fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

アトリエレミントン展とクレヨンハウス 

休日 午前中に美容問屋に行き

材料を仕入れて お昼をすませた後

お客様が教室展をされているので

表参道に向かいました。



 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。



 

 

お客様は 独立前から利用されている方で

絵付けの教室をされていて

今回 生徒さんと一緒に展覧会をされました。



 

私がお邪魔したのは 展覧会最終日でしたが

多くの方が 会場にいらっしゃいました。

 


1809254.jpg

 



会場には ご本人もいらしたので

独特な手法の絵付けについて

説明していただいて作品を見ることが出来ました。

 

 



1809252.jpg




 

単純な感想ですが

絵が美味い。





1809256.jpg


 

 

 

独特な淡い・・・というか

透明感のある色彩もそうですが






1809251.jpg




 

食器に付ける ボタニカル絵画なので

細かすぎても絵が強すぎるし

頃合いがむつかしいですよね・・・。






技術もそうですが センスも感じる作品が多く 私は好きでしたね。



 


 

 

長いお付き合いですが

お客様の知らない一面を見ることが出来て

新鮮でした。



 

 

 

私が好きだったのは この作品。



1809255.jpg



 

 

絵柄も優しくて好きですが

平面でなく 食器という角もあるものに

自然に絵を描くことは 

さぞ大変なことと思います。



 

 

 

こういう食器がテーブルにあれば

華やかでしょうね。



 

 

 

 

お邪魔したあと

近くに クレヨンハウスがあるので寄りました。




 

 

私は 相当前に 1階だけブラっと見たことはありますが

妻は初めてで

でも以前から「行ってみたい」と言っていたところです。




 

 

クレヨンハウスは

昔からある 絵本などを売る 子どもや環境などをテーマにしたお店です。


 

 

 

 

私も今回初めて 上の階も見ました。



 

 

少し苦言を呈すれば

上の階で 自然化粧品を扱っていたのですが

当然のように そのほとんどが 「オーガニック」

オーガニックと付いていれば良いもののように扱っていますが


 

正直 アレルギー体質の人にとって

そのオーガニック化粧品に使われている

植物エキスに反応する人も多いので

一方向からだけ 「オーガニックだから良い!」という思考に

疑問を持ちますし

 

 

洗剤に関してはほとんどが石鹸

それは良いとしても

シャンプーも ほとんどが石鹸シャンプー

 


 

これでは ヘアカラーやパーマをしている人には

値段が高い オーガニックメーカーのシャンプーだろうと

到底合うものではありません。


 

 

もう少し 石鹸シャンプーをすすめるのなら

それなりの説明もつけるべきではないかな・・・と思いました。


 

 

 

まぁ これくらいにして・・・・。

 

 

 

 

 

 

今回は 本を三冊買いました。




1809253.jpg


 

 

中でも 私は 酒井駒子さんの絵がとても好きなので

今回は絵本ではなく 酒井さんの画文集があったので買いました。



 

 

23ページの短い詩のようなエッセイと挿絵の構成で

丁度こういうのが読みたいと思っていた本でした。





 

 

 

なんだか

絵にかかわる日で

気持ちがゆったりできた一日でした。





<レミントン恵美子さんの絵付け教室についてはこちらから>



<クレヨンハウスに関してはこちらから>

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト



Category: 2018年

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/247-5a3873c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)