fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

100均のものでスマホ・タブレット充電ステーションを作ってみた! 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。




2005301 (2)

 

 


家族のスマホやタブレットの充電が散乱していることはないですか?

 

うちは 家族のスマホやタブレット ポケットWiFiやモバイルバッテリーなど

USBハブの周りに それらがゴロゴロと置いてあります。

 

 

これを何とかしたい。



 

 

Amazonでも 充電ステーションとして

こういう商品もありますが



2005300.jpg






これ100均のもので自作できるんじゃない?

と思ったので 材料探して作ってみました。

 

 

100均で買ったのは

蓋つきの小物入れと リリアンの網台

 

2005302 (6)




 

まず リリアンの網台を 小物入れに付けるときに

下の段差が邪魔なので 切りたいなと思い


2005302 (7)


 

万能ハサミで切ろうとしましたが

うまくいかず



2005302 (8)





やはり100均にある 「防音テープ」がサイズ的によいので

これをつけることに。

 

2005302 (9)



イイ感じにつきました。



2005302 (10)

 

 



100均にはなかったので ビスを近くの金物屋で買いました。


2005302 (1)

 

 


位置を決めて 両面テープで仮止めして

ビスに合う穴をあけます


2005302 (2)

 


 

ビス止めします。


2005302 (4)

 

 

 

ハブに合う個数の穴を箱の両サイドに開けるのですが

位置を書いておきます。


2005301 (4)

 


 

コードが出し入れできるサイズの穴をあけます


2005302 (5)

 




ハブの電源コード用の穴も側面に開けます


2005301 (5)


 


 

軽く バリをとって やすりをかけとりあえず完成。

 

2005301 (6)


 

仮に入れてみるとこんな感じ。

 

 

 

そういえば 以前買って使ってない

ケーブル穴カバーがあるのを思い出し。


2005301 (7)

 

 


急遽 それに合うサイズの穴に開け直しました。


2005301 (8)




2005301 (9)



 

あとはケーブル穴カバーをして

 

2005301 (10)



2005301 (1)



 

 

完成!!



2005301 (2)

 

 

これで 充電で散らかることはなさそうです。



2005301 (3)

 

 


ドリルはあったほうが良いですが

穴あけができない場合は

100均によっては サイドに空洞があるケースもあるので

そういうのを利用してはどうでしょうか。


2005303.jpg

 

 

 

参考まで!

 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

それぞれのフィールドで。 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。

 

 


よく利用する家の近くのイタ飯屋さんで

テイクアウトをお願いします。

 


 

通常は ピザか前菜くらいのテイクアウトメニューなのですが

家が近いので

容器を用意したら 通常メニューもOKにしてくれて

こういう状態なので 多少の協力ができるかと

お願いしています。




2005220.jpg

 



今回は こんな料理を食べたんですよ・・・

という内容ではありません。

 

 

 

テイクアウトの注文でお店に行き

ひと通り注文を済ませると

 


 

「よっしゃ!」って感じで

店主が 料理を作り始めました。

 

 


やはり店内に客はいませんでした。

 


 

なんだか その「よっしゃ!」の気持ち

業種は違いますが よくわかります。

 

 


 

仮に 休業して その間のお金が入ったとしても

やはり 物を作る 何かを表現する仕事の人は

それをしているときが 一番うれしいです。

 

 



料理人は料理をしているとき

スポーツ選手は 競技しているとき

歌手は 歌ってるとき

 

 



それぞれが それをしているときが

一番楽しいはずです。

 

 

 


お勤めの人で 給料さえもらえれば

在宅で休みみたいなほうが良いよ

という人もいると思いますが

そういう人には この感覚はわからないかもしれません。

 





私は 幸い毎日仕事をさせていただいています。

 

 

お客様も変わらずご来店いただき

話をしながら

カットしているとき

今まで以上に ありがたいことだと思いますし

仕事ができる幸福感を感じます。

 

 



 

 

それぞれのフィールドで 

そういう人たちが 輝いているのを

早く見たいです。

 

 



 

Category: 日記

tb 0 : cm 0   

最近の休みの日の楽しみ 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。


 

 

一週間のご褒美

最近の休みの日の楽しみ。


二つあります。





まず一つ目は

 

久しぶりに買った

“唯一無二のバーボン”と称される「ブラントン」



200519.jpg

 

 

お客様に教えてもらったのが 10年以上前のことですが

やっぱり美味い・・・・・。

 

 

栓についている馬が違って以前ひと通りそろえたのですが・・・。


2005192.jpg

<サイトから画像をお借りしました>

 

