fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

成田山新勝寺にて 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。

 

先々週のお休み 成田山へ行きました。

 

まずは どうしてかというと

 

色々とありまして

今回 新しく自転車を購入することに!

 

・・・・で 欲しいと思った自転車


これがまた去年のモデルで

今年はそのモデルがなく

 

(多分全国で)唯一見つけたのが 千葉県佐倉市。

 

 ・・・・ということで


まずは そちらに自転車を取りに行きまして。

 

自転車と初対面。

 

1706071.jpg

い~い~じゃ~~ん!!

 

・・・で その辺を少しチャリって・・・ハイッ終了。

 

自転車に関しては また今度書き込むとして。

 

 17060726.jpg

前輪を外して車内に。


 17060725.jpg

 

佐倉市からいつもご来店いただくお客様がいらして

 

その方から

「成田山って うなぎが有名なんですよ」

「川豊っていうお店が有名です」

と聞いていて

 

せっかくここまで来たので それでは成田山にGO!!

 

 

程なくして 成田山到着。

 

成田山は 何年ぶりだろ・・・・。

もう・・・・1?年ぶり。

 

今回で2回目。

 

前回は やはりお客様で

成田山近くでお蕎麦屋さんをされていたお客様がいらして

(その後日本を離れられたので今はいらっしゃいませんが)

いっしょに 新勝寺を散歩しました。

 

そんな 久しぶりの場所。

 

いい加減なものです・・・

 

・・・・こんなんだったっけな~・・・・。

 

車をとめて 表参道を歩きます。

 17060718 (2)

途中 うなぎのたれのいい匂い~~~

うなぎ屋さんだらけですね

 

聞いていた「川豊」発見!

帰りにね。



 

1706072.jpg

・・・で新勝寺 到着。

 


 1706073.jpg

奥様は 日よけ対策に余念がありません。


 1706074.jpg

 さっ 行きましょ!




17060731.jpg
ここの石段の石は 一枚板らしいですよ~。



大きな提灯のある仁王門をくぐって

 1706075.jpg



亀!

1706076.jpg 

これ覚えてる!

 


私の記憶の中で 成田山と言えば亀!でしたからね。


 

んっ?!赤い亀!

 17060740.jpg

なにか 縁起がいいのか・・・・なんなのか。

 

 

はいはい!

1706077.jpg 

頭良くなれ~~~~。

 



それにしても暑い日でした~~!

 

1706078.jpg

 



本堂で 護摩木に願いを書いておさめました。

17060732.jpg



そのあと

同じ敷地?にある 出世開運稲荷へ。

 17060712.jpg


ここは 打って変わって 人はほとんどいませんでした。

 

お寺の境内にある神社への参拝は「二礼二拍手一礼」でなく

お寺での参拝の作法「合掌一礼」だそうです。

 

ちなみに

 

インドでは人間の身体を左右に分け、

右側を清浄、左側を不浄なものとしているらしく

これは右手=仏、左手=人間を指し、

これらを合わせることで仏と自分が

一体となる事を表しているのだそうです。


 

それにしても お稲荷さんって独特の雰囲気ですね。

赤い旗もたなびいて

なんだか・・・。

 

でも どうか出世開運!!

お願いいたします!

 

 



・・・で お昼お昼!!!

うなぎ!!うなぎ!!

 



「川豊」到着!

17060724.jpg

土日は 大変混みあうらしいけど

そこは平日!

 

店内への待ち時間はなく

出来上がりまで20分ほどとのことでした。

 

それにしても

まわりに うなぎ屋さんだらけなのに

どうしてここだけ

こう混んでいるのですかね・・・・。

 

そうこうしてる間に うな重!登場~!

 17060721.jpg

こうしてお店で鰻食べるのは 

・・・多分・・・そうとう久しぶり・・・。

 

ハイっ!いただきま~す!!

 17060723.jpg

 <サイレントで撮っているので周りの目は気になりませんでした>


いつも土用の丑の日とか

鰻でも 仕事から帰って 温めなおしてご飯に盛られたものなので・・・。

 

それはそれで美味しいけれど

 

そりゃ~~~お店で食べるのは美味しいよね~~~~!




 

お腹も満たされ参道を戻ります。

 17060716 (2)



川豊の向かいにあるお店で 

店主?のおじさんの超おすすめ

 

全国ここでしか買えない!という

鬼おろしを買ったのですが

 

これがすこぶる良い買い物でした。

 

お店のおじさんが言う通り 大根おろし

まったく水っ気が出ないんですよ~!

 

それに関してはまた今度の機会に書いてみます。

 

 

 

あとは 煎餅を買ったり

 

ソフトクリーム食べたり

 

そういえば お昼を食べる前に

箸屋さんによって 


使っている箸が大分くたびれてきたので

新しい箸を購入。

 

17060727.jpg

お昼をいただいているうちに

名入れをしてもらいました。

 

 

 

それにしても 懐かしいというか

17060720 (2)



なんとも言えない 街並みだったので

17060714 (2)



少し アンティークのフィルターで遊んでみました。



 17060720.jpg

 

ねっ 違和感ないでしょ・・・。


17060714 (2)1




新勝寺も

17060711 (2)1


でもしっかり・・・・ジェット機。

 1706072921.jpg

 


大正?昭和?

17060717 (2)1

 



 17060719 (2)1



鰻食べたくなったら また来よ~~っと!




 

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト



Category: 2017年

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/162-2e660d52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)