ずっと食べてみたかったピザを食べました!@ダ イーサ
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
先日 数年越しに行きたいと思っていた
中目黒のピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ(Pizzeria e trattoria da ISA)
に行きました。
ダ イ―サのオーナー山本さんは
イタリア人でもできない 世界ピッツァ選手権2年連続優勝という
快挙を成し遂げた人。
数年前に ラジオで オーナーが
今までの経緯や イタリア修行などの話が
めちゃくちゃ面白くて 感動して
こんな人の作るピザを食べてみたい
と ずっと思っていました。
息子が 受験関係で学校が休みだったので
一緒に行きました。
12時過ぎ
やはりコロナの影響なのか
コロナ前なら長蛇の列なのでしょうが
すんなりお店に入れました。
でも タイミングが良かっただけのようで
ピザが出てくるころには
あっという間に満席になりました。
今回は
マルゲリータとクアットロ フォルマッジと
息子の好きな卵の入ったビスマルク風?にしました。
私はグラス赤 妻はグラスで微発砲の赤 息子はコーラ
それぞれ1杯ずつ。
メニュー見るなり息子が言ったのは
「高っ!」
数年越しのピザは・・・
とても美味しかったです。
妻とも意見があったのは
「生地が美味い!!」
さくっと食べて 店にいた時間は 40分程度でしょうか。
でも あらためて
お好み焼きってすごいな・・・って思った・・・・。
たかだか1000円弱で(あくまで広島の住宅地での話ですが)
ネギに卵 キャベツ 豚肉 そば2玉に もやしにイカ天・・・
これでガッつりお腹いっぱい。
ちなみに この前日
新宿に用があって やはり3人でランチに長春館で焼肉を
もう無理っ!っていうくらい食べたのですが
(私・妻ビール(息子・水)に 肉増し・息子ご飯おかわり・〆に冷麺1杯)
それよりも高ったと妻から聞いて
自分で注文しておいて・・・ビックリしました。
でも 「ダ イ―サ」って ランチ設定がないんです。
なので 一日中一緒の値段なので それはそれで良いんじゃないかな。
ランチで 少し安く食べられると思わない方が良いです。
それにしても
東京にいるナポリ人は どこでピザを食べてるんでしょうか?
ちなみに 広島人の私は
高いし そんなに美味しくないところが多いので
あまり東京でお好み焼きは食べません。
違う土地の料理で そこ出身の客が多い店は
本場の味なのかもしれませんね。
(・・・本場の味が 受け入れられるとは限りませんが)
ダ イ―サ 気になる方で お店まで行けない方は
セブンイレブンの「金のマルゲリータ」と「金のチーズピッツァ」は
オーナーの山本さんが監修しているようなので
食べてみてはいかがでしょう。
私も今度買ってみようと思いま~~す!
Category: 日記
« 久しぶり~!待望の長崎堂のバターケーキ!! | 広島県民チェックをしてみた! »
コメント
| h o m e |