fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

ソロキャン始動!自粛以来久しぶりの読みキャン@西湖自由キャンプ場 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。

 

 

10月の終わり

やっと3月以来のソロキャンプに行きました。

 

 

場所は 「西湖自由キャンプ場」



2012141 (37)

 

 

天気よし!

 

 

 

キャンプ場は それなりに人がいたのですが


湖畔近くは寒いので

今回は少し離れて 見渡せる場所に決定

初めての場所でしたが なかなかよかった



 2012142 (2)

 

(次回もここにしたい)



湖畔近くほどではないけど 砂利は多いので整地して


 2012142 (5)

 


寝床は とりあえず寒さ対策でカリンシュラの寝袋と電気毛布


2012142 (1)

 


設営完了


2012141 (19)


そこそこ人は多いけど 見渡せる感じが良いです。


2012141 (8)



 2012141 (9)

 



今回新調したキャンプギア


ポール2本


 2012142 (3)

<なかなかしっかりしたポール!>



チタンペグ12本


2012142 (4)

 <とにかく軽くて強い!>




ソフトクーラーボックス


2012143.jpg

 <欲しかったAOクーラー>


 2012141 (7)




前方には

60代くらいの女性二人と 男性一人組

男性が テントの張り方とか教えている様子 キャンプ教室?

 

 2012141 (15)

 

 


前回 焚火の火の粉で穴が開いた

フリースとズボンもワッペンで補修してもらいました。


 2012145.jpg

<このワッペンは下北のボーズマンで購入>




これで隙間風も入りません


 2012146.jpg

 <ズボンのもボーズマンで買ったのですが 縫い付け困難と妻に言われ100均の物で代用>

 




さぁブランチ!

 

 

とりあえず手っ取り早く餃子とビール!


 2012141 (11)

 


今回は 油多めで揚げ餃子にしました。


 2012141 (12)

 

餃子食べて少し落ち着いたので

チャーハン作ります。

 

 

餃子焼いてる間に炊飯したのですが

ご飯 少し焦がしてしまった・・・

 

でもチャーハンにするからまぁいいか。


2012141 (10)


チャーハンはまず卵ご飯にしておく

ご飯がパラッパラに仕上がります。

 

 2012141 (13)

 

ん~~~なかなかいい出来!我ながら美味い。

 

 2012141 (14)

 



ソロキャンプの目的って人それぞれですが

私の場合 一番のソロキャンプの目的は読書。

 

言ってみれば「読みキャン」

 

 

今回選んだのは

朝ドラで興味が出た「長崎の鐘」です。


 2012141 (16)

 

 

今年になってKindle Paperwhiteを購入したのですが

これが私にはとても良かった。

 

10世代目の本機ですが防水機能もついて

紙派と思っていたのですが 画面も紙を読んでいるように自然

 

 

なんと今回読んだ「長崎の鐘」はタダでした。


 2012147.jpg

 



少し気温が下がり 横になりたかったので

あとはテントの中で。


 2012141 (20)

 


昼間のテントから見える景色も良いです。


 2012141 (21)



昼寝最高!


 2012141 (22)

 

 

少しゆっくり読書して。

少し寝て。



外に出ると少し寒い。

 

 

 

さてストーブの準備 


 2012141 (23)

 

キャンプと言えば「焚火」ですが

この冬は焚火しないで過ごす予定なんです!


それにキャンプのストーブといえば

最近はアラジンとかアルパカとか対流型が流行りでおしゃれですが

私はソロにとっては反射型の方が自分に確実に熱がきます

タンクも離して給油できるので


私は見てくれを気にしなにのなら反射型をおすすめします。



 

もちろん焚火って 良いですけど

読書には 何気に火の番とか 面倒だし

何より 全ての物が焚火臭くなるんですよね・・・。


キャンプに行った自分は全く匂わないのですが

家に帰ると 妻に「臭い臭い」と言われます。

・・・タバコやニンニクと一緒で本人は匂わないんですよね・・・。

 

 2012141 (24)

 

それにストーブは 近くにおけるので暖かい


2012141 (25)


 


さぁ 晩ご飯の準備。

 

 2012141 (26)

 

 

午後から斜め前のサイトに中年のご夫婦が設営。

明らかにキャンプ道具がどれもピカピカ。

 

それはいいのですが

焚火の煙がすごい・・・・。

これじゃ私が焚火しなくても 煙りつくな・・・・。

 

 2012141 (27)

 <その後 火がまわったのか 煙りも落ち着きました・・・>

 



晩ご飯は 「長崎の鐘」だけにチャンポン


 2012141 (28)

 

牛乳多めにします。


 2012141 (31)

 



お供は

今年息子から誕生日プレゼントでもらった「宝山モヒート」

 

 2012141 (29)


もちろんモヒートにしていただきます!

 

 

ミント多め!爽やかで美味いです!

 

 2012141 (30)

 



チャンポンつまみながら夜までゆっくり読書。


2012141 (32)

 

 

あれ?いつもの猫と違う・・・。


 2012141 (33)

 

 


9時頃読み終えて寝ることにしました。


 2012141 (34)

 




朝。


容量多くした 新しいバッテリー


 2012141 (35)

 

以前のsuaokiのバッテリーは一晩でほぼなくなっていたのですが

今回のは ご覧の通り朝まで電気毛布使ってもほとんど減ってない!


この冬 頼もしい。

 




さて朝ごはん。


朝飯は鍋で炊飯。


2012141 (39)

 

上出来!


 2012141 (40)


焦げもなし!


 2012141 (41)

 

米をうまく炊くというのもキャンプの楽しみ。

 

 

 

美味いごはんには シンプルに卵ご飯!


2012141 (43)

 

話題の「だし道楽」

なぜか自由が丘に自販機があります。


 2012141 (42)


このだし道楽 

広島県江田島にある二反田醤油が製造する万能調味料

 

 

少しお高いのですが 美味しいです。

 

 

 

二杯目は

自由が丘「腰塚」のコンビーフを使った

コンビーフ丼もこれまた美味し!


 2012141 (1)

 

あっという間に一合完食。

 

 

 

あとは コーヒーと蒸しパン焼き


 2012141 (2)

 


2012141 (4)



2012141 (5)



ストーブは常にお湯があるので便利。


 2012141 (38)

 



食べ終えて 洗い物して

ササっと撤収。

 

 

 2012141 (6)


久しぶりの ソロキャン

存分に楽しめました。

 

 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/365-b1f3f854
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)