井上ではありませんが。
そんな 私が 髪を切る仕事に就くとは・・・。
靴は店で履き替えます。
ブーツはドイツの ドクターマーチンが好きです。
編上げのブーツの中でも エアーソールが疲れないからです。
さすがにお医者さんが作った靴なだけあります。

家にも3足くらいありますが この蛇の型押しの物がお気に入りで
最近は これをずっと店で履いています。
マーチンはよく硬いと言われますが
確かに最初 なじみにくく硬い印象です。
でも なじんで革がやや柔らかくなると 足にフィットして
なんともいい履き心地になります。
ですから 同じ靴を何年も履きます。
靴ひもは専用の物を購入します。
独特のブーツの紐の結び方は
マーチンの店員さんに教えてもらいました。
それになれると ホールの多いブーツでも
簡単に脱ぎはきできます。
ホールの上下で 靴ひもを締めていくとき
新しい靴ひもは 結ぶ度にシュッといい音がします。
板前さんや 職人が 前掛けをシュッとしめるようなもので
仕事を始める前のちょっとした儀式のようで
「さぁ 今日も一日始めますか」と気持ちも締まるのです。
そんな毎日を重ねて今年も一年過ごしていきます。
今日で 一月も終わりです。
この冬でそれなりに積もったのは初めてです。
お客様に影響するかと思いましたが
普段車の方が電車で来られたり
ご面倒をおかけしまたが ご予約のお客様全員ご来店いただきました。
午後には 雨に変わり私が帰る頃歩道にも雪はありませんでした。
そして昨日 靴の紐が切れそうなので新しいものにかえました。
私は仕事の時は ブーツを履きます。
靴の中に髪の毛が入るのがいやだからです。
子どもの頃 髪を切られるのが大嫌いでした。
次の日 学校で 教室に入るなり視線が集中するのも嫌でしたし
何より切ってもらう途中も後も 首筋から肩あたりにチクチクと
短い切られた髪が残ってあたるのが一番嫌でした。
髪は母が洗面所で切っていました。
途中で切った髪が当たるのが嫌で「もういい!!」と
自分でカットクロスを取るしまつ。
「反対側 まだ切ってないのに!!駄目よ!」
「いやだ!もうこれでええ!」
・・・とこんな具合です。
アシンメトリです・・・井上ではありませんが。
そんな 私が 髪を切る仕事に就くとは・・・。
靴は店で履き替えます。
ブーツはドイツの ドクターマーチンが好きです。
編上げのブーツの中でも エアーソールが疲れないからです。
さすがにお医者さんが作った靴なだけあります。

家にも3足くらいありますが この蛇の型押しの物がお気に入りで
最近は これをずっと店で履いています。
マーチンはよく硬いと言われますが
確かに最初 なじみにくく硬い印象です。
でも なじんで革がやや柔らかくなると 足にフィットして
なんともいい履き心地になります。
ですから 同じ靴を何年も履きます。
靴ひもは専用の物を購入します。
独特のブーツの紐の結び方は
マーチンの店員さんに教えてもらいました。
それになれると ホールの多いブーツでも
簡単に脱ぎはきできます。
ホールの上下で 靴ひもを締めていくとき
新しい靴ひもは 結ぶ度にシュッといい音がします。
板前さんや 職人が 前掛けをシュッとしめるようなもので
仕事を始める前のちょっとした儀式のようで
「さぁ 今日も一日始めますか」と気持ちも締まるのです。
そんな毎日を重ねて今年も一年過ごしていきます。
今日で 一月も終わりです。
スポンサーサイト
Category: 2015年1月
風邪などにご注意を
目覚ましがわりについているテレビで
石井社長こと石井光三さんが亡くなられたという記事を読むが聞こえました。
ヘアーメイクをしていた20年以上前 上京してまだ間もないころ
有名人が行きつけの店に行くというロケの撮影で一度お会いしたことがあります。
それで 社長が紹介したのが 渋谷の『麗郷』
以前日記にも書きましたが ここの台湾料理がとても美味しいのですが
それを知ったのがその撮影でした。
とても気さくに 「若いんやから 腹減ってるでしょ」と
撮影終了後 食べなさい食べなさいと 撮影終了した食事をすすめてくれました。
食べることが思い出・・というのも情けない気もしますが
ほんとに美味しかったな・・・あの時間はなんだかとても印象的なんです。
ご冥福をお祈りします。
それにしても 最近は体調をこわされる方が多いです。
今年に入ってもインフルエンザや風邪でのキャンセルが5人くらいありました。
空いた時間も日にちを早めたいというお客様で 調整できたのですが
昨日も 急に体調を壊されたお客さまがいらしてキャンセル。
さすがに時間的にほかのお客さまに連絡もできず
雨も降るので ここは店のことをしようと気分を切り替え。
改装で頂いていた 木目の壁紙をレジに貼ることに。


