みかん皮ごと食べて健康維持!payapayafarm(ぱやぱやふぁーむ)
自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。
最近 インスタには書き込みましたが
お客様に教えてもらった
無農薬ミカンを5kg注文して
早速 家でも店でも食べています。
ちなみに こちらの無農薬ミカン1Kg=350円
今回5㎏注文して送料が1050円なので総額で2800円・・・思ったより安くないですか?
今回注文したぱやぱやふぁーむさん
ホームページはないのですが
インスタとFBをしてるので下記に貼り付けて 電話番号も書いておきますね。
こういう頑張ってる農家さんは応援したいです!
無農薬なので そのまま皮ごと食べられます。
皮も薄くて 大きめのキンカンみたいで食べやすいです。
皮ごと食べるとき そのまま噛り付くと
そのあと 果汁が垂れて食べにくいので
先にある程度割ってから食べたほうが食べやすいです。
皮ごと食べても苦みが少ないです。
もちろん 皮をとって食べてもさらに甘くておいしいですけど
私は 最近皮ごと食べたほうが好きになりました。
何となく 皮ごと食べないと
わさびをつけないで刺身を食べてる感じ・・・ですかね・・・。
今回は 私のインスタでは書いてない
みかんの皮ごと食べる効能を簡単に書き込みます。
みかんの皮には多くの成分が含まれており、
「ペクチン」「ヘスペジリン(ビタミンP)」「βークリプトキサンチン」「リモネン」「クエン酸」「ビタミンE」 など体にいい成分が多いみたいです。
●ヘスペリジン(ビタミンP)
主に毛細血管の強化で血流改善があり 血圧低下やアレルギーの強化など。
●βークリプトキサンチン
抗酸化物質であり骨粗しょう症の発症を抑えたり、
発がん抑制や免疫力を高める効果がある。
●ペクチン
整腸作用があり便秘解消され美肌効果。
更にコラーゲンを再生する成分でもあり肌に潤いを与える。
みかんの中果皮とも呼ばれる繊維状の白い筋
ヘスペリジンというビタミンPが多く含まれていて本体の300倍も!
食物繊維も多い。
毛細血管の強化
血流強化や冷え性対策にも効果があります。
皮ごと食べるのがどうしても抵抗ある場合は
皮を干すだけで 漢方薬にもなっている「陳皮」(ちんぴ)というものになります。
これは風邪薬として中国では古くから用いるらしく
リラックス効果
血流アップ・冷え性対策
アレルギー症状の緩和
胃腸の健康維持
などにも効果があるみたいです。
しっかり乾燥させて
ミキサーで粉末にしても良いし
そのまま食べたり料理に使ってもいいみたいです。
とりあえず YouTubeに動画があったので貼り付けておきます。
食べるにしても 干すにしても
無農薬のミカン以外は 農薬やワックスをある程度洗い流すか
体に影響のない農薬洗浄剤で洗ってから使用したほうが良いでしょう。
これからまだまだ寒くて風邪もひきやすいので
健康維持の参考になれば幸いです。
それでは!
Category: 日記
« 20分の散歩で2020年良い年になる!・・・かも | 最高の天気に恵まれた2019年最後のキャンプ@ふもとっぱらキャンプ場 »
コメント
| h o m e |