ソロキャン行きたい・・・。
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
12月の頭のキャンプを最後に
ここのところ
水曜日の休みをとっていないのでキャンプに行けていません。
デイキャンプに行く気にもならず
早く ソロキャンプに行きたいと思う日々です。
そういう気持ちからか
最近またキャンプ動画で気分をなだめています。
自分がキャンプに行っているときは
キャンプ動画より 商品紹介の動画を見ることが多いのですが
最近は キャンプの動画の方が多いです。
気に入っている人は
「少年かむい」という人のチャンネル。
(何度見ても 気持ち良さそう・・・カレー・・・美味そう・・・)
声もないので
自分が行ったような気持になりやすいです。
何度か私も記事に書いた ふもとっぱらも・・・。
(ムーンライトにカップヌードルカレーとは・・・
なんとも「ゆるキャン△」再現なんですね・・・。)
いつもスーパードライがお約束です。
(ほぼかまど状態の鍋が美味そうです)
最近の 北海道のキャンプ動画は 本当に羨ましいです・・・。
動画の中で何度か「帰りたくない」という言葉が出てきますが よくわかります・・・。
キャンプギアも多く持っていて
テントだけでも どれだけあるんだろう・・・と思うくらい。
あと 自分が 冬キャンプでこうしたいという
お手本のような・・・と言うか 目標の装備がこの動画。
とりあえず ストーブに ニーモのヘキサライトが羨ましい・・・。
私は どうもコットが苦手で・・・
私は こういう感じで カンガルースタイルにして過ごす予定。
後 年を重ねて こうなりたいな・・・という方の動画こちら。
いろんなものをカスタマイズされていますが
センスが良いんですよね。
人生・・・結局どう見えるか どう過ごすかって
・・・センス・・・だと
この方を見ていて思います。
とにかく 早くソロキャン・・・行きたい・・・・。
Category: 日記
Boys, be ambitious!
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
お陰様で 次男の受験も終わり
結果から言うと 二番目の桜咲きました!
第一希望と第二希望の合格発表が同日で
本人から店に電話がかかってきて合否の報告を受けました。
私は 正直 第二希望でもよくやったと思い
その日は本人も喜んでいるだろうと帰宅すると
本人は第一希望に落ちたことが そうとう悔しいらしく
あまり浮かない表情でした。
まぁ 私から言えば
中学受験もしてなくて 夏休みの後から
それも 本腰入ったのは
合唱コンクールの伴奏を無事終えての10月くらいからで・・・
そんなので第一希望の学校に合格したら
できすぎ・・・というか そんなに人生甘くないんだよ。
この結果が 本人にとっても良かったのだと・・・
少し体育系な考えかもしれませんが・・・そう思うわけです。
悔しいなら 3年後に また高みを目指して桜を咲かせてくれ!!
私は ここのところなぜか
気がつけば THE BLUE HEARTSのこの歌を口ずさんでいます。
♪なるべく小さな幸せと なるべく小さな不幸せ
なるべくいっぱい集めよう そんな気持ちわかるでしょ
答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方
涙はそこからやってくる 心のずっと奥の方♪
なんか・・・今の 自分の気持ちがそうなんですかね・・・・。
意外とビビりな私は
大きな幸せがくると 次に何か失うのではと
ネガティブに考えてしまいそうなので
小さな幸せと 小さな不幸せで 丁度いいと考えてしまうのかな・・・。
そういえば
合格発表の夜 家に帰ると
お祝ムードというより 次男と妻が・・・というか妻の機嫌が悪そう・・・。
聞いてみると 合否の発表見るなり 次男は3時間YouTube見っぱなしで
妻が切れたらしい・・・。
終わった時くらいは <一日中>でも・・・まぁ良いんじゃない
・・・と私は思うのですが
近くで見ている妻として切れるのも・・・わかるか・・・。
息子としては
♪あれもしたい これもしたい
もっとしたい もっともっとしたい~~~!!♪
なんでしょうけど・・・。
少年よ大志を抱け!
