人の口癖
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
ご覧のとおり 最近キャンプに行くことが楽しみで
YouTubeで 色んな動画も見て参考にさせてもらっています。
以前は キャンプの様子・・・というか
いわゆる キャンプ動画を見ていたのですが
(例えばこういう動画 映像や音楽がきれいです)
最近は キャンプ動画より
キャンプ用品のレビュー動画を見ることが多く
今期は無理ですが
いつかは薪ストーブを買いたいなと思い
薪ストーブ関連の動画を見ていて
(最近 この人の動画がわかりやすくて好きです)
面白い人(?)を見つけたので 動画のご紹介。
YouTubeに投稿する人
YouTuberって
いろんな個性があると思うのですが
今回紹介する動画の製作者の特徴は 「口癖」です。
とりあえずここまで書いて 動画貼り付けます。
見ていただければ お分かりのように
「逆に・・・」を連発します。
たまに「・・・の向こう側」とか。
前半は とにかくすごい装備のキャンパーだな。
これじゃグランピングじゃん・・・なんて思いながら見ていたのですが
段々後半「ん・・・?????」と思いだして
そうすると 後半畳みかけるように 「逆に」を連発します。
人の口癖って それが気になると
もう他の内容が入ってこないで
段々その口癖フレーズを カウントしたりして。
私が 高校生の時の数学の初老の男性の先生で
「え゛――~~~・・・」というのが口癖で
「え゛―~X+y え゛――~~~ =(イコール)え゛ーー~~」みたいな感じで
授業中 何回「え゛―~~」を言うか数えたりしてましたね・・・。
私も 以前 口癖・・・ではないのですが
化粧品メーカーのアーティストの仕事をしていた時
新商品のデモンストレーターとして
各百貨店で インカムつけてモデルさんを
メイクしながら説明する仕事があったのですが
台本が どうしても完全に思い出せない時
言葉の間に「え~」が入ってしまって
お偉い人が そのデモンストレーションを見ていて
「先生・・・・ちょっと「えー」が多いですね。「えー」は無しでお願いします」
「はい・・わかりました」
・・・とは言ったものの それはそれで大変でした。
それに関しては 完全に私の練習不足でして
ジャパネットとか 通販番組で 商品説明の時に
「え~~」なんて言う人は一人もいませんからね。
プロ意識が欠けていたんですね(反省)
・・・でも それから 人の「え~~」がやたらと気になるようになりました。
最近(‥でもないけど)一番気になったのは
野球の松井選手の引退会見の時かな。
「え~~」多かったな・・・。
・・・で 話は戻りまして。
動画の人ですが
口癖は 気になるのですが
参考になる商品や説明もたくさんありましたし
「来た時より きれいにして帰らないと」とか
ちゃんとしたコメントもあるので いい人なのだとは思います。
でも 中には それって「逆に」は・・・ダメなんじゃない?
っていう内容もあって お酒も入っていい気持ちなのかな。
・・っていうか 多くのYouTuberに埋もれない個性のために
「逆に」はキャラづくりのため?・・・って思ってしまいます。
逆に・・・。
Category: 日記
« 「サバプロ」念願LIVE@新木場STUDIO COAST | 2回目の西湖ソロキャンプ@西湖自由キャンプ場 »
コメント
| h o m e |