fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

100均のブックエンドとマグネットテープでウインドスクリーン(防風板)の補強!! 

自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。

 


 

キャンプで 風が強いとき ウインドスクリーン(防風板)を使用します。




191113 (48)




 

前回 西湖のキャンプでは 焚き火用に大型の反射板も持って行きました。



191113 (56)




 

でも当日湖畔は 結構風が強く吹くときがあり

 

調理中 風防板が 風で動く動く!




 

どうにか 他のものでバーナーに近づかないようにして使用しましたが

こういう経験ある方は多いのでは?


 

 

大型の反射板も 二度ほど風で倒れました




地面の場合 ペグ止めすればよいのかもしれませんが

反射板の角度を変えたいときなど

ペグで固定すると面倒なんですよね・・・。


 

 

それで いくつか風防板(ウインドスクリーン)の補強の動画などを

見てみたのですが どれも作るのが少し面倒で

もう少し簡単にできないかと考えて




今回 100均のブックエンドとマグネットテープで

簡単に補強できたのでご紹介します。




191130 (1)

 

 

 

用意するのは 

ブックエンドと マグネットテープだけです。



 

 

 

今回それぞれに 3個のブックエンドを使用しました。





191130 (2)




大型の反射板は 素材が亜鉛メッキで 磁石がつくので

ブックエンドに適当な長さのマグネットテープを

2貼り付けました。




191130 (3)




 


191130 (4)

 

 

これで 反射板には ピタんっ!とっつきます。



191130 (6)

 

 

 

小さい方は アルミニュウム合金で

直接磁石がつかない素材なので



191130 (7)




防風板に マグネットテープを貼り付けて



191130 (8)




そこに ブックエンドをひっつけます。

 

 

191130 (9)






191130 (10)

 



これで 両方とも よほどの風でないと

倒れることはないですし




191130 (11)




角度や場所もすぐに変えることができるので便利です。




191130 (14)




191130 (13)

 

 



191130 (12)

 



今回 キャンプで使用して

両方とも 全く問題ないし




19113016.jpg




安心して使用できました。




191130 (15)

 

 

 

 

是非試してみてください。

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/300-696b665a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)