fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

ユ二ジア(Unigear)3×5mタープ試し張り@有野実苑オートキャンプ場 

自由が丘のマンツーマン美容室アルーアルーの中原幸信です。

 

 


去年 11月半ばに 有野実苑オートキャンプ場に行きました


 2101040 (75)


 

フリーサイトのキャンプ場が好きなのですが

今回は タープの試し張りをしたいので

区画サイトのキャンプ場にしました

 

 

この有野実苑オートキャンプ場は

畑で収穫体験もできるという人気のキャンプ場です。

 

 

今回 大型のタープを購入しました。

 

新しいテントも検討しましたが

結局テントって キャンプ後 濡れていたりすると大変だし

ひとりでソロキャンの場合は

タープでいろいろと変形できた方が

楽しいし 楽だというのが一番の理由です。

 

 

要は テントってカバンで タープって風呂敷みたいなものです。

 

カバンは大きさが決まっているので用途が限られるし かさばる


でも 風呂敷っていくらでも包むものによって変形できるし

コンパクトで手軽でしょ。

 

 

・・・ということで

タープを縮小した紙で

いろいろと張り方考えたり 寸法を計算したりするのが

楽しかったりします。


 2101044.jpg

 


今回 千葉方面のキャンプ場にしたのですが

いつもは山梨方面(中央道下り)に向かうので渋滞しないけど


今回は都心部を通るときの朝の渋滞が心配

 

 

チェックインは1000からなので

渋滞がなければ1時間半あれば着くのですが

渋滞を考慮して さらに一時間早めに家を出ました。

 

 2101042 (2)


少し途中渋滞はありましたが

湾岸幕張PAまで難なく行け


2101041 (3)


時間もあるので朝飯を食べることに。


 2101041 (4)

 


湾岸幕張PA限定の「千葉丼」にしました。

2101041 (5)

(とんかつとろろがけ丼)


スタバもあったのでコーヒーでも飲んで

2101041 (6)


丁度いい時間になったので出発。

 

 

東関道 酒々井インターを降りて 340分で到着

 

 2101042 (3)



2101040 (9)


車をとめて 受付へ行く途中。

 

 2101040 (15)



ここはレストランも併設されていて


 2101040 (12)


なんと入り口に高級キャンピングトレーラー エアストリーム(Airstream


 2101040 (11)


小学生のスーパーカーブームの時のように


2101040 (10)


思わず写真を撮りまくり・・・。


 2101040 (13)

 

おおっ・・・・と少し興奮ぎみに受付。


 2101040 (19)

 

 

感染対策も十分されています。


 2101040 (17)

 

スマホでQRコード読み取って操作するのですが 

スマホ忘れたり持ってない人はどうするんだろ・・・と思いながら

受付終了。


 2101041 (7)

 


キャンプ場オリジナルのステッカーが 何種類かあったので

とりあえず1枚買いました。

 

 2101040 (20)

 

 

場内の地図と消毒用のスプレーを渡されました。

 2101040 (46)

素晴らしい!



 2101040 (21)

 

今回のサイトまで車移動。


 2101040 (22)


 2101040 (25)



風呂まであるんだ・・・。


 2101040 (23)


 2101040 (24)


程なくサイト到着。

設営向きを考えて 駐車

 2101041 (8)

 


早速タープの設営にかかります。


 2101040 (26)

 

周りに人は少な目 隣のサイトの老夫婦も

1100のチェックアウトにむけて 撤収している。

「もう一泊したいわね・・・」という奥さんの声が聞こえた。

 

 2101040 (28)

 

今回 タレントのヒロシも使っていて有名なDDタープも検討しました


価格と内側のシルバーコーティングの遮光性と保温力から

3×3mも持っているのでユニジア(Unigear)の 

3×5mの大きめのタープ購入しました。

 

それを5mを横にして Aフレームの変形


2101040 (29)


2101040 (31)


小川張りしていきたいと思います。


2101040 (38)


 2101040 (37)



地面は少し砂利がありますが 丁度良い柔らかさ。

 2101040 (27)

 

ポールも 紙で計算した長さにして設営していきます。

 

 

フロントは クローズできるように

カラビナをつけて設営していきます。

 2012182.jpg

 

とりあえず 初めてにしては

きれいに張れたかな。

 2101040 (36)

 

 2101040 (40)


2101040 (39)


2101040 (44)



あとは テントを設営して


 2101040 (41)


ドッキングして


 2101040 (42)



寝床作って

 2101040 (45)

 

買ったステッカーも張って

 2101040 (47)

 

 

諸々設営して完了


 2101040 (48)

 

 2101040 (43)


真冬はこれでは 後ろがスースーで

寒いだろうから改良が必要ですが


2101040 (49)


今回くらいの気候なら両サイドが閉じているので十分暖がとれます。

 

 


・・・というより この日は天気良くて少し暑い・・・。

 

 

本当は 昼飯はレストランでピザでも食べようと思っていたのですが

 

お腹もすいたし面倒になり 焼きそば作ることにしました。

 

 2101040 (50)

(こんなこともあろうかと 材料は用意してました)

 

 2101040 (51)


野菜もカット野菜なので


2101040 (52)


チャチャっと作って


 2101040 (53)

 

あ~~~~美味い!


