下北沢のタイ料理「バーン・キラオ」また行きたいけど・・・・
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
3月の半ばに
前から気になっていた下北のタイ料理屋
「バーン・キラオ」でランチ。
感想から言うと
「早くまた行きたい!」と思うくらい気に入りました。
場所は 雑居ビルの2階。
入るなり そこはもうタイ!
食べるなりもう夏!
私はパッタイで 妻はトムヤムヌードル
海老のすり身揚げも注文。
どれも美味しかった!
タピオカにコーンが入っていたのは
驚きましたが
タイではよくこうして食べるみたいです。
それにしても
4月から 大学生の対面授業が始まって
住んでいる明大前も下北沢も
今では若者であふれています。
まぁ 大学生ばかり苦しい思いをさせるのも
可哀そうと思うのですが
やはり現状は 大学生が出回ると
街がいっそう ワチャワチャします。
電車の中でも大声でしゃべり倒してるし・・・。
なので 若者が多い下北も
今は少し敬遠した方が良いのかと思っています。
ワクチン接種も
高齢者からっていいますが
高齢者が摂取しても
感染者数って変化するんですかね・・・?
人が動くことで感染者が増えるのであれば
私は 動く年齢層から摂取したほうが
感染者数も減ると思うんですけどね・・・。
大学病院にお勤めのお客様からも
重症者はほとんど高齢者と聞くので
やはり重傷者を減らしたいのか・・・
でも変異株は若い年代も重症化しやすいっていうし・・・
感染者数を減らしたいのか
感染者数は増えても重傷者を減らしたいのか・・・
おえらい人の考えてることは
今ひとつ わからん・・・。
Category: 日記
キャンプ中止で 神田川 花見散歩!
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
3月の終わり。
1人でキャンプに行く予定にしていたのですが
春休み中で 息子の部活が水曜日オフになりそうで
息子も行ければ行きたいというので
急遽3人で キャンプに行く予定に変更。
当日の午前中は部活があるので
部活から帰ってきて出発する予定。
荷物も3人分用意して
久しぶりの家族キャンプを楽しみにしていたのですが
部活が終わったころに息子から電話。
「明日の試合のメンバーに選ばれた」
・・・・・・・・・・・・。
嬉しいやら・・・・。
「・・・・それは 良かった・・・ね・・・!」
・・・寄りによって今回選ばれるとは・・・・。
・・・キャンプを楽しみにしていた妻は
「・・・ということで私は行けない」
一人でも行ってくればと言われたけど
私も 一人で楽しむ気分でもなくなり
キャンプは中止にしました。
・・・でその日の午後
代わりというわけではないけど
神田川沿いを 二人でウォーキングついでに花見しました。
丁度 月のそばを飛行機が飛んでるよう・・・。
歩いていると 少し日も傾きかけていました。
天気予報では 東京は満開と言っていましたが
川沿いの桜は まだ満開という感じゃなかったな。
でもところどころ満開っぽい桜もあって楽しめました。
川沿いの遊歩道は 年配の人が多く
手にカメラやスマホで桜を撮っていました。
夕食は キャンプで食べる予定だった
ミルフィーユ鍋のトマトチーズバージョン。
これは私のリクエスト。
それが 美味いんです・・・。
家族キャンプは行けませんでしたが
それなりに楽しめた一日でした。
その一週間後 妻のジョギング中の写真
大分満開の様子。
ブログを書いている4月10日 妻からのLINEで
「もう藤の花が咲いてた」と。
季節はすべて前倒し。
通勤中に見る 駒沢公園の藤棚 注意しておこうかな。
Category: 未分類
| h o m e |