 またそろえるかな・・・。

 



 



あともう一つは


防水になり 風呂やキャンプでも気軽に持って行けるかと

Kindle Paperwhiteを買ったので

 

本屋にない「鬼滅の刃」を

毎週 一冊づつ読んでは一冊買う・・・というのが楽しみです。




2005191.jpg





大人買いはしません。

 

 

週間ジャンプではもう最終回だったようですね・・・。

 

まぁ ゆっくり読んでいこうと思います。

 

 

 

 

早く ソロキャンプで 両方楽しみたい・・・・です。


ウイルス 終息の日をただただ願う。

 

 



 

 

Category: 日記

tb 0 : cm 0   

限界突破Wi-Fiに加入してみた! 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。



 

今回は 私が新しく加入したモバイルWi-Fiの紹介です。

 

去年から モバイルWi-Fiの会社が増えてきました。



 

私の家は 私と次男が格安SIM3GB

妻がau1GB低用量の契約にしています。



 

なので 外での使用が増えたり

最近の自粛で マンションの光回線も遅くなっているので

こういうモバイルWi-Fiは持っていても良いかと思います。

(パケ放題で契約している人には関係ないです)

 

 

 

先ほども言いましたが

最近 モバイルWi-Fiが増えてきて

どれにしようかと思っていたのですが

「どんなときもWi-Fi「限界突破Wi-Fiに絞って



こちらの動画を見て「限界突破Wi-Fi」に決定しました。







 

 

まぁどちらにしても

何かしら メリット・デメリットはあると思いますが

私の「限界突破Wi-Fi」にした大きな理由は


①無制限にネット利用可能

②ルーター端末代がタダで 月額通信料が安い

③ルーター端末を返却しなくて良い

④ルーター端末に液晶があるので翻訳アプリや地図アプリが使える

Softbankdocomoau3キャリアの回線を利用できる


というところです。

 


デメリットで懸念されたのは

メリットの裏返しですが

①ルーター端末の電池の持ち

②ルーター端末の耐久性(画面が割れる・・・とか)

というところです。

 

 

母体は X-mobileという大きな会社なので

ある程度信頼性・信用もありました。

 

 

 

申込みは ネットで すぐに届きました

 


2005134 (6)


 

ルーターというより

スマホが一台増えたような感じですね。

 


2005134 (8)


 

セットアップはしてあるので

使いたい端末にすぐつないで使えます。

 


2005134 (1)



 

やはり画面があるのは

わかりやすいし

 


2005134 (4)



 

地図アプリと 



2005132.jpg

 

 

翻訳アプリはいつか使うのかな・・・。

 

 2005130.jpg





私としては 車のナビアプリを入れてほしかった・・・。

 

 

 

もともとあるjetfon P6」というスマホのOEM製品

これをいじる(設定変更する)と 

カメラ機能やアプリをスマホのように使えるみたいですが

そういうことをすると

保証してもらえなくなるのでしません。

 

 


ネットでは(会社につながりにくい)とか

書かれていますが

端末のアップデートが不具合でうまくいかなくて

連絡したら すぐに新しい端末と交換してくれました

 


genkai1.jpg




対応も早く好感が持てました。

 

 

ただ 限界突破のホームページからでは

問い合わせしづらいので

エックスモバイルのサイトの「問い合わせ」から

問い合わせるとスムーズにつながります

 

 


あと 他のルーターと比べられませんが

やはりルーター端末の電池の減りは早いと思います。

 

 


まぁ がんがん ネットゲームをしたい人には

通信速度とか気になるかもしれませんが

私のような使用頻度では 全く問題なく使用できています

 

 


同時接続も8台まで可能ということで

以前 キャンプに持って行ったのですが

5台つないでいても 問題なく使えていました。

 

 


 

それでは モバイルWi-Fiの紹介でした。

 

 

 

Category: 日記

tb 0 : cm 0   

ビコマナって子に引き込まれた 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。

 

 


たまたま「青空」を歌う外国人か・・・って

見てみたら

涙が出て・・・・

 


引き込まれて




・・・・そして笑っていました。(・・・次男可愛すぎる・・・)

 

 

 

 


 










 

いつか日本でライブしてほしいな。

行くよ。









Category: 日記

tb 0 : cm 1   

走りながら聞いた「J-WAVE SPECIAL SHORT SHORT」が面白かった 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。


 

 

最近は 駒沢公園がランナーや散歩の人であふれているので

仕事の後のジョギングは

呑川の緑道を都立大学まで走っています。

 


 

桜並木で シーズンは花見散歩の人も多いのですが

今はすっかり葉だらけになり

人もまばらで走りやすいです。

 