 2101040 (54)

 

お腹も満たして


2101040 (56)


少しゆっくりして


 2101040 (55)

 

晩ご飯の 米の支度だけして

 2101040 (57)



キャンプ場内の散歩


 2101040 (59)



夏はプールか・・・。

 2101040 (58)

 

ゴミ捨て場も整理されてる

 2101040 (60)

 


無料の焚き木はありがたいね

 2101040 (61)


有料の薪もたっぷり

 2101040 (63)

 
2101040 (64)



ログハウスエリア

 2101040 (65)



2101040 (69)



 2101040 (74)



お~~~!キャンピングトレーラーサイト

2101040 (66)


2101040 (62)


 2012183.jpg

こう並んでるとカッコイイ!

 

 

ここがか。

 2101040 (70)




なかなか広いキャンプ場で。

 

 

紅葉はまだまだだけど


 2101040 (71)

 

きれいです。


 2101040 (73)

 

 2101040 (72)

 


ドックランもあるんだ。

 2101040 (79)

 

受付棟では野菜も売っています
2101040 (18)


受付を抜けて

 2101040 (16)

 

 2101040 (76)



車で通った道へ。

 2101040 (78)


2101040 (81)

 

紅葉してなくても もみじはきれい


 2101040 (80)


お~~~洗濯機まで。

2101040 (83)

長期滞在の人は便利ですね。

 

 2101040 (84)

キャンプ場で車いす用のトイレって なかなかないよね・・・。

 


自販機も十分な種類。

 2101040 (85)

 

ざっと一回りして


2101040 (82)


さぁ 晩飯の準備しようかな。

 

 

・・・と思ったら

 2101040 (86)

 

 2101040 (87)

 

まぁいいけど

 2101040 (88)

 

 

どうやらここが落ち着くらしい・・・。

 2101040 (89)

 


少し冷えてきたのでストーブON

 2101040 (90)

 

今回の晩飯は

世田谷代田にある 農大のオープンカレッジで売っている

しゃぶしゃぶセット(一人用)

 2101040 (91)



・・・って 調味料チェックしていたら だし道楽入れ忘れ! 

 

気づいたのが430!受付はPM5:00までなので

急いで受付にだしを買いに行きました。

 2101040 (92)

 


しゃぶしゃぶは シンプルに豚肉とネギのみ

 2101040 (93)



つけ汁のポン酢が美味しかった

 2101040 (94)

 


次は 〆の用意

ご飯の用意をしながら

玉ねぎカットして

 2101040 (95)


だしと卵と缶詰の焼き鳥

 

2101048.jpg


親子丼雑炊


 2101040 (101)

 

温まって美味しい!


 2101041 (2)

 

前が空いていると少し寒くなってきたので

前をしめて 読書タイム


 2101042 (1)

 

前を閉めると結構暖かい


 2101040 (1)

 

 

あとは洗いものして就寝

2101041 (1)

洗い場は お湯が出るのでありがたい。


 2101040 (2)

 

夜は 電気毛布を使うことなく朝を迎えました

 

 


朝飯は サバカレー

 2101040 (3)


カレー味の鯖缶と カレーの缶詰

 2101047.jpg

 

私は レトルトより缶詰のカレーが好き。

 2101040 (7)

 

 

あとはコーヒーで少しゆっくりしてから

洗い物に行くと スタッフのおばあさんと話が弾んで

少し立ち話

(このキャンプ場は スタッフの人がとても多いです

なので トイレもきれいですし 掃除も行き届いています)

 

 

 

・・・で 撤収完了

 2101040 (8)

 

小さなテントとタープだけなので

撤収も簡単です。

 

 

当面はこのコンビでソロキャンプやっていこうと思います。


 2101040 (77)

 

 

2101040 (14)


有野実苑オートキャンプ場いいキャンプ場でした。

また来たいキャンプ場です。


<有野実苑オートキャンプ場のHPはこちら>




 

 

スポンサーサイト



Category: 日記

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/371-ac269275
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)