fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

息子と牛久大仏 一泊ツーリング! 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。

 

 

先月 息子と一泊ツーリングをしました。


usi4.jpg

 

一泊と言っても

夜出て 東北道の佐野SAにある宿泊施設で寝るだけです。

 

 

息子にいくつか

私の計画したツーリングコースを見せると

「写経をしてみたい」というので

今回の 牛久大仏とうなぎのコースに決定!

 

 

内容は

息子がその日仕事なので 終わる頃

息子の家に私が行って

そこから 東北道に乗って佐野SA

そこで晩飯と宿泊

翌朝 SAで朝食→牛久大仏(観光・写経)→うなぎ昼食→帰宅

という感じ。

 

 

私は 夕方にお世話になっているバイク屋で

レンタルバイクを引き取り


usi24.jpg


自宅で スマホホルダーなど取り付け


usi25.jpg


1900頃出発。


 

雨の一日でしたが

夕方から晴れました。

 

 

実は週間予報で 雨覚悟でしたが

そこは晴れ男なんとか健在・・・でした。

 

 

今回 私がお借りしたバイクは

「スズキVストローム250



usi30.jpg

 

以前 この広告を見て

初めてこういうタイプのバイクがカッコイイと思い

一度乗ってみたかったバイク。

 

 

最近 この手のアドベンチャータイプのバイクに興味あり

そうはいっても 前後17インチのタイヤで

中身はオフ車というよりロードバイク。

 

 

まぁ バイクの話はこれくらいにして。

 

 

準備も出来ていざ出発!


usi29.jpg

 

 

 

息子と合流。

1時間半ほど走って佐野SA到着。

 

 

やはり栃木に入ると気温も低くなり

風もやや強めで 防寒はしていてもやや寒かった。

 

 

SAにバイクを止めて

階段を上って宿泊ロッジへ。


usi22.jpg

 

チェックインして


usi27.jpg

 

荷物を下ろして

いざ晩飯!!


usi26.jpg

  

とにかくソースかつ丼がうまかった!

体も冷えたので 汁物も欲しくて 二人でラーメンも食べた。

 

 

部屋に戻り 少し気付けの酒を飲んで

少し話した。


usi33.jpg

 

 

どうしても 少し酒が入ると説教じみた話になるが

素直に返答してくれる息子に

何となく成長したな・・・・というか

大人になったんだなと感じる。

 

 

・・・でも 

話していると 反応がなくすでに仕事で疲れたのか

息子は寝ていました。

 

 

 

翌朝 予定より1時間半くらい遅く起床。

ゆっくり過ぎるくらい寝てしまった。

 

 

昨夜とは逆の上りSAで朝食。

 

やはりメニューは少し違った。



usi1.jpg

 

朝なので二人とも麺類。


usi2.jpg

 

私は 「ひも川うどん」ツルっとモチっと美味しかった。

 



あとは 泊まったロッジの前でコーヒータイム。


usi28.jpg

 

息子と少しバイクとキャンプの話をした。

 

 

 

1030頃チェックアウト。

 

バイクを止めた駐輪場は 他のバイクもすでにとまっていて

荷物を装着する間


usi35.jpg


久しぶりに 他のバイカーと話をした。

こういう感じ・・・久しぶり。


usi34.jpg




 

 

いざ牛久大仏へ出発!

 

 

 

 

一時間半の予定が約2時間で到着・・・。

 

すでに予定よりだいぶ遅れている・・・。



usi23.jpg

 

 

でもとにかく大仏がでかい!!!

 


usi5.jpg

 


108.jpg




usi6.jpg




usi7.jpg




usi8.jpg




usi9.jpg





usi10.jpg






usi11.jpg





usi32.jpg




大仏の中に入り

まずは 展望台へ。


usi14.jpg

 


usi12.jpg

 




usi13.jpg

(この日は スカイツリーも富士山も見えませんでした)



要は 大仏の形をしたビル・・・な感じです。

(これ言っちゃいけないのかな・・・)



 

そこから永代供養の間を抜けていくのですが



usi15.jpg



息子は 永代供養の意味を知らなくて

説明しながら写経の間へ。

 



usi16.jpg

 

ほとんど貸し切り状態。

どこ座ってもOK

(だから平日はいいよね)



usi17.jpg

 

 

 

写経は 2030分コースが200

6090分コースが600円?

 

時間がなかったので 20分コースで。

 

 

 

久しぶりの毛筆。

 

 

ダメですね・・・・

次の時間が気になって

あまり心落ち着けて 字に集中できませんでした。

(次回は 時間に余裕をもってくるぞ)

 


usi18.jpg

 

 

息子は 書いた後

足がしびれた様子・・・。

 

 

 

そういえば

私たちが写経する前に

ガレッジセールがロケをしていました。

「にじいろジーンの撮影かな。。。」と息子。

 

 

 

時間はすでに1400過ぎ。

 

 

バイク返却は一様1700

 

「うなぎ行く時間ないんじゃない?」

「いや せっかくだから行ってみよう!」

 

とそこからナビでは25分のうなぎ屋へ!

どちらかというと

私は ウナギが一番楽しみにしていましたから。

 

 

 

ナビ「あと300m先 目的地です」


usi21.jpg

 

「おっ!!うなぎの看板!」

「着いた!!」

 

 

「えっ!!???」



usi19.jpg

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



usi20.jpg

 

 usi31.jpg

 

 

そのまま帰路につきました。

 

 

結局家まで 飲まず食わず・・・でした・・・。

 

そんなことなら 大仏のところの団子食べときゃよかった・・・。

 

 

 

次回 息子とリベンジを約束したツーリングでした。

 

 


お疲れ様です。。。

 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/273-9cd80243
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)