 

 

久しぶりに都立大の駅あたりを歩きました。



2005050 (2)

 



 

緊急事態宣言中とはいえ 思ったより 人は多く歩いていて

イタ飯屋や おしゃれな洋食屋の前では

テイクアウトの美味しそうな総菜が並んで

それを買い求める客も多くいました。

 

 



2005050 (1)



 

走っている私には 

お腹が鳴る・・・というか

目の毒・・・というか。

 

 



私は 19の時

美容学校のスクーリングで初めて東京にきたのですが

その時 すでに大学?専門学校?で東京に来ていた友人の家に行ったのが

住所は中根・・・最寄り駅は都立大でした。

 

 

 

その友人の家に初めて行ったとき


家に行くなり 

すでに友人たちは すでに飲んでいて

「中原~~!ビール買ってきて~~~!そこのバイクあるから~~!原チャリ!」




・・・ということで

着いて早々 荷物を置いて 酒屋の場所を聞いて

その原付スクーターで買い物に行ったのですが

乗って少しして「あっ!免許書・・・カバンの中・・・だ・・・」

「まっ・・いいか」

と走らせると 目の前に交番・・・その前に警察官・・・。


 

目立つうるさいバイク・・・・・ヤバい・・・・。


 

・・・と急にUターンすると 明らかに怪しく見えたらしく

パトカー ウ~~~~~~ッ!!

 

 

わからない街を 右に左に走って

どうにかまいたかな・・・と思ったら


 

前と後ろからパトカーに挟まれて

西部警察張りに止められた・・・という

苦い思い出の場所でもあるわけで・・・・。

 

 

 

そんな もう30年以上前のことを

おしゃれな店が並ぶ 都立大を歩いていて思いだすのでした。

 

 

 

まぁ 私の若気の過ちはどうでもいいのですが

 



昨日走っているときに聞いていた

J-waveの番組がとても面白かったので

紹介します。



<J-WAVE SPECIAL SHORT SHORT>

是非  タイムフリーで聞いてみてください



 

私は スネークマンショーを思い出しました。

 

 

少しブラックで。

 

 

 走ることより ラジオを聴いて楽しい時間でした。

 



 

 

STAY HOMEの夜長にどうぞ~~~。



 

 

Category: 日記

tb 0 : cm 0   

ユニクロでマスク?!各企業の次の一手を考える・・・ 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。



 

 

前にも記事で書きましたが

今 クラウドファンディングをはじめ いろんなところで

マスクを制作して販売しています。



2005031.jpg



 

 

これを見て なんとなく違和感・・・というか不思議に思ったのですが



 


2005030.jpg





 

日本で・・・というか世界で

 繊維関係・アパレルのトップ企業・・・といえばユニクロ・・・ですよね。



 

 

それが一切 今回のウイルス対策製品を出していない・・・というのに

そう思ったわけです。



 

 

今いろんな企業が 止まっています



 


目の前の状況に必死なところもありますが

次の一手を考えている企業もあると思います。



 

 

これは私の勝手な想像ですが

今後 日本で・・・世界で ウイルス対策製品は出回ると思います。

 




 

ウイルスがついても消滅する服とか

花粉対策以上に世界で要求される商品だと思うので

それを逃さないわけはないと思うのです。

 

 




 

各企業 各メーカー

今後 ウイルス対策や 

今までにも増して除菌・抗ウイルスなどの効果をうたった

商品を打ち出すんだろうなと思います。

 

 



美容室も 除菌・抗ウイルスカットクロスとか

ウイルスブロックヘアスプレー!なんというのも出るかもしれませんね。

 



 

Category: 日記

tb 0 : cm 0   

やはりホリエモンチャンネルは面白い 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。

 

 

緊急事態宣言も 1か月伸びます。



 

ある程度は 予測できていたことですが

今後 自分たちの生活がどうなるのか

人任せにできない状況になると思いますし

これが一年先となると

元に戻りつつあるのか

まったく違う生活をしているのか

タイムマシンでもあれば見てみたいものです。

 

 

 

・・・で 

やはりこの人のYouTubeは面白いですね。

 

 

私は 仕事なので ほとんどテレビ見ていませんが

多分こういう切り口の話は

どのテレビを見てもなんじゃないかな。






 

 

同じことを何度も放送している地上波テレビより

やはりYouTubeやネットテレビが

ある程度支持されているのもわかります。

 

 


 

 

 

 




 

 

今後も この人の番組は チェックしようと思います。

 

 



Category: 日記

tb 0 : cm 0