息子と横浜中華街ツーリング
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
ここのところ アル―アルーの日記ばかり更新していて
こちらは久しぶりの書き込みです。
先月の終わり
息子と横浜中華街にツーリングに行きました。
ツーリングと言っても
私は通勤用の125ccのスクーター。
なので 高速道路は通れません。
息子は 前日の夜からうちに来たのですが
ちょうど 私がスクーターで出かけようと思っていると
息子が到着。
私は 納車後はお初の拝見。
「お~~~かっこいいじゃん!少しは慣れた?」と私
「納車して ほとんど休みの日が雨だから あまり乗ってない」
「ちょっと乗らせて」と私。
息子を後ろに乗せて
ちょうどパン屋に行くところだったので
ちょいと一回り。
やはり250ccで二人乗りはトルクが・・・・。
それに 久しぶりの足を前に投げ出したポジション・・・。
以前 私は750ccのアメリカンも乗っていたこともあるので
すぐ慣れましたが
なんといっても エンジンが高回転ぎみなんですね
アメリカンらしからぬ空冷エンジンと知っていましたが
少し調べてみると VTRと一緒のエンジン。。。
全然タイプ違うやんけ・・・。
でも それが特に初心者の息子には扱いやすいかも。
バイク屋さんも 一押しのエンジンでしたし
壊れない!回せば走る!・・・って大事ですからね。
後ろに乗っていた息子には
「急に スラローム運転とかやめてよ!それに 少し飛ばしすぎ」
なんて怒られましたけど・・・。
次の日
息子も新しいヘルメットを買ったので私のインカムとペアリング。
AM10:00くらいに出発。
環七を下って
第一京浜で横浜まで
本当は 第二京浜の方が近かったのかもしれませんが
いつもは 横浜までは第三(有料)を使うので
第二は使ったことがなく 入り口がわからなかった・・・。
横浜に入ると
「意外に寒いね~~~」と息子
「やっぱり 海に近くなったからじゃない 海風かな。。。
でもホンマに寒いの~~~」
なんて話しながら
インカムってホント便利。
昔 妻とのツーリングの時もあればよかったのに・・・
と思うアクシデントもありましたが。
少し 渋滞しながらも 1時間半後に到着。
中華街の中を走っても
バイクをとめられそうな場所が見当たらず
バイクをとめて
「スマホで調べて」と私
「さっきの道 右じゃなくて左に行けばあるみたい」と息子。
行ってみる。
あった。
駐車場の人に
「あの~~二輪も 自動車と料金同じで 30分350円なんですけど・・・」
と言われたけど
今から他を探すのも面倒で・・・寒いし・・・。
・・・でそこに止めて
「なんか食おうっ!」
「温かいもん!」
・・・と 一番近い
駐車場の向かいの 四川中華の店へ。
店内は 人まばら。
私は いろんなメニューに目移りしながらも
半チャーハンとラーメン
(いたって普通・・・っていうか四川の意味なし・・・)
息子は 四川あんかけから揚げセット。
アンド 水餃子と焼き餃子
どれも 美味かった!
息子のから揚げは特に美味し!
横の人が <黒チャーハン>たのんでたけど
気になっていた・・・・美味そう・・・・。
おなかも満たして
肉まん買って帰りたいというので
肉まんを買って
私が 京華楼の麻婆豆腐のもとが欲しかったので
それにも寄ってゲット。
男二人で 中華街 目的が終われば終了です。
いざ家路へ。
帰りは 渋滞もなくスムーズに帰れました。
半日乗っていたので
帰りは 行きよりだいぶバイクに慣れてきた様子。
なかなか面と向かってしない
仕事や 彼女との話もしていたり
でも「今のバイク何?」とか
ほとんどはどうでもいい雑談なんですけど。
今回のツーリングが終わって
息子ひとこと
「やっぱり ツーリングってもう少し暖かくなってからの方が良いね」
その通り!
次は父 バイク借ります!
Category: 日記
« 30年ぶりの再会 | 大阪・阪急うめだ本店限定「MOMOFUKU NOODLE(モモフクヌードル)」! »
コメント
| h o m e |