iphoneの機種変Appleストアで購入
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
妻が 夏にスマホを買い替えました。
キャリアはau
契約者は私で
私は仕事で同伴できないので妻一人でお店に行って機種変
こういう時機種変更ってとっても厄介なんです。
もちろん 契約者が同伴すれば問題ないのですが
一緒に行けない場合
・・・とまぁとにかく用意するものが大変なわけです。
それで 一度それを用意して代理店に行ったのですが
書類に不備があり
結局その日は機種変できず。
詳しいことは書きませんが
いろいろとあったみたいで
妻が
「もう 他で機種変更したい!」
というので
「それなら AppleストアでSIMフリーのスマホ直接買えばいいじゃん」
・・・ということで
で早速 次の日Appleストアで希望のスマホをGET。
「Appleストアのお兄さんは ●●と違ってとっても親切で感じよかったよ」
とのこと。
それで 今までのアンドロイドスマホから SIMカードを差し換えて
iphone にデータを転送。
後は キャンリアごとにデータ受け継ぎの方法が
ホームページにあるので
その通りにすれば 難なく今までのスマホと変わらず使用できます。
お客様と話していて
意外と 端末を別で買ってデータ移行して
普通に使えるってことを知らない人が多いですし
何より 端末の値段ってキャリアごとに違うって
知らない人が多いですね。
多分 iphone の場合
一番安いのは Appleストアだと思います。
ただ最近 「最新スマホが半額!!」
なんて言っていますが
これって結局 車の残クレと一緒で
(多分)2年後くらいに 次の新機種を
買いかえることが前提での話で
結局 同じキャリアでの呪縛は解けないので
もうずっと同じキャリアでいい
端末代は払い続けてもいいから 常に新機種を持っていたい
という人にはありなのかもしれません。
ただ 私個人的には
以前にも書きましたが この2年縛りとか
同じキャリアでの呪縛が大嫌いなもので
今回の妻の選択は 良かったのではと思います。
端末がキャリアの物でないので
キャリアを変えたとしてもロック解除してもらう必要ないですし
どこのキャリアでも基本使えますからね。
新しい iphone 11も「もう!?!?」という感じで出ました。
iphone機種変を考えている人は
Appleストアでの購入も検討する余地はあるかと思います。
ちなみに Appleストアで各キャリアでの機種変も可能ですし
Appleローンで 24回まで金利なしで購入できます。
妻が 機種変したのは 「iPhone XS MAX」
Appleストアでは販売しているみたいですが
ネットではもうiPhone 11 Proに変わっています。
とりあえず 「iPhone XS 」「iPhone 11シリーズ」の紹介を
ヒカキンがしていたので
(あまりこのてのYouTubeは見ないのですが)
張り付けておきます。
それでは。
Category: 日記
焼きとうもろこしの夏
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
だんだん秋の気配がしてきました。
暑いときは 早く涼しくなってほしい!と思うのですが
なんとなく夏の終わりって
なぜか少し寂しくもあります・・・。
そんな今年の夏
何を一番食べたか?と聞かれたら
私は 即答!「トウモロコシ!」
それも焼きとうもろこしです。
(先日 ふもとっぱらキャンプ場での一枚)
たまたま休みの日に
妻と近くのスーパーに行って
「焼きとうもろこし食べたいな・・・」
「やっぱ トウモロコシは焼きが一番美味い」
「グリルで焼けないかね・・・」
・・・と トウモロコシを買った日をきっかけに
ほぼ毎日 一本焼きもろこしを焼いてくれました。
我が家では
「今日のトウモロコシ」と言っては写真を撮り
妻まで
「(今日のトウモロコシ」撮った?」
と言うくらいでした。
毎日 焼きもろこしを食べていると
やっぱり
「今日のトウモロコシはあまりよくなかったね・・・」とか
「今日のとうもろこしは美味しいね!」とか
買う品によっても味の違いが出るのです。
でも 焼きもろこしの話になると
まだ付き合っているとき
九州にバイクのツーリングを二人で行った時に
阿蘇の大観峰で食べた焼きもろこし!
