fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

一人で広島帰省 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。

 

 

6月のはじめに

一人で広島に5日間帰省していました。

 

 

一人で帰省するのは 久しぶりでした。

 

 

いつも帰省の時は 駅近くのレンタカーで車を借りるのですが

久しぶりに 新幹線から在来線に乗り換え。



あまりに以前より きれいになっているので

乗り場を間違えました・・・。




1906307.jpg

 

 

叔母の見舞い以外は ノープランでした。



普段 母ができないことをしてあげようと思ったのですが

頼まれたのは

簡単なニトリのテーブルの組み立てだけでした。

 

 

あとは 

日々の疲れか 広島に行った次の日は

母の髪を切って パーマをかける以外

ほとんどご飯を食べて マッサージチェアに座ると

寝ていまして・・・。



母に

「それにしても よう(よく)寝るね~!」と言われる始末。

 

 



それで疲れが取れたのか

次の日は 体も軽く 平和公園まで走りました。

 

 

 

高校の通学路だった


1906302.jpg



太田川を渡って



1906303.jpg




 

通っていた高校の近くを通って






1906304.jpg

 


平和公園まで。

 


1906305.jpg

 

 

帰りは 平和大通りから帰りました。

 

 

川の上は 風が気持ちよかったです。




 

 

 

帰省したのは 実家の犬が今年の3月に亡くなり


1901097.jpg



母がペットロスになっているのが一番の理由でした。



1808181.jpg

 



 

もうそれは そうなる前から予想できていたので

3月の時点で 45月は仕事が空いている日がなかったので

そこから取れる6月のお休みを確保しておきました。

 

 

 

なので 今回は

できるだけ母と一緒にいて



一緒にスーパーに行き

食事も外食より 母に作ってもらうようにしました。

 


1906306.jpg

 

最近 私は 蒸し野菜をなるべく食べるようにしているのですが

それを母に勧めたところ

私が帰るころには 「おなかの調子も良くなった」と

言ってもらえました。

 

 

 

少しでも 食生活から

いろんなことが改善されると良いなと思います。



1906301.jpg


それにしても美味かった!こいわしの刺身!

この時期 西でしか食べられません。

小さいのでさばくのも大変なんです。

でも母には自作の必殺技があるので。




 

 

 

犬と二人暮らしだっただけに

今回の喪失感は 大きいと感じます。

 

 


「少し外でも歩いたら」と言うと

「他の犬を見るのもつらい」と言うし

あまり外にも行かないと言っていたので

今回 少しでも気晴らしになればと。

 

 

 

 

ここ数年

自分のまわりで いろんな変化がありました。

 

 

友人や 親戚の死

お客様のご両親の闘病など

いろんなことが

今の自分の 優先順位が

ここ数年 少しづつ変わってきている。

 


 

今できることは 

今 やった方が良い。

 

 




 

東京に戻って

少したって母に電話で

「俺が帰って 少しは良くなったかね?」と聞くと

「いる間は良かったけどね。。。」と少し残念な言葉。

 


 

 

でも ここ最近は 電話の声も元気が出てきたように感じます。

今は 時間が薬なのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

TOM MISCH(トム・ミッシュ)のライブ@STUDIO COAST 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。



 

インスタ見ていただいている方はご存知ですが

5月の終わり TOM MISCH(トム・ミッシュ)のライブに

一人で行ってきました。



1906172.jpg


 

 

月曜日 少し早めにお店を閉めて

新木場の<STUDIO COAST>へ。




1906173.jpg



 

開場1800 開演1900です。



 

 

会場に着くと

思っていたより人がいました・・・。

 

 

1906171.jpg



 

私は 比較的若いチケット番号だったので

 

早めに会場に入ることができました。



 

 

初めての場所なので

要領がわからず とりあえずドリンク券でワンドリンク。


 

ワンドリンクは ソフトドリンクか100円プラスでアルコール



もちろん私が選んだのはアルコールですが

ビールを飲もうと思ったら 私の苦手なハイネケンのみだったので

ウオッカソーダにしました。



 

 

会場に入ると

大型のライブハウスなので席はないのですが

どこの場所が良いのかわからず

とりあえず じっと見渡してみて



 

 

あっ!!っと思った場所

階段の一番後ろが空いていたので

すかさずそこにGO~~!!