Category: 日記
久~~~~しぶりの せたがや梅まつり
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
先日の休みは 珍しく火曜日が祭日でした。
(・・・ってその3日前に祭日だと気がついたのですが・・・・)
次男は 受験の真っ只中で 特にどこかに行く予定もないので
何年ぶりかわからないくらい久しぶりに
羽根木公園の梅まつりに歩いて行きました。
梅大福や模擬店など
平日は出ていない出店も土日祭日は開店しています。
人も多いです。
賑いもあって良いのですが
やはり 平日人の少ないことに慣れている私にとっては
賑いより 人の多い混雑の方が ゆっくり梅を眺める気にもならず
川場村のリンゴを買って 早々に公園を後にしました。
梅が丘駅の改札前にも
陶器などの出店があり
覗きましたが 梅干しだけ買って帰りました。
帰宅途中に 梅が丘駅前に
新しく理髪店ができていて 髪が切りたくて
お客さんらしい男性が丁度帰られるところで
すぐに髪が切れるか聞いてみると
夕方なら予約が取れると言われました。
一人でされているみたいで とても感じのよさそうなオーナーだったので
予約を取って いったん家に帰ってから夕方再度髪を切りに行きました。
普段 早くからお客様には予約を取っていただいているのに
自分は当日飛込なんて・・・・・・どうなんだろう・・・・と思いながら・・・・。
ほぼ初めての理髪店。
美容室でカットしてもらう間は
ほとんど(眠くて)目を閉じているのですが
今回は少しカット見せていただきました。
美容バサミと理容バサミは違うので カットに興味がありました。
カット後 理髪店特有の前かがみのシャンプーと
人生初めての顔そりをしてもらいました。
気持ちよくて とてもいい時間でした。
自分もこういう時間を 提供できるよう
日々お客様と仕事に向き合おう
自分が カットしてもらう時は
してもらう立場に立って いつも気持ちが改まります。
久しぶりの梅まつりでしたが
Category: 日記
梅咲くッ!
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
今週の休日
家の近所の神社に行くと
梅の花が咲いていました。
梅の香りがかすかにして
気持ちも和みます。
妻は最近 日課のように神社にお参りしています。
あと数日で 次男の高校受験が始まります。
最後は神頼みか。
まぁ それもあるかもしれませんが
落ち着かない気持ちを落ち着ける意味でも
神頼みは良いのではと思います。
私も 高校受験で
夜 勉強しているとき 母が写経をしていました。
いろんな人の支えがあって自分があるということは感じます。
梅もいいけど
桜・・・咲いてほしいな・・・・。
と思う受験生の父です。
Category: 日記
受験とピストルズとマーチンと
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
節分です。
旧歴では明日から新しい年になるそうです。
次男は来週から高校受験が始まります。
日も迫ってきて 緊張からか明らかに呼吸が浅そうに見えたので
少し向かい合って次男と話をしました。
「不安がある?」
「特にない」
「よく寝られてる?」
「最近よく夢を見る」
「眠りが浅いかな・・・」
「親からのプレッシャーは感じる?」
「ない」
「何が不安?」
「●●高校 落ちたくない」
「そうか・・・
その不安を消すには勉強しとくしかないか・・・
でも しっかり寝られないとね・・・
呼吸が浅そうに見えるから 息を吸うより 息をしっかり吐くようにして」
少し話をしたら 笑顔も見れたので少し安心しました。
一番希望の学校に合格したら
一番いい人生が待っているわけじゃないので
受ける学校も合否も 私は気にしていないけど
中学受験をどうするか小学生の時に聞いたとき
「しない!大学とかも俺は行きたくない」と言っていた彼が
思いのほか勉強しているのは
どういう結果であれ 何かの糧になるんじゃないかと思います。
まぁ 「もう少し早くすればよかった」と
多分誰もが そう思うことは 今感じてるんじゃないかな。
・・・って 前置きが長くなりましたが
受験と言えば 「やる気!勇気!元気!」と思うのですが
どストレートなCMだなと思ったカロリーメイトのCM。
あまりちゃんと聞いてなかったけど
勝手にセックス・ピストルズ (Sex Pistols)の「my way」だと
思っていたら なんか・・違う・・・全然違う・・・・。
