fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

初めて東京都庭園美術館に行ってきました 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。

 

 


今月のはじめ 初めて東京都庭園美術館に行きました。



1810211.jpg

 

 

 

東京都庭園美術館は

白金台にある都立美術館で旧朝香宮邸でした。

 

 

アル―アルーに来られる100歳のお客様

2王女とご学友で

まだ ご一家がお住いの時に行かれていたという。

 

 

そのお客様から

いろんなお話を伺って 興味をもち

行ってみたいと思っていた美術館でした。

 


1810212.jpg

 

建物は 85年前の物。



 1810216.jpg

 

 

とてもそう思えないモダンなデザインです。

 

 

 

入り口の ガラスレリーフや 

中のシャンデリアは ラリックのものだし


1810217.jpg

 

 

 

写真は撮れませんが

内装を手掛けた アンリ・ラパンが

壁に絵を直接書いた部屋もありました。


 

こんな部屋で 一日ゆっくりしていたい・・・。

 

 

 

建物自体が 美術品なんですね。

 

 

 

そのお客様から聞いたのですが

おうちに入ると 香水がわき出ている装置があって

部屋中 いい香りがしていたそうです。

 

 

 

今でいう アロマディフューザー・・・ですね。

 

 

二階のサンルームというか 廊下・・・でしょうか。



1810213.jpg

 


庭も見えて くつろいでいる人もいます。



1810214.jpg

 

 

写真左の部屋に バスルームがあるのですが

あの時代に バスタブと洋式トイレ。

 

 

前回 迎賓館を見に行き

あそこは 白と金と・・・豪華絢爛でしたが

 

 

住むとなると やはりこちらの方が良いな。

 

 

ちなみに 迎賓館は もともと 

明治天皇が大正天皇のために建てたものらしいけど

住みにくいので 大正天皇はほとんど住まなかったみたいです。

 

 

これもお客様に聞いたのですが

建設に関して 内装はアール・デコ様式なんですが

ほとんど お母様である允子内親王が

フランスと当時の国際電話で 

建築家たちとフランス語で電話しながら決めていったらしいです。

 


 

当時の宮中の外国語はフランス語だったんですね。

 

 

 

それにしても その当時の国際電話って・・・・。

それに 建築の専門用語もあったでしょうから

大変だったことと思います。

 

 

 

 

 

本館の隣に 新館もあります。

 

 

新館はさすがにシンプルな建物で

あまり景観を損ねる感じではありません。


1810215.jpg

 

廊下のガラスが波打っていて

モダンで現代美術館のようでした。


 

 

展示を見終えて

庭を歩きました。


1810218.jpg

 

 

 

日本庭園と西洋庭園に分かれています。




18102110.jpg

 

 

小さな 新宿御苑みたいでした・・・。




18102112.jpg

 

 

 

さすがにきれいに整備されていました。




1810219.jpg



日本庭園の横には茶室もあります。


 

 

 

こんな庭園のベンチで ゆっくり本でも読んでみたかった。



18102113.jpg

 


 

今度は 早めのゆっくり時間のある時に来よう。




18102114.jpg

 

 

 

入り口近くのレストランもよさそうでした。

 

 


 

それにしても 先ほどから言っている100歳のお客様は

ほんとにお元気で

 

耳も遠くなく 堅いものも食べられるし

去年骨折されたので 杖さえつかれていますが

お一人で歩かれて

 

今でも 月に一度 江の島まで鎌倉彫の教室に通われています。

(タクシーでですけど)

 

 

以前

「こんなの作っているのよ。よかったら使ってください」って

自作の鎌倉彫のお皿をいただきました。

 

18102115.jpg


 

裏に お名前も。

 

 18102116.jpg

 

 

しまっておくのももったいないので

菓子鉢に使わせていただいています。


18102117.jpg

 

 

 

 

美術館や 庭園を歩きながら

10代の頃のお客様が ここでどうしていらしたのか

想像しながら・・・・



楽しい時間でした。


 

 

横を高速が走る 目黒と白金台の間ですが


18102111.jpg

 


中に入れば 東京のオアシスです。

 

 

また ゆっくり来ようと思います。





<東京都庭園美術館のホームページはこちらから>




 

 

 













 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/251-cc00d6b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)