fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

「suaoki バイクインカム 」のレビュー 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。


 

 

前回 息子とツーリングした記事を書きましたが


<こちらがその時の日記>

 

 

その時 活躍したのがインカム!

 

 

私も バイクでのインカム初体験でした。


 

 

とりあえず Amazonでどれにしようか悩んだのですが

まぁ 今はそんなにバイクに乗るわけでもないし

手頃なのでいいや・・・。


 

 

あとは スピーカーが

イヤホン式に 耳にはめてからヘルメット装着

というのがあるようなのですが

これは 想像しても レビューを見ても評判悪いので

ヘルメットに取り付けられるタイプにしました。


 

 

あとは 日本語の説明書がついていて

マイクが ジェットでもフルフェイスでも使えるものが

入っているもの。


 

 

それで選んだのが

suaoki バイク 3riders Bluetooth インターコム」




1811155.jpg




 

早速届いて

今回は 2台セットの商品にしました(お得なので)




1811156.jpg


 

 

 

早速取り付け。

 

 

両方とも私のヘルメットですが

一つは息子に貸します。

 

 

 

まずは シールド付きのジェットヘルから。

 

 

こちらは とりあえず ヤマハが出している商品なので

つくりはちゃんとしていて

中パットも外せるので 配線は簡単です。

 

 

スピーカーも ちゃんとイヤーホールのところにつけられますし

スピーカーをしてヘルメットを装着しても

耳に当たる感じもありません。



18111510.jpg

 


素材も やわらかいヘルメットの内側と同じような素材を使っているので

当たったとしても違和感は少ないかと・・・。

これは個人の耳の形状によりますね。

 

 

 

両方とも スピーカを取り付けて


1811158.jpg

 

 

 

配線が 先ほども言ったように

ヤマハのヘルメットはうまくきれいに

パットの内側に配線できたのですが



18111511.jpg

 

 

 

ジェットの方が パットが外せないので

配線をパットの外を通すので

あまり見た目にきれいではないですね。



1811159.jpg

 

 

 

あとマイクを装着して



1811157.jpg

 

 

 

本体を装着。



18111512.jpg

 



本体はマジックテープとピンでとめるタイプが選べるのですが

今回 ピンでとめるタイプで装着しました。

 

 

 

ピンでとめるタイプは

各社レビューで「よく動くので使いづらい」とか

言われていたのですが

今回のツーリングでは 問題なく動かずに使えました。

 

 

 


本体を装着したら

持っているスマホとBluetoothでペアリング。

 

 

これも難なくできました。

 

 

 

とりあえず 息子に貸す方は

当日 息子のスマホとペアリングするとして

ペアリングしなくても

無線だけなら 両方で

トランシーバーのように使えました。

 

 

 

もちろんペアリングしないと

スマホのナビの音声など聞こえないので不便ですけど・・・。

 

 

 

あと ラジオチューナーがついていますが

私は ラジオは スマホのラジコで聞くので

チューナーはそんなに必要ないかな。

 

 

 

使用してみて思ったのですが

ナビの音声が聞こえるときは

相互の会話はできないんですね・・・。

 

 

だから 肝心な 左折の時とか

「次曲がるよ」とか「巻き込み注意してね」とか

そういう声をかけても

 

300mサキ ヒダリデス」 

・・・・「ヒダリデス」

 

・・・とかナビの音声のおかげで

当分通話できない場面がありました。

 

 

これは少し不便に感じました。


 

 

 

でも 音声は まったく問題なく きれいに聞こえました。




 

ただ 息子のヘルメットは シールドがあるのですが

私のは ジェットにサングラスで乗っていたので

シールドがない分 息子にどういう感じに

私の声が聞こえていたのかわかりません。



以外に風切りの雑音が 入っていたのかもしれませんが

まぁ アクアラインの上の強風の中でも 

はっきり声は聞こえたので問題ないかな。

 

 

 

通話距離に関しては

これまた さほど離れた状態がなく

せいぜい50100mくらいで



あとは 夕方 車も混んできてバックミラーから

息子が見えなくなって

「どこにいるの?ついてきてる?」と聞くと

「車2台分くらい後ろにいます」

という時が 1度あったくらい。



 

メーカー説明には 1200m離れても・・・とありますが

それはどうなんでしょうか・・・・。

ツーリング中に それくらい離れることがあるのかな・・・。

 

 


 

マイクやスピーカーは

ベースの部分は 両面テープでメットに張り付けるのですが

マジックテープでさらにそれらがついているので

スピーカーなど本体から外したいときは

マジックテープではがせるので

一度付けたら取れないというのではないのは便利です。


 

 

でも 面倒なので 普段本体・マイク・スピーカーは

装着したまま乗っています。

・・・・・マイクは邪魔なので取ったほうが良いかも・・・・。




使用時間は フル充電で8時間でしたが バッテリーは問題ありませんでした。



 

 

また

バイク用のインカムは

B+COMSENAが有名ですが

やはり値段的に 5・6倍するので

壊れて買いかえても・・・と思いますし

私の場合使用頻度も低いので

今回の商品で十分でした。

 

 

 

以上。

 

思ったより良かったという

バイク用インカムの話でした。





 

 

 

 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/256-fa375059
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)