「あれは美味かったね~~~!!!」
二人とも口をそろえて そう言います。
まぁ 開放的な空気も手伝って美味かったのだと思いますが
焼きもろこしを食べては
そんなことを毎日思い出す 夏でした!
Category: 日記
家で初めてのもんじゃ焼き!
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
両親とも広島出身なのにお好み焼き嫌いな次男が
「もんじゃ食べたい」というのでビックリ!
私は ソースものなら
お好み焼きでももんじゃでもたこ焼きでも
なんでもいいので
私の休みの日 早速作ることにしました。
私は もんじゃは 今までお店で1回食べたことしかないので
夫婦で YouTubeで「もんじゃ焼き」を検索して
何個か動画を見て もんじゃの焼き方・食べ方をリサーチ!
・・・で そのように作ってみました。
土手作って
餅入れて
二回目の土手
ベビースターとシュレッドチーズも入れて!
100均で もんじゃ用のミニへらも買いまして。
お好み焼きはお手の物なので
多少中に入れるものは 広島お好み焼きに寄せました。
できた!!!
なかなかの出来栄え!!
食べてみる・・・・・・
・・・・・・美味いっ!!!!
もんじゃ焼きって へらの表を使わないで
裏でベタって押し付けて引きながら焦がしながら取るんですね。
お好み焼きでのへらの使い方と違うので
これはこれで新鮮!!
あっという間に3人で 一枚間食!
間におつまみの枝まめ。
うちでは この食べるラー油か よだれ鳥のソースを絡めて食べます。
花椒(ホアジャオ)入れるとなお 美味しいです。
これ 近くの中華屋さんでやっていたのを参考にしたのですが
超美味ですよ!
後は 合間に エリンギやエビ
ベーコンや はんぺんを焼いて。
二枚目は 同じ味だと面白くないので
カレー味にしようと
ベースの粉に インスタントのカレースープのもとを入れました。
・・・・これはこれで美味しかったのですが
もう少し研究が必要そうでした。
家で 初めてのもんじゃ焼きでしたが皆大満足!!!
我が家のメニューが 一つ増えました。
Category: 日記
夏休み後半 スマホとピアノと誕生日
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
夏休み後半は 台風と共に妻の実家に行きました。
雨が降る中 近くの道の駅で食事。
新しい小さな家族も一人増えていました。
なんだか台風も近づいてどんよりしています。
雨のせいなのか 沢ガニが玄関にいたので
捕まえて下の側溝に放しました。
今回 両方の親にスマホを用意しました。
iPadを渡してから 思っていた以上に使ってくれて
あと二年後には ガラ携もなくなるので
今のうちに スマホに慣れてもらおうというわけです。
もちろん 設定は私が行い
文字などは見易いように大きくしておきました。
今回 LGのペンスティックが使えるスマホにしたのですが
これがとても優秀で
指で打ち込むより シニア層にとても使いやすいと思います。
一番すごいと思ったのが
ペンで書いたものがそのまま文字変換されます。
この機能・・・私も欲しい。
お義父さんに渡すと 早速格闘。
(カープのスマホカバーも気に入ってくれた様子)
いくつかアプリを入れておいたのですが
(もちろん iPadでも一番使用していたカープ速報アプリは必須です)
翻訳アプリが気に入ったらしく
いろいろと英語に変換したり 日本語を英語にしたりして
楽しんでいました。
本当に 好奇心というか興味の尽きない義父ですが
去年改築した納戸に置いたピアノで
一人ピアノの練習をしていました。
音符は読めないらしく 独学で知っている曲を
適当に音を合わせながら弾いています。
次男も 10月にある校内合唱コンクール伴奏の練習。
義父もその様子を横で見ながら
孫の成長というよりは
なんだか刺激を受けているようにも見えました。
夜は お義父さんの87歳の誕生日なので
広島から持って行ったケーキを皆で食べました。
今年は 去年より人数少ないですが
楽しい時間でした。
次の日 台風もどうなることかと心配していましたが
なんということはなく通り過ぎていき
帰りに何の影響もありませんでした。
楽しい時間は あっという間
2019年の夏休みでした。
Category: 日記
| h o m e |