fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

2021年最初の強風ソロキャンプ@西湖湖畔キャンプ場 

自由が丘のマンツーマン美容室アルアルーの中原幸信です。

 

 



今年初めてのソロキャンプ


 2103251 (40)



西湖湖畔キャンプ場。

2度目の利用です。

 

 

2103251 (38)



いつもの西湖自由キャンプ場は 平日はまだ閉鎖中でした。



 2103251 (13)

 

 

前回は少し下がった場所だったのですが

人も少なく 水辺に近い場所で ソロにはちょうど良い感じの空間があったので


今回はそこに張ることにしました。


 

 2103251 (43)

 

 

天気は 曇り

 


2103251 (38)



設営して


2103251 (12)



今回は 防寒効果を期待して



2103251 (44)



タープの後ろに グランドシートで壁を作りました。

 


 2103251 (45)

 

 



設営完了したのが 昼近くになりお腹もすいたので

ちゃちゃっと焼きそば


2103251 (47)


 

昼飯は焼そばに限る!

・・・・のですが 今回も忘れもの・・・・

イカ天と青のりとダシ粉・・・・。

 


2103251 (49)



まぁ ビールもあるし 食べれば美味しい!

 


 2103251 (46)


今回は ダイソーで見つけた おみくじ付きの割りばしを買ったので

密かな楽しみでひいてみると・・・

 


2103251 (14)


末吉・・・(涙)

 

・・・確かに 忘れ物・・・うっかりね・・・当たってるか・・・。

 

 


2103251 (1)


少し風があるので

前を少し閉じます



 2103251 (15)

 



正面は まさに冬仕様のテンマクTCに薪ストーブが二組

流行ですね・・・。


2103251 (42)


 

 

前のキャンパーさんには ボーダーコリーも一緒


2103251 (48)


賢そうでかわいい。

 

2103251 (50)




 

お腹も落ち着いたので

読書タイム

 

 

今回は 久々に伊坂幸太郎で「AX(アックス)」

 


2103251 (3)



ここのところキャンプで

永井隆さんの「長崎の鐘」とか「この子を残して」とか

重い内容だったので


今回は 軽く読めるものにしました。

 

 

それにしても 前回まで 「命の大切さ」とか

「徳を積んで天国に」とか

そういう内容だったのに


今回の小説の主人公は できる殺し屋で 恐妻家・・・

 

あまりにも 漫画チック・・・ですが

 

 

読み始めると面白くて。

これはドラマか映画化だな・・・・

主人公は誰で・・・妻役は誰で・・・と

キャスト想像しながら読んでいました。

 

 2103251 (2)


相変わらず風は強いのですが

湖面はキラキラと輝いてきれい。

 

 

 

それにしても 斜め前の若者男性3人組のキャンパーさんは

空気式のカヌーで この寒いのに はしゃいでる・・・。


・・・・少し・・・・うるさい・・・・


 2103251 (17)

 

 



・・・気にせず コーヒーでも入れて 読書タイム継続。


2103251 (4)

 

 

 

日も傾いてきたので

少し早いけど そろそろ 夕食に入るかな。


 2103251 (37)

 




まずは ソーセージでも焼いて。


2103251 (5)


 

間違いない美味さ!!

 

 2103251 (18)

 


リベンジ・・・と またもおみくじ割りばし。


 2103251 (21)

 

大吉!!

 

予習・・・ね。

 


 

食べてると・・・・


なんとなく視線を感じて振り向くと・・・・。


2103251 (22)



 2103251 (6)

 


やっぱりいたのね・・・・。


 2103251 (24)

 


食べてるうちに

いつものようにだんだんと近づいてくる・・・。

 

 2103251 (25)

 

悪いけど・・・そこで待っても・・・あげないよ・・・。


 

 2103251 (19)

 


お次は 味噌豚。


 2103251 (20)

 

 

あ~~~~~ビール もう少し買っておけばよかった・・(後悔)

 

 2103251 (23)

 

 



2103251 (39)



ビールなくなったので

今回は持っていった どこかのスーパーで買った

広島のウイスキー「戸河内」


広島のウイスキーね・・・マッサン(ニッカ)の出身は広島だったけど

まぁ どんなもんかいね・・・・。

 


2103252 (1)


これまた炭酸買うの忘れて・・・

まぁ水割りでいいけど・・・。


 2103251 (26)

 

美味いっ!



