fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

ボジョレーな一日 

先週の火曜日
小学校の参観の後 飯田橋へ向かいました。

以前からお客様に聞いていて行きたかったレストラン
旧日仏学院の中にあるラ・ブラスリー (La Brasserie)へ。
<アンスティチュ・フランセ東京、ラ・ブラスリーのHP>

<アンスティチュ・フランセ東京、ラ・ブラスリーの食べログ>

飯田橋からのほうが近いのですが
うちからの電車の都合で市ヶ谷から歩きました。

場所はすぐにわかりました。
外堀通りを飯田橋に向かって10分程歩き
左に入ってすぐ看板が目につきました。
16112211.jpg

そこから坂を少し登るとレストランのテラスが見えます。
16112210.jpg

昼から天気も晴れてきたので
テラス席を選びました。
(天気・天候が良ければほんとテラスがおすすめです!)

初めてなので
前菜からデザートまでのコースにしました。

前菜・メイン・デザートは選べるので
フランス人(らしい)ギャルソンに聞きながら選びました。

もちろんスタッフの人は日本語ペラペラなので問題ありません。
笑顔も サービスもとても良かったですよ。

笑顔でギャルソンのお兄さんが
「飲み物は ボジョレーのカラフェがおすすめです」
と言われるので 
「もちろん!そのつもりでしたよ!」
と今年のボジョレーを楽しみました。
1611221.jpg

前菜は キッシュと
1611222.jpg

テリーヌ
1611223.jpg

1611224.jpg

メインは ムツと
1611229.jpg

ポークロースト
1611228.jpg

スープは
1611226.jpg
飲んだあと・・・です。
かぼちゃのスープは濃厚でした。

1611225.jpg
雀も パン粉をもとめて?よってきます。

だんだんと気持ちも良くなって。
1611227.jpg

だんだんお客さんも増えてきました。

テラスの半数はフランス人でした。

なんだか「ここどこ?」・・・って感じでいいですよ。

デザートは周りの人も増えたので
写真は撮っていません。

チョコのタルトとブラン・マンジェにしました。
とコーヒー。

どれも分けて食べまして
ど~~~~~れも美味しかったです!!

ワインは別として
ぶっちゃけこれで2900円!
ビストロとはいえ肩はらず食べられる
カジュアルフレンチのランチとしては
雰囲気も入れて大満足です!

また来ま~す!絶対!!

気分も良くなって 「神楽坂でも寄って帰る?」
と外堀通りを少し歩くと 
小さなギャラリーの個展に目が止まりました。

「ちょっと見ていこうか」
と中を覗くと 写真のコラージュのような作品の数々。

ひと通りみて お店の人に少し聞いてみると
フランス人女性の作品らしい。
16112213.jpg

日本人とは思わなかったけど
女性の作品とは思いませんでした。

残念ながら作家さんはそこにはいらっしゃらなかったので
家に帰って作家さんのFacebookをのぞいたのですが
面白い動画や絵がありました。
興味のある人は
sophie lechanoineさんのFacebook見てみてください
<sophie lechanoineさんのFacebook>

それにしても このあたりはフランス人が多いとは言え
雰囲気もフランスっぽくなるんですかね。

パリに行ったとき もちろん美術館にも行きましたが
路地に無数にあるギャラリーによくふらっと入ったもので

パリは日本人もよく個展をしているので
そこにいる日本人作家さんと話し込んだりして
夜飲みに行った人もいましたよ。

そんなことを思い出しながら神楽坂へ。

ふらふら歩いていると
東北のものを多く売っているお店が目に入り
これまたいろいろ買ってしまいました。
16112214.jpg

<北のプレミアムフード館というらしいです>

なかでも全て手作りですというクリームチーズがあり
購入したのですが
これはまた今晩 パンだね!それもいつものカレーのフランスパン!

ということで そこから新宿に向かいました。

新宿の南口に行くとどこからかバイオリンの音。

CDか何かを流してるのかなと思っていたのですが
音の方に目をやると
路上でバイオリンを弾いている人が目に入りました。


近づくとなんともリラックスした感じで
なんともラフにバイオリンを弾く人。

少し興味を持って聞いていましたが
時間もないし CDを売っているようなので
書いてある1000円を箱に入れてCDを取ろうとすると
16112212.jpg

「ありがとうございます!」と演奏する人。
「あっ!本当に弾いてるんですね。あまりにラフに弾いてるから
音源がほかにあるのかと・・・」
「いえ ちゃんと弾いてますよ」と軽く弾いて見せてくれた。
「ホントだ!どこかでライブしてるんですか?」
「いえ 路上だけです」
「そうですか。頑張ってください。時間がないのであとは家で聞かせてもらいます」
「ありがとうございます」

という感じでした。

いろんな感性に刺激を受けて
なんだかいろいろと特をした休みの日でした。

スポンサーサイト



Category: 2016年11月

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/139-b864cbdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)