fc2ブログ
11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

広島情報!パティスリー グランクラシック・竹屋饅頭・超群・サッポロ一番ごま味・バターケーキ! 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。


 

 

今回は 広島の食べ物情報です。


 

 

まずは 昨年末に妹が 「グルメな知り合いが美味しいと言っていたから」と

チョコレートを送ってくれました。

 

 

日本酒のねりこまれたチョコで

ウイスキーボンボン的な お酒がそのまま入っているわけではありません。



2001172.jpg

 

広島で人気なケーキ屋さん 

「パティスリー グランクラシック」

お酒が飲めない人でも 

日本酒の美味しい風味を感じてほしいと作ったチョコのようです。

 

 

確かに ほのかにお酒を感じますが

それが コクというかまろやかさにつながっていて

決して酒が前に出てない感じで とても美味しかったです。

 

広島土産に もみじ饅頭もいいですが

こういうチョコもおすすめですよ。



<チョコレートの詳しい情報はこちら>

 

 

 

お次は

去年 妻が 法事で妻の実家に帰って

面白い物を買ってきてくれました。

 

広島の人なら知っていると思いますが

「竹屋饅頭」広島で有名な酒饅頭で 妻の実家がある町の銘菓です。

 

袋を見て「竹屋饅頭か」と思って中を見てみると


200117 (1)


なんと どら焼き。

 

「えっ!? 竹屋饅頭にどら焼き!?」

どうやら東城の本店にはあるそうです。

 

200117 (3)


 

ホームページを見ると通販もあるので

他の店舗によっては おいてるのかもしれませんね。

 

でも昔から 竹屋饅頭といえば 酒饅頭

(子どものころは嫌いでしたけどね・・・今は好きです・・・特に温めて食べると)




200117 (2)



以外に(?)これが美味かった。

まぁローカルネタですけど 少しびっくりしたので書いておきます。



<竹屋饅頭のホームページはこちら>

 

 

妻の実家の広島県の県北の東城町は

竹屋饅頭だけじゃなくて 

それこそ日本酒がブチ美味いです(すごく美味しいという広島弁)



私は 広島で有名な賀茂鶴よりぜんぜん旨いと思います。




2001171.jpg

 

 

この「超群」東城町の生熊酒造というところが作っていて

広島市内でも ほとんどお目にかかることがありません

私も 妻の実家に行って初めて知ったお酒です。

 

 

醸造から大吟醸まで なんでもブチ美味いです。

 

帝釈峡という観光スポットもあり

鍾乳洞もあるカルスト台地で

あのあたりの 水が良いのかもしれませんね。




<生熊酒造のホームページはこちら>

 

 



最後は

広島の・・・というわけではありませんが

東京ではまず目にしない 「サッポロ一番 ごま味」

 




 

「サッポロ一番で何が一番好き?」と聞かれたら

まず「ごま味!」と答えるくらいなのですが

このごま味が 東京ではまず目にしません

お客様に聞いても 誰も その存在を知りません

 

 

少し調べてみると

「サッポロ一番 ごま味」は 中国地方より西で売られているようで

それより東は ほとんど「しょうゆ味」で統一されているらしいです。

 

一様「ごま味」も全国で扱う商品ではあるみたいですが

人気がない(?)のか バイヤーが注文しないらしいです・・・。

・・・・・それはどうしても納得がいかない・・・。

 

 

しょうゆ味はしょうゆ味・・・ごま味はごま味!違いますよ!!

それに やはりごま味の方が美味いです!私には!!

 


・・・と思っていたら

サッポロ一番のバラエティーパック



2001173 (2)



なんとごま味!!!

 



2001173 (1)



スーパーのサミット野沢龍雲寺店で発見しましたが

他のサミットにもあるのかな・・・。

 

 

もし 興味があって見つけたら食べてみてください。

 

私は ごま味のカップ麺より袋麺をゆでて 

卵を落として食べるのが  一番好きなんですけどね・・・。

 

 

 


最後にご紹介は 「バターケーキ」



最近 

広島って バターケーキっていうのがあるんでしょ

と何人かのお客様から聞かれました。

 

「え!?バターケーキって広島名物なんですか?!」

と チーズケーキみたいなもので 

全国にあるものだと思っていたので 私もびっくり。

 

長崎堂のバターケーキが テレビで紹介されたそうですが

長崎堂のバターケーキは なかなか買えないので

個人的には アンデルセンのバターケーキが好きだったんですが

それも 最近ではめっきり見当たらなくて。


 

・・・ちなみに

パンのアンデルセンって 広島が本店なんです。

東京の人は 青山にあったビルが本店だと思っている人が多いですけどね・・・。

 

 

渋谷のアンデルセンで「あの~~バターケーキありますか?」と聞くと

お店の人に

「あ~~~!!!懐かしい!!バターケーキありましたよね!・・・

・・・ここにはないんです・・・」(・・・もしかしてこの人広島の人?)

・・・と言われ


 

去年 帰省した時 広島の新幹線口のアンデルセンで聞いたら

「もう バターケーキは作っていません」と言われたのですが



最近そうやって バターケーキのことをお客様に聞かれて

また食べたくなったので 

直接 アンデルセンの本店に 電話して聞いてみた

 

広島空港と 山陽道 小谷SA(上り)のアンデルセンでは

今でも売っているそうです!!

 

 

今度は 飛行機で帰るかな・・・・。




バターケーキに関してはまた今度書きます!


では。

 

 

 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/312-059e6234
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)