息子の靴と「千葉スペシャル」
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
今年 長男が就職するので
「就職祝いに何か買ってあげるよ」と言うと
携帯を変えたいというので
本人希望で SIMフリーのiPhone8を買い
春から家も出るし 携帯代も独立してもらうので
格安SIMで契約。
・・・・・それが・・・・・・
・・・・なんと設定して二日目
・・・・・東京駅で紛失・・・・。
アプリで探したところ 携帯は函館!?
まぁ 警察も連絡を取ってくれて
地図上の場所まで行って下さったようだが
・・・当然・・・・ないわけです。
そんな とても残念なことがあったのですが
もともと
それとは別に 息子にあげたいものがありました。
靴です。
息子は 栄養士の仕事なので
仕事で革靴を履くようなことはありません。
・・・ゴム長靴なのかな。
だから余計に 冠婚葬祭に履けるような
そこまで高価ではなく
でもちゃんとした作りで 長く使える靴をあげたかったんです。
そこで私が選んだのは
日本のオークニというメーカーが
オリジナルブランドで作っている
CENTO FELINA(チェント・フェリーナ)という靴です。
ここは少し奮発して
革はカーフにしました。
見ていたら なんだか私も欲しくなり
同じものを二つ買いました・・・。
ちなみに
今回購入したチェント・フェリーナというブランド名は
オークニジャパンの100周年に作られたブランド
・・・ということもあるそうだけど
「この靴を履く人々に多くの幸福が訪れるように」
・・・という意味合いもあるらしいです。
それに オークニジャパンの前身は 大国商会といって
広島が発祥らしく
これまた勝手にご縁を感じてしまいました。
・・・・で 裏は革張りなので
いつもお世話になる靴修理屋さんで
ラバーを貼ってもらいました。
それから これも決めていたのですが
うちのお客様も有名になる前から利用されているという
靴を磨いてもらおうと思っていました。
靴は最初が肝心・・・・ですし
ちゃんとした手入れの方法や
なにより 他の人にかかわってもらうことで
大事にしてくれるんじゃないかな・・・と思っているんです。
都合が合う日に 二人で新品の靴を箱に入れたまま
有楽町へ向かいました。
中央口改札を出て ほぼ正面にある交通会館の一階。
既に 5・6人並んでいました。
(・・・私たちが終わった後の方が並んでいましたけど・・・・)
順番がきて 息子からしてもらいました。
終わった後に聞いたのですが
してもらっているときに
靴の手入れ方法を教えてくれたそうです。
大切に履いてほしい。
家に 長男のファーストシューズみたいな
ジョーダンのスニーカーがあります。
もう22年前ということになるのかな・・・。
まだ そのころは 今のように
ベビー用のスニーカーなどあまり見かけないときで
たまたま行っていたセレクトショップに飾ってあって。
単純に 私が 「かわいい!!」と衝動買い!
勝手に買って帰ったものです。
ベビーカーに乗せるときとか 歩く前から履いていました・・・。
今度は
贈った靴で
しっかり自分の人生を歩いてもらいたいものです。
・・・・・なんてね。。。
Category: 2018年
« ロシア料理「ロゴスキー」と明大前の居酒屋「八」 | 「夜間もやってる保育園」というドキュメント映画を見ました »
コメント
いつも楽しみに読んでいます。
ご長男の就職おめでとうございます!
この物があふれる時代に、良いものを長く大切に使うことってすごく大事なことですね。
これから結婚したり?子供が生まれたり?子供が入学したり???←気が早いか、の折々でこの靴が活躍してくれることでしょう。
ファーストシューズは私も捨てられずにいますが、子供って本当にあっという間に大きくなっちゃって嬉しいやらさみしいやら。
でも、ファーストシューズの写真の後ろで勉強にはげむ?次男くんがまだまだいますから引き続き親子の時間を楽しんで下さい。
ところで、お父さん!さりげなく靴を便乗購入しとりますな。
Tママ #yRv5CeiY | URL | 2018/02/15 09:22 [edit]
いつもご愛読いただき コメントもいただきありがとうございます。
そうですね・・・いろいろ楽しませてもらっているので
ありがたいです。
でも 妻に
「そういえば 20年前くらいのベビージョーダン
デッドストックだったら5万くらいにの値がついてたよ~」って言ったら
すかさず次男が
「えっ!!!売ろーーよ!!」
二人で「絶対売らない!!」
・・・・・こいつは要注意です・・・。
アルー #- | URL | 2018/02/16 10:29 [edit]
| h o m e |