新宿御苑いいね!
先週の休み
お客様から借りた本をゆっくり外で読みたくて
初めて新宿御苑に行きました。

こんなに近くにこんないいところがあるなんて・・・
というのが率直な感想です。
入園料は大人200円
園内は広いです。
歩きます。歩きます。
新宿門から入りました。

入ると程なく 紫陽花が目に入りました。

どう歩いていいのか・・・
とりあえず歩きます・・・
本を読めそうな場所を求めて。

日向は少し暑い日でしたが
木々が多いので
なんとなくひんやり感じました。

どっしりと 人(?)のような存在感のある木がありました。

ひらけると 新宿のビルと相まって
不思議な感じです。

立派な梅の実がゴロゴロ落ちていました。
・・・持って帰りたい・・・。
柵がしてありましたので・・・。

不思議な・・・かわいい・・・形の木もありました。
お昼は園内のレストランに入りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず次回は 外で食べてくるか
何かパンでも持ってきて食べたほうが良さそうでした。
歩いていると
東屋があったので 本を読むにはちょうどいいかな・・・
と思ったのですが
先客がありました。
・・・残念・・・・。

フランス庭園のエリアに入ると 森の感じがかわりました。
なんだかいい感じ。

森を抜けると
いいじゃん!!!!ここ!!!!
ここで読むことに決定!

しばし読書タイム

プラタナスの木が
日を遮ってくれるので 心地よいです。
時間になり
帰ることに。
少し歩くとまた芝のエリアで開けました

妻は早速 靴を脱ぎました

・・・が 前日の雨のせいで
芝もしっとりしているようで
すぐに靴を履きました。

今度は 椅子かシートでも持ってきて
ここでゆっくりしたいです。
代々木公園や砧公園など
芝がある公園はありますが
流石に 新宿御苑の芝は
有料だけあって いいです!
フカフカでした。

ほんとに都会のオアシスですね・・・ここは。
明治神宮の杜も好きですが
公園という意味では ここが一番気に入りました。
特にフランス庭園のベンチは最高です。
写真には撮りませんでしたが
シンメトリの全体の造形が
なんとなく心を落ち着かせてくれます。
ほんとこんな近くに こんないいところがあったなんて・・・
まだまだ行ってない 知らないところが多いです。
良い休日でした。
お客様から借りた本をゆっくり外で読みたくて
初めて新宿御苑に行きました。

こんなに近くにこんないいところがあるなんて・・・
というのが率直な感想です。
入園料は大人200円
園内は広いです。
歩きます。歩きます。
新宿門から入りました。

入ると程なく 紫陽花が目に入りました。

どう歩いていいのか・・・
とりあえず歩きます・・・
本を読めそうな場所を求めて。

日向は少し暑い日でしたが
木々が多いので
なんとなくひんやり感じました。

どっしりと 人(?)のような存在感のある木がありました。

ひらけると 新宿のビルと相まって
不思議な感じです。

立派な梅の実がゴロゴロ落ちていました。
・・・持って帰りたい・・・。
柵がしてありましたので・・・。

不思議な・・・かわいい・・・形の木もありました。
お昼は園内のレストランに入りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず次回は 外で食べてくるか
何かパンでも持ってきて食べたほうが良さそうでした。
歩いていると
東屋があったので 本を読むにはちょうどいいかな・・・
と思ったのですが
先客がありました。
・・・残念・・・・。

フランス庭園のエリアに入ると 森の感じがかわりました。
なんだかいい感じ。

森を抜けると
いいじゃん!!!!ここ!!!!
ここで読むことに決定!

しばし読書タイム

プラタナスの木が
日を遮ってくれるので 心地よいです。
時間になり
帰ることに。
少し歩くとまた芝のエリアで開けました

妻は早速 靴を脱ぎました

・・・が 前日の雨のせいで
芝もしっとりしているようで
すぐに靴を履きました。

今度は 椅子かシートでも持ってきて
ここでゆっくりしたいです。
代々木公園や砧公園など
芝がある公園はありますが
流石に 新宿御苑の芝は
有料だけあって いいです!
フカフカでした。

ほんとに都会のオアシスですね・・・ここは。
明治神宮の杜も好きですが
公園という意味では ここが一番気に入りました。
特にフランス庭園のベンチは最高です。
写真には撮りませんでしたが
シンメトリの全体の造形が
なんとなく心を落ち着かせてくれます。
ほんとこんな近くに こんないいところがあったなんて・・・
まだまだ行ってない 知らないところが多いです。
良い休日でした。
スポンサーサイト
Category: 2016年6月
| h o m e |