久しぶりの画面で再会
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
先日 家に帰り晩ご飯を食べていると
「そういえば これ見て」
と妻が テレビの録画を見せてくれた。
画面には
昔仕事で一緒だったメイクアップアーティスト名取瞳氏が
「モニタリング」という番組で ハリセンボン二人をメイクしていました!(笑)
パリコレなどでも活躍して
王道のきれいメイクがとても上手なアーティストなので
こういうバラエティー番組のメイクには・・・
・・・と正直思いました。
・・・とはいえ
表参道のラフェデリースでアルーアルーの10周年パーティーをした時には
来てくれたので テレビとはいえお目にかかるのは10年ぶりくらい。。。
久しぶり・・・といえばもう一人
最近 自分でもこんなにYouTubeを見ると思わなかったのですが
キャンプ動画からはまって
音楽動画も見るようになり
以前紹介した ビコマナで「白日」を見たからなのか
おススメ動画に なんと見た顔が!
キャピタル。
教授になったからドクターキャピタル・・・なんですね。
彼は10年前くらいに 音楽大学の教授になるために
アメリカに帰国して 一度来日して会ったのが最後で
何年か前に アンジェラ・アキさんがキャピタルの講義を受けている
・・・みたいな記事を見て
キャピタル頑張ってるな~~~!!
キャピタルに初めて会ったのは
アルーアルーお客様に ボサノバシンガーの方がいて
そのBARライブを見に行ったとき たまたまカウンターで横で飲んでいて
話しかけたのがきっかけで
彼のライブにもちょこちょこ行くようになり
家にも遊びに来てくれました。
このコロナ禍で
どういう形にせよ 活躍されている二人の様子をみると
とても嬉しかったです。
それに引き換え 私は この10年で何をしてきたんだろう・・・。
とにかく 今は店を維持していくこと
いつもそこにある店・・・であること
それと・・・もう少し何か頑張ってみようかな。
知人の活躍は なんか力になります。
また 普通にキャピタルのライブに行ける日が
早く戻ると良いなと 強く思います。
Category: 日記
馬喰町で仕入れと とんかつ「いもや」
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
先月 久しぶりに馬喰町にある美容用品の問屋へ行きました。
美容用品の動向や 新しい商品がないかとか
気になっていた商品(シャンプーなど)を
メモしておいて あれば買ってきて自宅で試すとか
今回も いろいろと仕入れてきました。
馬喰町に行って 楽しみはもうひとつ
近くにある「いもや」という とんかつ屋です。
2018年の3月に惜しまれながら閉店した神保町「いもや」の暖簾分け店だそうで
その神保町のお店は知りませんが
ただただ美味しいです!
<私はとんかつ定食>
きれいに保たれたカウンターだけの店で
8人も入れば満席です。
<妻は魚フライの盛り合わせ定食>
昼時より少しずらした時間が狙いめです。
昼は15:00までやっています。
今回伺ったのは 14:00過ぎでした。
店に入る時 客は一人でしたが
少しして 客は私達二人だけになりました。
お店は年配のご夫婦で営んでいますが
この何とも言えない客への気配りと
お二人の呼吸が 素晴らしいです。
私たちが 美容問屋の袋を持ったいたからか
「どう?」と 大将が髪を切るしぐさをされました。
そして 次の客が来るまでの 少しの間
コロナの話題になりました。
やはりコロナの影響は大きいとのことでした。
こういうお店は なくならないで欲しいな・・・。
心からそう願います。
Category: 日記
またひとつ。。。
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
お客様から
「中原さん 何時くらいまでお店にいるの?」と聞かれることがあります。
多分 皆さんが思われているより遅くまでいます。
最後のお客様が帰られてから
片づけたり メール返信したり カルテ書いたり ホームページ更新したり
・・・・・まぁ一人なのでいろいろと用事は多いです。
そんな作業が 2時間程度
時には3時間くらいになることもあります。
なので 週に何日かは
家に帰ると12時過ぎることもあります。
<この日は 駒沢公園で すでに12時過ぎてます>
それにしても
以前は11時過ぎると ほとんどいなかったのですが
最近では そんな時間でも
駒沢公園を抜ける時
ジョギングやウォーキングする人の姿をそれなりの人数見かけます。
私事ですが
先月は めでたく(?)誕生日を迎えました。
誕生日前日も 家に帰ると12時を過ぎていて
妻から「誕生日おめでとう」と
まぁ気分的にはまだ誕生日ではないのですが
普通にその日の晩御飯
厚揚げ鳥肉詰めと焼きネギと焼きとうもろこし!
