fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

「あしがくぼ渓谷国際釣場」 

子どもは春休み突入です。

上の子は この春大学に行くのですが 今は友達とスノボー旅行。
ということで 下の子と三人。 
子どもが釣りがしたいというので
秩父にある「あしがくぼ渓谷国際釣場」へ出かけました。

turiba.gif


東京からは 関越自動車道を使って 2時間半程度
朝7時に出発。少し遠回りですが高坂サービスエリアで朝食をとり
花園出口から一般道。

平日ということもあり 人もまばらでしたが
釣り場の叔父さんも親切で まったく初めての子どもに 
釣り方などアドバイスしてもらっていました。

turibori 1

turibori7.jpg


最初は「絶対無理っ!」と言っていた ブドウ虫も
turibori2.jpg

帰るころには 何とか平気でつけられていました。
(子どもの絶対はあてになりませんね・・・私もそうなのですが・・・)
turibori5.jpg
(餌は イクラも選べるので虫の苦手な方でも大丈夫です)

私も 小学3年の時の誕生日 叔父から釣り具のセットをもらったのを覚えています。
私の場合は 瀬戸内海なのでもっぱら海釣り。
餌はゴカイだったので 今回のブドウ虫は噛まないしゴカイよりはグロくはないかな・・・。

一時間延長して 二時間遊びました。
川をせき止めて 放流しているので 二時間もあれば十分遊べます。

turibori3.jpg
私も ボーっと竿を垂れて 水の流れを見ては
水の流れる音に 癒されました。

turibori4.jpg
妻も釣れて楽しそう。

10匹ほど釣って 洗い場でさばいてクーラーボックスへ。
子どもも おっかなそうに小刀を使って 一匹さばきました。
(さばけない人は やってもらえるので大丈夫です)
少しは次に魚を食べる時は 気持ちが違うのかな。

裏にある食堂で そのうちの二匹を塩焼きにしてもらい
あとは持ち帰りました。

バーベキューもできるのですが
食堂があったのが 今回ここに決めた理由の一つでもあります。
三人で 鳥のから揚げ定食に カツカレー 天ぷらそば
猪肉のみそ焼き 鹿のメンチコロッケ それにマスの塩焼き二匹

どれもおいしかったけど・・・少し食べすぎました。
あまりの満腹に 眠くなるので 近くの道の駅によって少し仮眠。

そこに 白いイチゴがありました。

turibori6.jpg
物珍しく 「甘いですよ~」という言葉に つい買いました。
結果的には 私は 普通のイチゴの方がいいかな・・・とりあえず話のネタに。

また行きたい釣り堀です。
食堂のおばちゃんも気さくでとても優しい笑顔でした。


スポンサーサイト



Category: 2014年3月

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/18-cd24341a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)