1906176.jpg


 

 

結局 ライブが始まるまで

階段に座っていられたし なかなか見晴らしもよく

Goodな場所でした!



 

 

なんかこんな感じは クラブに行っていた以来なので

懐かしい気分。


 




 

TOM MISCH(トム・ミッシュ)

は ロンドンの若き天才と言われいるらしい

私は全く知らないで

ジョギングの時に ラジオで曲がかかって知りました。

 

 



なかなかいい曲で。

 

 

後から いろんな曲を聞いてみたけど

いろんな顔を持った いろんな曲を書いている。






メローな曲もあれば

ジャミロクワイのようなビートの曲もある。








ちょっとキャラが 日本の星野源に共通するところも

あるように思った。

 

 

 


会場は あっという間にいっぱいになって

 



 

まずサポートアクトのKan Sanoが数曲して

会場があたたまって 

トム・ミッシュの登場。

 

 

 

申し訳ないけど やはり音楽として

トム・ミッシュの方が 断然厚さを感じた。



1906174.jpg

 

 

あっという間のライブで 楽しかったです。

 


1906175.jpg



一人で来てる人も多かったかな。

 

 

私の横の女性も 一人だったけど

終始 ノリノリでした!!(笑)

 

 



やはりライブはいいですね。

 

 

エネルギーもらいました!っていうか

エネルギーめっちゃ使いました!いい感じで!!

 



 

 

また行けそうなライブは行こうと思います。

 

本当は 「サバプロ」のライブ行きたいのにな~~~~~!!!

3回抽選で落ちました・・・。





 

 

Category: 日記

tb 0 : cm 0   

息子と牛久大仏 一泊ツーリング! 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。

 

 

先月 息子と一泊ツーリングをしました。


usi4.jpg

 

一泊と言っても

夜出て 東北道の佐野SAにある宿泊施設で寝るだけです。

 

 

息子にいくつか

私の計画したツーリングコースを見せると

「写経をしてみたい」というので

今回の 牛久大仏とうなぎのコースに決定!

 

 

内容は

息子がその日仕事なので 終わる頃

息子の家に私が行って

そこから 東北道に乗って佐野SA

そこで晩飯と宿泊

翌朝 SAで朝食→牛久大仏(観光・写経)→うなぎ昼食→帰宅

という感じ。

 

 

私は 夕方にお世話になっているバイク屋で

レンタルバイクを引き取り


usi24.jpg


自宅で スマホホルダーなど取り付け


usi25.jpg


1900頃出発。


 

雨の一日でしたが

夕方から晴れました。

 

 

実は週間予報で 雨覚悟でしたが

そこは晴れ男なんとか健在・・・でした。

 

 

今回 私がお借りしたバイクは

「スズキVストローム250



usi30.jpg

 

以前 この広告を見て

初めてこういうタイプのバイクがカッコイイと思い

一度乗ってみたかったバイク。

 

 

最近 この手のアドベンチャータイプのバイクに興味あり

そうはいっても 前後17インチのタイヤで

中身はオフ車というよりロードバイク。

 

 

まぁ バイクの話はこれくらいにして。

 

 

準備も出来ていざ出発!


usi29.jpg

 

 

 

息子と合流。

1時間半ほど走って佐野SA到着。

 

 

やはり栃木に入ると気温も低くなり

風もやや強めで 防寒はしていてもやや寒かった。

 

 

SAにバイクを止めて

階段を上って宿泊ロッジへ。


usi22.jpg

 

チェックインして


usi27.jpg

 

荷物を下ろして

いざ晩飯!!


usi26.jpg

  

とにかくソースかつ丼がうまかった!

