fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

長男と雨キャンプ@「ほったらかしキャンプ場」 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。

 

 

先月の半ば

長男と二人でキャンプに行きました。



hot37.jpg

 

 



場所は 山梨の「ほったらかしキャンプ場」

以前 YouTubeで見て一度行ってみたかったところですが

人気のキャンプ場でまったく空きがない。

 

 

でも偶然にも 行けそうな日に 

1サイトだけ空きがありすかさずそこを予約できたわけです。

 

 

でも予約日予報はずっと雨

当日出発する時も 



hot25.jpg



・・・雨・・・。

 

まぁ それはそれで楽しむとしよう!

 

 

最初は 息子はバイクで私が車

という予定でしたが

そういう天気なので 車で行くことに。

 

 

当日は 帰省の新幹線チケット購入のため

妻は 早めに家を出ていたので


「これから出発します!」と



hot23.jpg



二枚の写真を 息子が妻にLINEすると



hot24.jpg

 

「お母さんが 「テントは?」だって」と息子

 

「あっ!!!!」

・・・というなんとも不安の幕開けでしたが


(妻 Goodjob!)

hot26.jpg

 

 

無事テントも積み込み



hot27.jpg

 

出発!

 

 




まずは キャンプ場近くにあるスーパーで買い出しのため

そこにナビ設定。

 

 

 

1時間半くらいで到着

・・・・・・・???



「目的地に近づきました 案内を終了します」

って 空地・・・なんですけど・・・・。

・・・・・まさか閉店?・・・・

 

 

 

・・・と思ったら 携帯で息子が調べなおすと

「もう少し先にあるみたいだよ」

というので行ってみるとちゃんと店はありました。

 

 

・・・・住所入れ間違えたのかな・・・・???

 

 

 

 

店に入るときは 幸い雨も上がり

どちらかというと 日が少しさしていました

「やっぱり 晴れ男だね!!」

 

 

なんて言っていたのですが

買い物を済ませてスーパーの外を見ると

ジャンジャン雨・・・・・・・降りまくり・・・。

 

 

 

まぁこれも予報通りだからしょうがない。。。

 

 

 

スーパーで いろいろ買いこんで

支払いの時「ここは俺が払うよ」と息子。

 

「いいよ」と私

レジで精算すると 思っていた以上の金額!!



思わずカードで支払い

息子はその後 金額に関して口にしませんでした(笑)

 

・・・・ね・・・・払わなくてよかったでしょ・・・・。



hot3.jpg


(・・・少し買いすぎた・・・)

 


hot2.jpg

 



そういえば 山梨 勝沼と言えばワイン

なので山梨ワインでも買おうとワインコーナーに行ったのですが

 


そこに他のキャンプらしい青年二人が

ワインの物色中

「そういえばワイン開けるの有るの?」という会話が聞こえてきて

思わず私も息子と顔を見合わせた(笑)

 

 


キャップタイプを見たけど

そこにある山梨ワインはすべてコルクタイプで

「あとでダイソーに行こう!」ということになった。

 

 

 

 

ジャンジャン降りの中  車で10分移動してダイソーに行った後

キャンプ場に向かい

到着したら 少し雨も止んでいた。

 

 

受付をすると 受付の人に

「さっきまですごい雨だったんですよ!少しサイトの整備をしますね」

と言われた。

予定より少し遅くなったけど かえって良かったかもしれない。



hot20.jpg

 

 

 

サイト内は 雨水がたまっているところもあり

水がたまりにくそうなところにテントを設営することにして

まずは タープを張って。


 

 

 

タープを張り終えたころ

雨が激しくなってきた。

 

 

・・・よかった・・・・。

 

 

タープ内で グランドシートを敷いて

とりあえずテントを設営して

キッチン(?)も設営。



hot21.jpg

 (激しい雨でタープもたるんだ・・・まだまだ練習が必要・・・)

 

 

まわりも水はけの道を掘って



hot14.jpg

 (ダイソーで買った大型のスコップが役に立った!)

 

 


・・・で とりあえず設営がすんだので

スーパーで買ってきた

弁当を おなかがすいたので食べました。

 

 

 

夕方まで 少し休憩して


hot22.jpg




 

 

 

それから 夕食開始!