ネットを見てみたら このCMの男の子が歌ってるんですね。
歌はピストルズのカバーに寄せて
歌詞はフランク・シナトラ本家のままらしいです。
(さすがにピストルズの歌詞は使えないですかね・・・)
ピストルズは 中高生の時 聞いていました。
歌もそうですが
どちらかというと ファッションに刺激を受けたほうで
今でも シドが履いていたドクターマーチンは好きで履いています。
マーチンのエアーソールは削れると直せませんが
私は永く履きたいので 修理屋でかかとだけ直してもらっています。
今 約10年ものです。
最近 若い人でマーチンを履いてる人が多いですね。
お客様でもマーチンを好んで履いてる女性もいらっしゃいます。
ただマーチンは・・・というか
イギリスの靴って Tricker's(トリッカーズ)とかもそうですけど
最初から履き心地が良いって靴じゃないように思っています。
堅くて疲れやすくて・・・。
でもだんだん自分の足に馴染んでくる・・・そういう靴。
最初からやわらかくて馴染みやすいのはイタリアの靴・・・って印象です。
だから 「流行っているからマーチン履いてみよ」って思ってる人は
合わないかもしれません。
あと ホールが多くて履きづらそうって思っている人も多いかもしれませんが
私は マーチンにいたお兄さんから教わった結び方が
履くのも脱ぐのも楽なので おすすめで
他の編み上げブーツもこうして履いています。
同じ結び方の動画がYouTubeで
「ストレートヨーロピアンレーシング」で検索してもらうと見れるので
見てみてください。(動画共有できなかったので)
ただ マーチンの場合 最後を動画のように結ぶと
長く残りすぎるし かっこ悪いので
一周足に巻いて結ぶか
私は 輪っかをもう一回かた結びすると
ほどけないし紐もあまり過ぎないのでお勧めです。
それにしても
EU離脱や 王子の王室離脱とか話題の絶えないイギリスですが
ピストルズの40年以上前の曲なのですが
「GOD SAVE THE QUEEN」はとても皮肉に聞こえます・・・。
明日から新しい年なのに「NO future」もないですね・・・。
皆さん良い年をお迎えください!
Category: 未分類
健康維持の美味しいマイブーム!
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
もう2月です。
巷はコロナウイルスの話でもちきりですが
過剰すぎず 健康には気をつけたいものです。
・・・でも
仕事中に「昼食」というものをとれない私は
去年の年末 胃の調子が悪かった時
ウィダーインゼリー的な10秒チャージで 数日すませていたのですが
それはそれで体に悪そうだな・・・と思い
・・・何か良いものはないかな・・・と思いついたのが
甘酒とヨーグルトと蜂蜜のミックスです。
甘酒は「飲む点滴」とも言われますが
私には少し甘い・・・ので
無糖のヨーグルトを混ぜると とても飲みやすくなって「美味しい!」
それに体に良いものミックスすれば完璧でしょ!
なので 胃の調子が戻っても最近はこれで栄養補給しています。
あとは 妻が おからクッキーを作ってくれるのですが
これがパクっと食べられて美味しいので
最近は好んでリクエストしています。
あと 晩御飯に「春菊サラダ」がお気に入りです。
作り方は シンプルに春菊!
・・・と 松の実を炒った物
(これがアクセントになって美味いです!アーモンドスライスやナッツ系でもいいかも)
あとは 好みで海苔。
ドレッシングは 寿司酢と酢とえごま油とチアシード。
春菊の効能は
β-タカロテンが抗発ガン作用や免疫賦活作用
β-タカロテンが体内でビタミンAに変換され
髪の健康維持、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、
喉や肺など呼吸器系統を守る働き
カルシウム、マグネシウム、リン、鉄分などのミネラルが豊富で
骨を丈夫にし、健康維持。
カリウムがナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、
高血圧に効果があり
長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ。
春菊の香りの成分
自律神経に作用し、胃腸を活性化し、咳や痰を抑える効果。
・・・とまぁ 効果が盛りだくさん。
何より美味しいのでお勧めです!!
これからまだまだ体調壊しやすい気候なので
美味しく健康維持していきましょう!!
Category: 日記
| h o m e |