2017年のバレンタインデー
スマホを落として たいていの人が
「あっ!大丈夫!大丈夫!」と言います。
これって「大丈夫であってくれ!!」ということですよね・・・。
私も先日 ダイソンのドライヤー落として
「あっ!大丈夫!大丈夫!!」
・・・なんとか・・・大丈夫でした・・・。
こんにちは 自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
2月14日は火曜日でお休みでした。
あれば欲しいな・・・と思っていたニット帽を買いに
表参道の「MAISON KITSUNE」に行きました。
でもすでに春物が並ぶ店内に やはり欲しい帽子はありませんでした・・・。
・・・でどうしようか・・・と思いながら表参道をぶらぶら。
どうせなら バレンタインデーだし
一度 表参道ヒルズのマックスブレナーのチョコピザでも食べようか
・・・と近づくと
・・・・ 店の前に超~~長蛇の列・・・。
まぁ・・・・そうかもね・・・・
それにしてもそんなにならんでも食べたいかね・・・。
(って 自分も食べようと思ったんですけどね)
・・・・でどこ行く?
「ラフェでも行くか」ということで
どうせなら・・・と友達に電話。
「お昼一緒する?」と私
「いいね~~~ 丁度今から食べようと思ったところ。今どこ?」
「表参道 ラフェでどう?」
「いいよ じゃぁ すぐ着替えていくよ!お店で!」
「わかった~」
と三人でお昼をすることにしました。
キャットストリートを渋谷方向に入って程なくの
ガレットのお店「ラフェデリース」
丁度厨房は イケメン桐生さんでした。
三種類の ガレットを注文
(写真は撮りませんでした・・・)
どうせなら・・・とスパークリングワインも1本!
シャンパンじゃないけど昼シャン!
最後に オレンジとチョコのクレープ!
バレンタインだしね!
このクレープは久しぶりに食べたけど
これまた最高~~に美味しかったです!
食事も終えて
「うちでコーヒーでも飲もうか」
・・・ということで友人宅に。
最近仲良しにしてる田村セツコさんも声をかけようか
ということで ピンポーン♪
・・・いないかもね・・・・と離れようかと思ったら
「は~~い」
「一緒にお茶でもいかがですか~~?」
「3時に 原稿をとりに来るから そのあとで~
じゃあ それまでこの子預かってもらえる・・・」
「いいですよ」と黒猫のPちゃんと一緒に友人宅へ。
程なくして 田村さんが友達と来られた。
「いちご新聞の原稿書いてたからね」と田村さん
「えっ!!いちご新聞~~!!!読んでたよ~~!!」と妻 大興奮。
男二人は いちご新聞???
いちご新聞と聞くと 「なつかしぃーーー!」という方もいるかもしれませんが
今年で40周年 まだ連載されているそうですよ。
最近出された本も「読んでみて~」といただきました。
義母と同じ年で 誕生日月まで一緒と聞くと
目の前の人が とてつもなく怪人・・・に見えるけど
お話をさせていただくと とてもかわいい人。
「かわいいおばあさん」なんて言い方がありますが
そういうのではなく
ほんとに年齢ぬきでかわいい人・・・小悪魔的で
魅力的。
またお会いしたいなと思える人でした。
青山や表参道は おしゃれな人は多くいますが
それは今のモードの「おしゃれ」を頑張っている人で
やはりこの街を歩く ましてやこの街で生活する年配の人は
時代の流行ではなく 本当の意味で「おしゃれ」!
個性的で洒落た人が多いな・・・と感じます。
「昔はよく 渋谷とか青山に行ってたけどね・・・」なんて会話はよく聞きます。
やはり遊ぶにはエネルギーが要りますからね。
年齢とともに そういうエネルギーから敬遠するというか。
少なくても私は いつまでもこういう街で遊んでいたいな。
年齢のせいにしたくはないです。
今回 田村さんにお会いして短い時間でしたがとても刺激的でした。
やはり新しい人との出会いはいいですね。
2017年のバレンタインデー
お腹も気持ちもとても満たされた一日でした。
田村セツコさんの「おしやれなおばあさんになる本」Amazon
「あっ!大丈夫!大丈夫!」と言います。
これって「大丈夫であってくれ!!」ということですよね・・・。
私も先日 ダイソンのドライヤー落として
「あっ!大丈夫!大丈夫!!」
・・・なんとか・・・大丈夫でした・・・。
こんにちは 自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
2月14日は火曜日でお休みでした。
あれば欲しいな・・・と思っていたニット帽を買いに
表参道の「MAISON KITSUNE」に行きました。
でもすでに春物が並ぶ店内に やはり欲しい帽子はありませんでした・・・。
・・・でどうしようか・・・と思いながら表参道をぶらぶら。
どうせなら バレンタインデーだし
一度 表参道ヒルズのマックスブレナーのチョコピザでも食べようか
・・・と近づくと
・・・・ 店の前に超~~長蛇の列・・・。
まぁ・・・・そうかもね・・・・
それにしてもそんなにならんでも食べたいかね・・・。
(って 自分も食べようと思ったんですけどね)
・・・・でどこ行く?
「ラフェでも行くか」ということで
どうせなら・・・と友達に電話。
「お昼一緒する?」と私
「いいね~~~ 丁度今から食べようと思ったところ。今どこ?」
「表参道 ラフェでどう?」
「いいよ じゃぁ すぐ着替えていくよ!お店で!」
「わかった~」
と三人でお昼をすることにしました。
キャットストリートを渋谷方向に入って程なくの
ガレットのお店「ラフェデリース」
丁度厨房は イケメン桐生さんでした。
三種類の ガレットを注文
(写真は撮りませんでした・・・)