体も冷えたので 汁物も欲しくて 二人でラーメンも食べた。

 

 

部屋に戻り 少し気付けの酒を飲んで

少し話した。


usi33.jpg

 

 

どうしても 少し酒が入ると説教じみた話になるが

素直に返答してくれる息子に

何となく成長したな・・・・というか

大人になったんだなと感じる。

 

 

・・・でも 

話していると 反応がなくすでに仕事で疲れたのか

息子は寝ていました。

 

 

 

翌朝 予定より1時間半くらい遅く起床。

ゆっくり過ぎるくらい寝てしまった。

 

 

昨夜とは逆の上りSAで朝食。

 

やはりメニューは少し違った。



usi1.jpg

 

朝なので二人とも麺類。


usi2.jpg

 

私は 「ひも川うどん」ツルっとモチっと美味しかった。

 



あとは 泊まったロッジの前でコーヒータイム。


usi28.jpg

 

息子と少しバイクとキャンプの話をした。

 

 

 

1030頃チェックアウト。

 

バイクを止めた駐輪場は 他のバイクもすでにとまっていて

荷物を装着する間


usi35.jpg


久しぶりに 他のバイカーと話をした。

こういう感じ・・・久しぶり。


usi34.jpg




 

 

いざ牛久大仏へ出発!

 

 

 

 

一時間半の予定が約2時間で到着・・・。

 

すでに予定よりだいぶ遅れている・・・。



usi23.jpg

 

 

でもとにかく大仏がでかい!!!

 


usi5.jpg

 


108.jpg




usi6.jpg




usi7.jpg




usi8.jpg




usi9.jpg





usi10.jpg






usi11.jpg





usi32.jpg




大仏の中に入り

まずは 展望台へ。


usi14.jpg

 


usi12.jpg

 




usi13.jpg

(この日は スカイツリーも富士山も見えませんでした)



要は 大仏の形をしたビル・・・な感じです。

(これ言っちゃいけないのかな・・・)



 

そこから永代供養の間を抜けていくのですが



usi15.jpg



息子は 永代供養の意味を知らなくて

説明しながら写経の間へ。

 



usi16.jpg

 

ほとんど貸し切り状態。

どこ座ってもOK

(だから平日はいいよね)



usi17.jpg

 

 

 

写経は 2030分コースが200

6090分コースが600円?

 

時間がなかったので 20分コースで。

 

 

 

久しぶりの毛筆。

 

 

ダメですね・・・・

次の時間が気になって

あまり心落ち着けて 字に集中できませんでした。

(次回は 時間に余裕をもってくるぞ)

 


usi18.jpg

 

 

息子は 書いた後

足がしびれた様子・・・。

 

 

 

そういえば

私たちが写経する前に

ガレッジセールがロケをしていました。

「にじいろジーンの撮影かな。。。」と息子。

 

 

 

時間はすでに1400過ぎ。

 

 

バイク返却は一様1700

 

「うなぎ行く時間ないんじゃない?」

「いや せっかくだから行ってみよう!」

 

とそこからナビでは25分のうなぎ屋へ!

どちらかというと

私は ウナギが一番楽しみにしていましたから。

 

 

 

ナビ「あと300m先 目的地です」


usi21.jpg

 

「おっ!!うなぎの看板!」

「着いた!!」

 

 

「えっ!!???」



usi19.jpg

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



usi20.jpg

 

 usi31.jpg

 

 

そのまま帰路につきました。

 

 

結局家まで 飲まず食わず・・・でした・・・。

 

そんなことなら 大仏のところの団子食べときゃよかった・・・。

 

 

 

次回 息子とリベンジを約束したツーリングでした。

 

 


お疲れ様です。。。

 

 

Category: 日記

tb 0 : cm 0