 

2103251 (8)

 

それでは 今日の〆を作るとしますか。

 

 

今回は 明星中華三昧の 酸辣湯麺を

少し具沢山で作ってみようと思います。


 2103251 (9)

 

 

まずは 一人鍋のカット野菜と昼の焼きそばで使った豚バラの残り

ごま油と中華だしペーストで炒めて


2103252 (2)

 


炒めたら 水入れて ひと煮立ちして麺&スープ投入


 2103251 (27)


スープを混ぜて 

そこに 切った豆腐とえのきを入れて


 2103251 (28)

 


最後に 溶き卵入れて 


2103251 (29)



ラー油をかけて完成!


 2103251 (30)

 

きざみ葱・・・忘れた・・・。

 

 

 

でもお腹いっぱいで温まりました。

 

美味かった~~~!!

 

 

まだ ちびちび飲みながら読書したかったのですが

食べ過ぎて座っているのもしんどいので

早々に洗い物に炊事場へ。

 

 

洗い物した帰り 強風のせいか厚かった雲が飛ばされて

あまりに星がきれいでした


 2103251 (41)


(やはり ナイトモードはきれいに撮れる)

 

 

その日は 早々にテントに入ったのですが

強風で あちこちでテントやタ―プの補強でカンカンやっていました。

 

 


私も不安で何度か テントから顔を出して確認したのですが

とりあえずテントに入るまでにタープの補強しておいたので

翌朝まで大丈夫でしたが

なかなか風の音で寝付けない夜でした

 

 

 

翌朝

風がおさまってるのかと思いきや

まだビュービュー

斜め前のキャンパーのタープは崩壊していました。

 

 

風が強いせいで 花粉もガンガン飛んでいるようで

さすがに目と喉もかゆく すぐに点眼と点鼻をしてどうにかおさまりました。

 

 


さっさと朝飯食べて撤収しよう。

 

 

朝飯は トースト


2103251 (31)


 

いつものお気に入りのバタートースト


 2103251 (32)

 


カレーパン チーズはさみ焼き!

 
2103251 (10)


かなりの高カロリー・・・でも美味い・・・。


 2103251 (33)

 

お腹も満たして 洗い物して撤収!

 

 

撤収完了!

 


2103252 (3)



私の前に 新たなキャンパーカップルさんがきて

わざわざ男性が 「前に張ってもいいですか?」と聞きに来られて

「私はもう撤収するので どうぞ気にしないで」・・・と。

 

風強いので気をつけて・・・って言おうと思ったけど

ノルディスクなのかな?そんな心配ご無用と言わんばかりの

立派なグランピングテントでした(笑)

 

 

 2103251 (11)



帰りにくっきり富士山も見えて


2103251 (36)


少し得した気分で帰宅できたキャンプでした。

 



 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

梅散歩@羽根木公園梅園と豪徳寺 

自由が丘のマンツーマン美容室アルアルーの中原幸信です。

 

 



先月の終わり 家の近くの羽根木公園の梅園に

梅を見に行きました。

 


2103122 (2)

 

 

行った時 梅ももう終わりに近いみたいで



 2103122 (3)

 


あまり「梅満開っ!」って感じではなかったのですが

 


2103122 (6)



天気も良く



 2103122 (7)

 


きれいな梅を見れました。



 2103122 (4)

 


梅の香り



2103122 (1)



正直 マスクのせいなのか



 2103122 (5)



あまりしませんでした



 2103122 (8)



平日ということもあり



2103123 (1)


 

比較的年配の方の姿が

 


2103122 (9)



多く見受けられました。

 


2103123 (2)

 


メジロが 梅に多くとまっていて

 


2103121 (10)


 

それを多くの人が撮影していました(笑)



 2103121 (11)


 

羽根木公園の梅を見て



2103121 (12)



そのまま豪徳寺駅方面へウォーキング。

 

 

豪徳寺の商店街

以前から気になっていた洋食屋で昼食。

 

 

私はメンチカツとエビフライで

妻はハンバーグ定食。


2103122 (10)


 

ランチビールもいただきました。

 

 

 

さくっと食べて

豪徳寺へ。



豪徳寺の駅から 10分弱歩いて到着。

 

2103121 (13)

 


私は 豪徳寺に来るのは初めて



 2103121 (14)

 

 

短い参道を通ります。



 2103121 (15)





2103121 (16)

 


境内は なんとなく・・・・京都・・・?



