fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

東京の感染者数について思うこと 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。

 

 

コロナに関しての話が続きますが



東京で連日感染者が200人越え

色んな報道で 数字ばかり煽ってるように見えます


結局 重症患者がどれくらいなのか・・・

医療崩壊は・・・

・・・というのが重要かと思います。

 



2007093.jpg


 

 

世界の報道を見ていると

これから日本もどうなるか・・・という意味では楽観視はできませんが

あまりに 他国の感染者数が凄すぎて

感染者100人・200人というのは 少ないようにも感じます。

 

 

 

まぁ 以前にも書いたように

秋冬には感染者はもっと増えると思います。

 

 

夏の間は3桁に抑えられたとしても

秋冬には4桁行くのではと思います

 

 


ちなみに 2019年から2020年にかけての

東京のインフルエンザ患者の報告を見てみると

 


200792 (2)





200792 (1)





200792 (3)



 多いときは 1日に1000人以上出てるんですね。




まぁ 今みたいに皆がマスクして消毒して・・・という生活ではなくて

こういう数字ですが

新型コロナの方が 感染力は強いみたいなので

これといった治療法もない現状では

その数を上回ることは予想できます。




 

あとは 新しい生活習慣が

どれくらい防御してくれるかですけど・・・・。

 

 

 

 

 

仮に 東京で

一日 1万人感染者が出たとして

ワンシーズン3か月で 累計約90万人の感染者になるわけで




2007095.jpg



 



東京都の人口が約1400万人



 

・・・ということは

一日1万人出たらワンシーズンで東京都民の約6%の感染率になります。

 

 


ワンシーズン 100人に6人・・・。

 

 

ひとクラスに2人か3人感染者が出る換算でしょうか。

 


 

今 私のお店で お客様にお聞きしても 

誰も自分の周りで感染者はいない状況ですが

 

 


一日1000人以上になると

自分の周りでも感染者が出てきそうです。

 


 

先ほどの90万人なんてなると

一気にインドやロシアを抜くことになるのですが・・・

アメリカはその4倍・・・なんですよね・・・。

 

 


それはあくまで「感染者数」だけであり

「重症者数」ではないのですが

 



日本でもそうなると 医療現場も もしかしたら

崩壊なんてことになって

どれくらい 

重症者・死亡者の割合が増えるかですが

もうそうなるとコントロールできる状態ではないように思います。

 

 

 

 



私は 最近の状況だけでなく

ここ数年の身の回りでの変化もあって

「自分ノート」を書いておこうと思いました。




2007091.jpg



 

 

これは 今回の新型コロナだけの問題ではなく

これから自分に何が起こるかわからないので

その準備としても

整理しておくのは

いいことなのかもと思っていますし

 

 

最悪の時の「覚悟」や「準備」ができれば

あまり恐れることも無くなるのではと思います

 

 

 

私が怖いのは どちらかというと新型コロナよりも 自然災害

 


 

もうすでに水害が九州はじめ各地でありますが

それを上回る災害への準備は必要かと思います。

 

 



 

 

 

友だち追加

公式LINE開設しました!友だち追加お願いします!
S.jpg




スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/344-6a71254c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)