どうせなら・・・とスパークリングワインも1本!
シャンパンじゃないけど昼シャン!
最後に オレンジとチョコのクレープ!

バレンタインだしね!

このクレープは久しぶりに食べたけど
これまた最高~~に美味しかったです!
食事も終えて
「うちでコーヒーでも飲もうか」
・・・ということで友人宅に。
最近仲良しにしてる田村セツコさんも声をかけようか
ということで ピンポーン♪
・・・いないかもね・・・・と離れようかと思ったら
「は~~い」
「一緒にお茶でもいかがですか~~?」
「3時に 原稿をとりに来るから そのあとで~
じゃあ それまでこの子預かってもらえる・・・」
「いいですよ」と黒猫のPちゃんと一緒に友人宅へ。

程なくして 田村さんが友達と来られた。
「いちご新聞の原稿書いてたからね」と田村さん
「えっ!!いちご新聞~~!!!読んでたよ~~!!」と妻 大興奮。
男二人は いちご新聞???
いちご新聞と聞くと 「なつかしぃーーー!」という方もいるかもしれませんが
今年で40周年 まだ連載されているそうですよ。
最近出された本も「読んでみて~」といただきました。

義母と同じ年で 誕生日月まで一緒と聞くと
目の前の人が とてつもなく怪人・・・に見えるけど
お話をさせていただくと とてもかわいい人。
「かわいいおばあさん」なんて言い方がありますが
そういうのではなく
ほんとに年齢ぬきでかわいい人・・・小悪魔的で
魅力的。
またお会いしたいなと思える人でした。
青山や表参道は おしゃれな人は多くいますが
それは今のモードの「おしゃれ」を頑張っている人で
やはりこの街を歩く ましてやこの街で生活する年配の人は
時代の流行ではなく 本当の意味で「おしゃれ」!
個性的で洒落た人が多いな・・・と感じます。
「昔はよく 渋谷とか青山に行ってたけどね・・・」なんて会話はよく聞きます。
やはり遊ぶにはエネルギーが要りますからね。
年齢とともに そういうエネルギーから敬遠するというか。
少なくても私は いつまでもこういう街で遊んでいたいな。
年齢のせいにしたくはないです。
今回 田村さんにお会いして短い時間でしたがとても刺激的でした。
やはり新しい人との出会いはいいですね。
2017年のバレンタインデー
お腹も気持ちもとても満たされた一日でした。
田村セツコさんの「おしやれなおばあさんになる本」Amazon
スポンサーサイト
Category: 2017年
« 息子のスマホと「人生フルーツ」 | 息子の就活 »
コメント
| h o m e |