東京都写真美術館にて開館20周年記念「山崎博 計画と偶然」
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
先週のお休み 恵比寿の東京都写真美術館に行きました。
山崎博さんの写真展を見るためです。
・・・と まずは腹ごしらえ
ということで ガーデンプレイス入り口にある
ビアホールに。
ここに入るのは初めて。
以前から一度入りたかったのですが
今年はいろんなところでおいしいビールを飲んでみたい!
と なんとなく思っていたので
とりあえず恵比寿ならここかな‥‥と思い
私は エビスの生で
妻はクラフトラベル 柑橘香るペールエールというのを注文
お味は
(写真は 食事を終えてからなので少し顔ピンクです
・・・なんか文句言ってます・・・)
でも美味しくランチをいただいて。
いざ美術館。
展覧会名は 開館20周年記念「山崎博 計画と偶然」
山崎さんの写真を見るのは初めて。
ホームページで いくつか作品を見てはいたのですが
どうも どういう作品なのか わかりませんでした。
単純に 長時間露光の写真なのかな・・・という程度。
でも見た感想は 大きく違いました。
(写真OKのところで 誰もいなかったので)
全体の感想としては
写真を見たというより 絵画
抽象画を見たような
構図ですぐに思い浮かんだのはマーク・ロスコでした。
(私の後ろに見える作品は違いますけど)
写真って「一瞬の」というのがもっぱらですが
長時間露光のためだけでない
時間の経過が
とても美しい計算のものとで切り取られているような
私も以前は 写真を焼いていたのですが
その技術のすばらしさにも
感動しました。
視点を変えていく作品も
とてもドラマチックでしたし
映像の作品も
時間の経過とコントラストの変化に
つい引き込まれて見入っていました。
私は 写真美術館で
これだけ視覚的に訴えかける作品を見たのは
初めてかもしれません。
良い意味で予想を覆されることほど
うれしいことはありませんよね。
とても良い展覧会でした。
・・・と しっかりアートも楽しんだので
コーヒーでも飲みましょうかと。
話題の「俺のBakery&Café」へ
土日は長蛇の列なのかもしれませんが
そこは平日なのですんなり。
コーヒーとフルーツサンドを注文。
出てきたのは これまた予想と違う形
上はメロン
中段はキウイ
下段はいちごとバナナ
フルーツサンドを注文しておいてなんですが
妻は メロンとキウイがアレルギー・・・。
結局 3分の2は私が食べることに・・・。
美味しかったですよ~!
帰りに名物の
卵サンドと食パンを買って帰りました。
また巨大な ロスコの色の絵を見たくなった
帰り道でした。
Category: 2017年
コメント
| h o m e |