2103121 (17)

 

 


2103121 (18)



豪徳寺の歴史は古く



2103121 (8)



ウィキで調べると



2103121 (1)



創建年  文明12年(1480年)とあります・・・。

 


2103121 (9)



井伊直弼の墓もあるとのこと。

 

 


何より有名なのは 招き猫発祥の地



2103121 (2)



と言われていますね。

 


2103121 (3)


 

今 境内は あちこち工事されていて



2103121 (6)



「招福堂」奉納所も工事中でした。


 

 2103121 (5)

 


また 工事が終わっていれば

秋の紅葉でも来てみようと思います。


 

 2103121 (7)

 




帰りに 豪徳寺のカフェに寄ったのですが

 


2103122 (12)



妻がたのんだ ラテに書かれたラテアートはやはり 猫でした。


 

 2103122 (11)

 

 

次は桜かな。

 


 2103122 (13)

 

Category: 日記

tb 0 : cm 0   

去年のことを今ごろ・・・@Perfume東京ドームライブ 

自由が丘のマンツーマン美容室アルアルーの中原幸信です。

 

 


前回 県民チェックのブログを読んでいいただいたお客様から

Perfumeのライブに行ったんですね!」

 

 

そうなんです。


もう丁度 一年前で 

私の行ったライブの次の日は コロナの影響で中止になり


幻の東京ドームライブ



21030210 (2)


 

なかなか去年の状況で

Perfumeのライブに行ったんです」とは言えませんでした。

 


 21030210 (4)

 


正直 Perfumeファンというより

ステージパフォーマンスがすごいし

クラブのノリで

一度見たかったというのが本音で


Perfumeのライブは初めて



 21030210 (1)

 


もちろん 広島出身なので

応援はしていますが 

 


なかなかコアなファンの多いライブに

ライブでの振り付けとか 何も知らないおじさん一人で行くのは・・・とか

 


コロナもだんだんと感染者が増えてきて

少し躊躇したのですが


(・・・って言っても今の比じゃないかったです・・・

ちなみに去年3月25日東京で40人・・・)



 

それ以上にステージに興味がありました


 


 



 

ライブはやはりとても面白かったのですが


ライブに関しては やはりドームとかデカすぎる箱より

少し小さめの箱の方が 私は好きかな・・・


もしくは はしゃぐならアリーナに行くべき!

 


21030210 (3)




YouTubeでも Perfumeの動画は見るのですが

ダンスはやはり魅力があります。

 

 





関連の動画を見ていたら

面白い動画を見つけました(笑)

 

 



これって 何か引っかかるのかもしれませんが

すごく良く作られていると思うし

YMOPerfumeでもあり YMOと中田ヤスタカというべきなのか

 

とにかくYMOが懐かしい!!

たまに映る矢野顕子がなんか初々しくてかっこいい!

 

 

 

今度 またライブにいける時が来たら

アリーナでずっと縦に飛んでいたいですね!

 



 

できれば 数年後・・・・

ウルトラも再開されれば行ってみたい・・・。

 

 

 

・・・それまで 体力・・・体力つけないと・・・・・。

 



 

 

Category: 日記

tb 0 : cm 0   

久しぶり~!待望の長崎堂のバターケーキ!! 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。

 

 



妹が 長崎堂のバターケーキを送ってくれました!!

 


210220 (2)


 

「広島といえば もみじ饅頭」

思っている人が多いかもしれませんが

 

 

私のナンバーワン広島銘菓は このバターケーキ。

 


 

バターケーキってどこでもあるものだと思っていたのですが

上京して そうでないことを知りました。

 

 

 

以前は アンデルセン(広島発祥)にもあったので

東京でも買えたと思うのですが


現在アンデルセンで作っていないので

「食べたい!」と思った時に食べることはできません。



 

 210220 (3)


 

まぁ 味は 「フィナンシェ」・・・に近いかな・・・・。


バター味のカステラ・・・ってところで

今どきの 「映え」感はないですが

シンプルゆえに 懐かしくもあり

無性に食べたくなるんです。

(・・・むさしのむすびもね・・・・)

 

 

 

長崎堂の バターケーキは

行列必至なので 広島にあるといえど 

楽に買えるものではないのです。

 

 

なので 妹に

すごく食べたかった!!でも 買うの大変だった?と聞くと

 

 2103012.png

 


感謝!!

 




久しぶりに食べて

「これだよ~~!これっ!この味・・・()

 

 210220 (1)

 

ぜひ東京でも買えるようにしてほしい・・・

と切に願うのです・・・。

 

 

 

Category: 日記

tb 0 : cm 0