あと赤鬼の梅酒でひとまず乾杯。
後日 私の好物 コロッケも作ってもらい
私の好きなPAULの黒ケシの実のパンと
今年発売された 気になっていた山崎の梅酒
& 好きなベイクドチーズのケーキ
好物ばかりで やはり誕生日はいいものですね。
53歳 また赤いちゃんちゃんこに
ひとつ近づきました・・・。
還暦来たら髪
真っ赤にしようかな・・・。
Category: 日記
東京の感染者数について思うこと
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
コロナに関しての話が続きますが
東京で連日感染者が200人越え
色んな報道で 数字ばかり煽ってるように見えますが
結局 重症患者がどれくらいなのか・・・
医療崩壊は・・・
・・・というのが重要かと思います。
世界の報道を見ていると
これから日本もどうなるか・・・という意味では楽観視はできませんが
あまりに 他国の感染者数が凄すぎて
感染者100人・200人というのは 少ないようにも感じます。
まぁ 以前にも書いたように
秋冬には感染者はもっと増えると思います。
夏の間は3桁に抑えられたとしても
秋冬には4桁行くのではと思います。
ちなみに 2019年から2020年にかけての
東京のインフルエンザ患者の報告を見てみると
多いときは 1日に1000人以上出てるんですね。
まぁ 今みたいに皆がマスクして消毒して・・・という生活ではなくて
こういう数字ですが
新型コロナの方が 感染力は強いみたいなので
これといった治療法もない現状では
その数を上回ることは予想できます。
あとは 新しい生活習慣が
どれくらい防御してくれるかですけど・・・・。
仮に 東京で
一日 1万人感染者が出たとして
ワンシーズン3か月で 累計約90万人の感染者になるわけで
東京都の人口が約1400万人
・・・ということは
一日1万人出たらワンシーズンで東京都民の約6%の感染率になります。
ワンシーズン 100人に6人・・・。
ひとクラスに2人か3人感染者が出る換算でしょうか。
今 私のお店で お客様にお聞きしても
誰も自分の周りで感染者はいない状況ですが
一日1000人以上になると
自分の周りでも感染者が出てきそうです。
先ほどの90万人なんてなると
一気にインドやロシアを抜くことになるのですが・・・
アメリカはその4倍・・・なんですよね・・・。
それはあくまで「感染者数」だけであり
「重症者数」ではないのですが
日本でもそうなると 医療現場も もしかしたら
崩壊なんてことになって
どれくらい
重症者・死亡者の割合が増えるかですが
もうそうなるとコントロールできる状態ではないように思います。
私は 最近の状況だけでなく
ここ数年の身の回りでの変化もあって
「自分ノート」を書いておこうと思いました。
これは 今回の新型コロナだけの問題ではなく
これから自分に何が起こるかわからないので
その準備としても
整理しておくのは
いいことなのかもと思っていますし
最悪の時の「覚悟」や「準備」ができれば
あまり恐れることも無くなるのではと思います。
私が怖いのは どちらかというと新型コロナよりも 自然災害。
もうすでに水害が九州はじめ各地でありますが
それを上回る災害への準備は必要かと思います。
Category: 日記
新型コロナで最近疑問に思うこと
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
最近では お客様との会話のほとんどが
新型コロナ関係だったりします。
でもコロナの話の中で
私が?と思う話を二つ。
まずこれは多く言われている話ではありますが
東京以外の人は あまり知られていない話かもしれません。
東京では どんどん感染者数が増えていますよね。
特に「夜の街」=「歌舞伎町」
これ・・・なんで新宿だけなんですかね・・・。
新宿区って コロナで陽性反応が出ると
見舞金10万円もらえるってご存じですか?
これ欲しさに多くの若者が
PCR検査をしている・・・という話があります。
もちろん結果的に
陽性反応が出ても無症状の人(あくまで検査時)が多い
ということは
都内に限らず
全国の若者で無症状陽性者はいる
ということの証明みたいなものであり
たまたま検査数の多い新宿から推測すると
全国の感染者数は 今発表されている5~10倍は
陽性者がいるといわれます。
これからもし 全国規模で
高齢者や疾患のある人に感染して
いきなり重症者数が増えれば
そういうことの証になるわけです。
自分の県は 町は感染者数が少ないから大丈夫
東京は・・新宿は・・感染者が多いから危険
なんて簡単にすまさないほうが良いと思います。
もう一つは
「新型コロナになると 最後に家族が立ち会えない」
ということです。
これは 当初から私は納得のいかない話でした。
新型コロナは 基本的に飛沫感染と聞いています。
なら
呼吸器をつけている人から もしくは
亡くなって呼吸していない人からの感染は
どうやって感染するの?
・・・ということです。
もちろん体液が・・・とかという話も聞きますが
それは死亡してからの話で
息がある間は体液が出てくることはないわけで・・・。
これに関して
アルーアルーに来られている
コロナ患者を受け入れている
大学病院の医師のお客様に聞いたところ
「いや それは私も疑問に思うところです。
家族だって 防護服着て 感染予防用のマスクをしていれば
最後に立ち会うのは問題ないと思います。
多分 古い法律のせいなんですよね。」
これ以上は お話していただいた方に
ご迷惑があるといけないので書きませんが
こういう 建て前的なことが
人の最後に影響しているのであれば
どうしても納得できない。
コロナ禍って こういう なんとも納得できないことだらけ。
最初
日々感染者が多くなっていると書きましたが
私は 仮にこれで数字が数倍になったとしても
この季節はまだ良い方だと思います。
必ず 秋冬には 桁違いに増えるのだと予想しています。
もちろんその予想は外れてほしいですけど
そういう時期が来ても慌てないように
気持ちも物も生活も
今からいろんな準備をしておいたほうがよさそうです。
<公式LINE開設しました!下のバナータップして友だち追加お願いします!>
Category: 日記
| h o m e |