 まずは焼肉をして


hot17.jpg



 

息子希望のチジミを焼いて



hot31.jpg



・・・これが へらを忘れたため 結構格闘しました・・・。


hot13.jpg





hot7.jpg





hot12.jpg



でも 結局ぐちゃぐちゃになりながらも



hot10.jpg

 

 美味かった!





& 後半 スーパーで買ったスパークリングワイン! これも山梨産!


hot19.jpg


美味い!





本当は こういう風に 焚火をしようと


hot6.jpg

(斜め前のキャンパーです・・・失礼・・・・でもかっこいい焚火台)



焚火台も持って行っていたのですが

あまりの雨に面倒になり


hot1.jpg


持って行っていたホットプレートにすることに。

 

 


こういうこともあろうかと考えて

電源の申し込みと


hot16.jpg



電源コードも持って行っていました。

 


hot15.jpg

 

電源コード大活躍!!

 


 

日が暮れてきて 甲府盆地の夜景もきれいでした。

 


hot9.jpg

 

 

蚊取りライトも活躍!


hot11.jpg


ほんとはライトスタンドが欲しかったのですが

これまた持って行っていたカメラ用の三脚が活躍!

 

 

 

結構夜は虫が多い・・・。

 

 

 

 

日が暮れて

夜は テント内で二次会

 

 

 

お客様に聞いていた桃モッツアレラを夕方作って仕込んでおいて

(・・っていっても作ったの息子ですけど)


hot18.jpg

 

(さすが 調理の仕事してるので 手際が良い!)

 

 

 

ワインのお供!


hot32.jpg

 

それにしても日本のワインって美味しくなりましたね!

ちなみにこの穂坂1300円くらいでしたけど VeryGood👍

 


で 桃モッツアレラ


さすがに山梨なので

桃は美味しいのですが

ワインビネガーの量を誤ったらしく・・・・。


なのであとで黒コショウ増量作戦・・・で

 

まぁこれはこれで美味しかった。

 

 

 

スーパーで買った ブルーチーズもおいしかった!

 

hot33.jpg

(これは 息子が結構気に入っていました)

 

 


予定では 9時には就寝の予定でしたが

二人で なんだかんだ話をして 気がついたら12時まわっていました・・・。

 




 

430

アラームで起きた私。

 

日の出から開いている「ほったらかし温泉」に行く予定でしたが・・・。

 


hot35.jpg

 

外は 霧でかすんでいて


hot38.jpg


息子は 爆睡・・・・なので

 

 

温泉はとりあえずやめて 私も もう一寝入りすることにしました。

 




 

鳥の声と まわりのテントも ざわざわ動き出す音に

630ころ私達も動き出した。



 

空は曇ってはいるものの

昨日とは打って変わって さわやかな朝でした。

 

 

 

朝食。

 

 

昨日食べきれなかったものを片付けていく作戦。


ソーセージ

カレーパン

ハンバーグ



hot34.jpg

 

 

焼き鳥


hot5.jpg




(試しにダイソーで買った 簡易のバーキューコンロ


 ・・・やはり炭火の方が美味いね・・・次回はちゃんと炭にしよう!)




hot4.jpg


カップヌードルも汁物が食べたくて・・・。




・・・タンパク質と炭水化物ばかり・・・・

 

 

健康を考えて・・・・の かけらもない朝食を

たらふく食べました。

 

 

 



あとは 撤収作業。

 

 


日も差してきて

テントやタープ  グランドシートを

車にかけて干して乾かした後 帰りました。





作業していると


なんと全く見えなかった富士山が一時見れました!!

 


hot36.jpg

 

 

キャンプって 雨でも帰りが晴れの方が断然いいです。

 

 

・・・・・晴れ男健在・・・ということで。




hot30.jpg

 

hot29.jpg

 


無印で買った お気に入りの道具入れ



hot28.jpg


 

「ほったらかしキャンプ場」のステッカーも貼りました。

 

 

これからどんどんベタベタ貼っていく予定です。

 

 

 

 

温泉に入って帰る予定でしたが

「ほったらかし温泉」は(多分)また来るので

違うところの温泉に入って帰ろうと思い

駐車場に止めたのはいいのですが

まだ開館前で・・・・

 

開館時間まで40分を待てず

道の駅によって帰宅しました。

 

 

 

 

 

夏は暑いので

次のキャンプは秋かな・・・。





雨でしたが 楽しいキャンプでした!!

 

 

 

 

 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/281-fc06c94a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)