fc2ブログ
11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

澤乃井園に遠足 

先週のお休みは下の子がサッカー合宿でいないので
夫婦で遠足をしました。

場所は 青梅市沢井。 
日本酒の「澤乃井」で有名な小澤酒造があります。
以前お客様からお聞きして
子どもがいなくて時間の取れるときぜひ行きたいと思っていました。

自宅(明大前)から電車で吉祥寺 そこから中央線に乗り換え 
青梅線の沢井まで 片道一時間半ほどの遠足。

久しぶりの電車移動。
なんとなく叙情的な浅田次郎でも読もうかと思ったのですが
結局ミステリーサスペンスの短編集を鞄へ。

天気にも恵まれました。
都心を離れるにつれ 高い建物もなくなり
だんだん空が広くなります。

沢井駅に到着。
1604012.jpg
駅後ろの山には 杉だらけ・・・。
でも今年は 大丈夫・・・むずむず程度。

駅で案内板を見ようとするやいなや
おばあさんが「どちらに行きたいの?」と
すぐに声をかけてくれた。

「澤乃井の・・」と言いきるまもなく
「右に出て 左に降りていけばいいわよ」と教えてくれた。
やさしい気持ちはとても嬉しかったが
少しまわりを見れば それしかないので
迷うこともなかったと思うが・・・。

駅を出るとやっぱり大きな案内板が。
1604011.jpg

その坂を下る。
1604013.jpg

16040121.jpg
先週作った トートバックも早速使っています。

マンホールも
1604014.jpg
青梅?

下りきる手前で
プ~~ンと酒粕の匂い。

左を見ると「澤乃井」
1604015.jpg
ほほ~~っ これですか。

その先に 本家?かな。
16040118.jpg

立派な佇まいです。
16040120.jpg

さらに川の方へ下ると
澤乃井園が見えます。

桜ではなくて
1604016.jpg
まだこの辺は 梅なんですね。

吊り橋があり
なかなか穏やかな景色。
1604017.jpg

ボートで川下りしているひとたちも。
1604018.jpg
いいな・・・。

つり橋を渡ると周りの風景を無視するような看板。
1604019.jpg
このあたりでねぇ・・・・。

小さな桜が咲いていました。
16040111.jpg

そこから少し坂を登って
「櫛かんざし美術館」へ行きました。
特に周りに何かあるようでもないし
美容師という職業柄 入ることにしました。
16040124.jpg
これが思った以上に 見ていて楽しかったです。

日本人の繊細で高度な技術と 
決して今でも古さを感じないデザインは
見ておいてよかったと思います。

美術館の近く 沈丁花の香りがふわっとして
16040112.jpg
思わずその香りに和みます。

腹もすいたのでお昼にしょうと
澤乃井園に戻ります。

せっかくなので冷えた大吟醸も一緒にお昼。
16040113.jpg

川の前にある席が空いていたので
そこでしばし。

乾杯。いいね~昼酒。
16040115.jpg

昼の酒は なぜかまわります。
16040114.jpg
すぐに赤猿です。

16040116.jpg
まどろみます・・・・・・・・・・・・・。

眠くなる・・・・・・・・・・・・・・
ので コーヒーと酒まんじゅう。

いつもは糖質控えているのですが
休みの日は 解禁です。

16040119.jpg
SUPをしてる人もいました。
気持ちよさそう。

きき酒や 酒蔵見学もできるのですが
帰りに 吉祥寺によることにしたので
帰ることに。

園内の花も綺麗でした。
16040117.jpg

帰りのホームから菜の花もきれいに見れました。
16040122.jpg

単線なんですよ。
16040123.jpg

帰りに吉祥寺で降りると
いつもより吉祥寺が都会に感じましたよ。

久しぶりに本も読めたし
のんびりした景色
昼酒
楽しい大人の遠足でした。


スポンサーサイト



Category: 2016年4月

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/100-0124f239
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)