新宿京王屋上のバーベキュー
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
5月2日 木曜日ですがお休みを一日いただきました。
本当は その二日前に予定していたバーベキューでしたが
雨の予報のため 日をずらしました。
そのため 息子は仕事で来れず
次男の友達も一人これなくなったので
人数は二人減って5人。
場所は 新宿の京王デパートの屋上。
晴れかくもりの予報でしたが
当日は朝から土砂降り・・・。
マジか・・・。
・・・でも予報では 予定している11:00には
雨雲も通り過ぎるはず。。。
新宿駅で 長男の彼女と待ち合わせて
京王の地下で まずは食材をいろいろ買って屋上へ。
屋上につくと
少~~~しまだ降っていましたが
まぁ問題ないでしょ!
・・・で 炭はすでにおこしてもらっているので
バーベキュー開始!
どんどん焼いていきます!
紙皿・タレ・箸などはすべて提供してもらえます。
大きめのアルミ皿や
ケチャップやマスタードなどの調味料は持ち込みです。
家で妻が仕込んできたアスパラベーコン!
野菜もある程度切って持っていきました。
これ絶品!!
長男の彼女は おむすびを作ってきてくれました。
あとマシュマロも持ってきてくれて。
先に言っておきますが
写真がとてもぼけているものが多くてすみません!
・・・で
次男の友達が「食べたい!」と言った手羽先!
写真は・・・とてもおいしそう・・・ではないのですが
これ美味かった!やっぱり炭火に鳥は最高!!
海鮮もいろいろと買いました。
屋上のバーベキューを意識してからなのでしょう
最初から串に刺さったものが地下に売っていました。
これは便利!
少しいい肉も買ったよ~~!!
飲み物は ビアガーデンも併設しているので
そこで飲み放題を注文しておきました。
もちろん子どもは アルコール抜きの飲み放題。
写真に撮っていませんが
京王地下の肉屋のハンバーグが美味いんです!
これは前にも買ったことがあるので知っていました。
・・・で ハンバーガー用のバンズを買って
チーズを買って
ハンバーガー!!
「まじ美味い!!」と次男。
だろっ!!
骨付きソーセージも
粒マスタードとケチャップで ホットドックにしました!
これまた絶品!!
アルコールもだんだん入ってきて
宴も盛り上がります。
まわりも 相当にワイワイ。
終わるころには 日も照って暑いくらいに。
結果的に 過ごしやすい日和で良かった。
最後はマシュマロ焼き!
あっという間に 制限時間も終了!
午後2時解散!
解散後 次男の友達は夕方まで家で仲良く遊んでいました。
一様 今年受験生・・・なんですけどね・・・。
私たち夫婦は 夜まで使い物になりませんでした・・・。
でも楽しかった!
また今度行こうね!
Category: 日記
2019年のGW バルバッコアとルミネtheよしもと
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
もう5月も後半
今年のGWはどう過ごされましたか?
お客様から「10日は長すぎる」とか「やっと終わって」とか
「仕事始め 体が・・・」とか
皆さん 休養・・・というより
疲れた・・・という感じの声が多かったです。
唯一
この5月から 大阪に転勤されるお客様が
GW中に 5泊6日の 瞑想合宿に参加されたそうで
行きたくなかった転勤だったけど
気持ちが整って前向きになれた・・・とのこと。
「えっ!じゃあ もう今回が最後なんですね!」と私が言うと
「2・3年後には戻ってきますから」
と嬉しい言葉をいただきました。
そんな 長いゴールデンウィークでしたが
アルーアルーは いつものように営業していました。
本当は 4/30(火)~5/2(木)まで
3連休しようかと思っていたのですが
結局 5/1は営業することにしまして
定休日以外 5/2だけお休みをいただきました。
最初は 4/30に 長男も仕事が休みということで
バーベキューをしようと計画していたのですが
完全に雨予報だったので
予定を変更して
お昼を食べて そのあと吉本を見に行きました。
お昼は シュラスコが食べたくて
そのあとがルミネざよしもとなので
新宿のお店を予約したかったのですがいっぱいで
本店 表参道のバルバッコアの予約がどうにか取れました。
今年初めて このメンバーで食事だったので
ここは シャンパンを1本お願いしました!!
皆 もう入らないっ!というくらい食べて
表参道はすごい人だったので 一本裏を明治通りまで少し歩いて
その後新宿に移動!
丁度良い時間で ルミネざよしもとへ。
長男カップルは 初めてということでしたが
次男と私たち3人は もう4・5回目かな。
出演者はこんな感じ。
大笑いして2時間半過ごしました。
雨で 予定変更の1日でしたが
楽しい1日でした!
Category: 日記
家族で初のパックラフト@長瀞
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
先月のはじめ 初めてパックラフトをするために長瀞に行きました。
5時に起床。
6時には出発。
車に乗って間もなく 次男は熟睡・・・。
・・・そうだよね・・・。
長男は 前の日からうちに来て
一人バイクで後ろについてきます。
移動中は LINE電話で交信。
便利です。
途中 サービスエリアで朝食。
久しぶりに 家族4人で食事。
もうこういう時間はなかなかありません。
食事を終えて
さぁ 出発。
高速を降りて
ほどなく今回お世話になるアムスハウス長瀞
この日の利用は 私たち家族のみとのこと
貸し切り~~~~!!!
・・・だから平日は最高!
男性女性で 更衣室で着替えて。
車で河原へ移動。
そこで いろいろと注意事項を聞き
ボートを準備。
今回お願いしたのは 「一日コース」
一日コースはの内容は
10:00 受付・着替え
10:30 静水クルージング
(流れのないところでクルージングおよび午後のダウンリバーのための練習)
12:00 昼食(アムスハウスに戻って)
13:00 ダウンリバー(午前の熟練度に応じてコースを設定して川を下っていきます)
15:00 終了・着替え
15:30 解散
特典は ランチ付き スタッフの人が撮った写真・動画データのプレゼント付き!
・・・で
午前中の練習。
寒いかもな~~~という気温でしたが
動いていると すぐに暑いくらいになってきました。
午前の練習の最後に
少し流れのあるところを 一人ひとりトライ!
次男
長男
妻
私
ホームに戻って 昼食をとって
午後は 午前の場所より上流に行ってスタート。
景色も良いです。
水の音。
鳥のさえずり。
風の音。
癒されます。
少しずつ余裕も出てきます。
妻も 景色を楽しんでますね。
最後は 午前より少し流れのいろいろと変わる個所をクリアして
ゴール!
今回 インストラクターの
カルロスさんと のんちゃんさん
とっても優しくて 明るく教えていただき
楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました!
長男も 初めての高速道路
帰りは 少し慣れたようです。
バイクの安全のために
私がどうしてもこれを背負ってと買った
ボブルビーのバックも目立ちます。
これに関してはまた書き込みます。
ゴールデンウィーク真っ最中ですが
アルーアルーは 通常営業しています!
でも少し早めのGW。
しっかり楽しめました!!
また行きたい!
Category: 日記
| h o m e |