居抜きで入ったので以前のお店のレジでオープンの時から使っているのですが
なんだか味気ないのを変えたかったんですよね。


ジャ~ン!変身。仕上がりになかなか満足。
お客様には気づかれないことかもしれませんが
いつも使うものなので 気分が上がりますね~。
こんな時間ばかりだと困るのですが なかなか楽しい時間でした。
でも 皆様お体ご自愛くださ~い!
石井社長こと石井光三さんが亡くなられたという記事を読むが聞こえました。
ヘアーメイクをしていた20年以上前 上京してまだ間もないころ
有名人が行きつけの店に行くというロケの撮影で一度お会いしたことがあります。
それで 社長が紹介したのが 渋谷の『麗郷』
以前日記にも書きましたが ここの台湾料理がとても美味しいのですが
それを知ったのがその撮影でした。
とても気さくに 「若いんやから 腹減ってるでしょ」と
撮影終了後 食べなさい食べなさいと 撮影終了した食事をすすめてくれました。
食べることが思い出・・というのも情けない気もしますが
ほんとに美味しかったな・・・あの時間はなんだかとても印象的なんです。
ご冥福をお祈りします。
それにしても 最近は体調をこわされる方が多いです。
今年に入ってもインフルエンザや風邪でのキャンセルが5人くらいありました。
空いた時間も日にちを早めたいというお客様で 調整できたのですが
昨日も 急に体調を壊されたお客さまがいらしてキャンセル。
さすがに時間的にほかのお客さまに連絡もできず
雨も降るので ここは店のことをしようと気分を切り替え。
改装で頂いていた 木目の壁紙をレジに貼ることに。


居抜きで入ったので以前のお店のレジでオープンの時から使っているのですが
なんだか味気ないのを変えたかったんですよね。


ジャ~ン!変身。仕上がりになかなか満足。
お客様には気づかれないことかもしれませんが
いつも使うものなので 気分が上がりますね~。
こんな時間ばかりだと困るのですが なかなか楽しい時間でした。
でも 皆様お体ご自愛くださ~い!
Category: 2015年1月
本年もよろしく願い致します
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

・・・とは言っても すでに松の内も終わり
七草粥も食べ すでに2015年も10日経ちました。
お正月は 12月のほとんど無休の忙しさから
燃え尽き症候群的なものなのか
休みになったら あれしようこれしようと思っていたのですが
ほとんど何もやる気がおきず ただダラダラと
食っては寝 飲んでは寝ていました・・・。
冬は 時間があれば 朝風呂に1時間程度はいるのですが
ただ入っていると退屈なので タブレットで動画を見ます。
一話30分程度が適当で 今まではアメリカのドラマなどを見ていましたが
この冬からは 何がどうして 『ナルト』を1話見たらなんとなくはまってしまい
これまたダラダラと とりあえず飽きるまで見ています。
ただ これが200話以上あるのでどこまで見るかはわかりませんが
少年ジャンプのキーワード「友情」「努力」「勝利」がばっちりはまったストーリーに
なんでやねんという大人な見方もしつつ楽しんでいます。
11月に講習会に行き 昼休憩読む本を持っていくのを忘れ
目に入った古本屋で物色していて なかなか決まらない末に
最近話題になっているからいいかと買ったのが 『進撃の巨人』の一巻。
漫画を自分で買うのは初めてと思うくらいなのですが
これまたそれから7巻まで買ってしまい 正月にだらだらと読んでおりました。
この休み 下の子の冬休みの宿題のドリルを見ていて大笑いしたのが
○○から火が出る・・・という国語の問題。
息子の回答は 「火が出るのは普通 口でしょ(当然のご様子)」(頭の中はポケモンか怪獣か・・・)
「えっ?違うの?あとは目くらいかな・・・目はビームだけど・・・」(・・・やっぱり 戦ってる)
「あっ!手か!」(ナルトかドラゴンボールか・・・)
「え~~!顔なの?顔全体から~?」(炎は出ません・・・けど)
こっちが顔から火が出るわ!
そんななんの生産性もない正月休みでしたが
これからの一年は やりたいことも盛り沢山。
この書き込みからしっかり締め直し 始動したいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

・・・とは言っても すでに松の内も終わり
七草粥も食べ すでに2015年も10日経ちました。
お正月は 12月のほとんど無休の忙しさから
燃え尽き症候群的なものなのか
休みになったら あれしようこれしようと思っていたのですが
ほとんど何もやる気がおきず ただダラダラと
食っては寝 飲んでは寝ていました・・・。
冬は 時間があれば 朝風呂に1時間程度はいるのですが
ただ入っていると退屈なので タブレットで動画を見ます。
一話30分程度が適当で 今まではアメリカのドラマなどを見ていましたが
この冬からは 何がどうして 『ナルト』を1話見たらなんとなくはまってしまい
これまたダラダラと とりあえず飽きるまで見ています。
ただ これが200話以上あるのでどこまで見るかはわかりませんが
少年ジャンプのキーワード「友情」「努力」「勝利」がばっちりはまったストーリーに
なんでやねんという大人な見方もしつつ楽しんでいます。
11月に講習会に行き 昼休憩読む本を持っていくのを忘れ
目に入った古本屋で物色していて なかなか決まらない末に
最近話題になっているからいいかと買ったのが 『進撃の巨人』の一巻。
漫画を自分で買うのは初めてと思うくらいなのですが
これまたそれから7巻まで買ってしまい 正月にだらだらと読んでおりました。
この休み 下の子の冬休みの宿題のドリルを見ていて大笑いしたのが
○○から火が出る・・・という国語の問題。
息子の回答は 「火が出るのは普通 口でしょ(当然のご様子)」(頭の中はポケモンか怪獣か・・・)
「えっ?違うの?あとは目くらいかな・・・目はビームだけど・・・」(・・・やっぱり 戦ってる)
「あっ!手か!」(ナルトかドラゴンボールか・・・)
「え~~!顔なの?顔全体から~?」(炎は出ません・・・けど)
こっちが顔から火が出るわ!
そんななんの生産性もない正月休みでしたが
これからの一年は やりたいことも盛り沢山。
この書き込みからしっかり締め直し 始動したいと思います。
Category: 2015年1月
| h o m e |