梅散歩@羽根木公園梅園と豪徳寺
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
先月の終わり 家の近くの羽根木公園の梅園に
梅を見に行きました。
行った時 梅ももう終わりに近いみたいで
あまり「梅満開っ!」って感じではなかったのですが
天気も良くて
きれいな梅を見れました。
梅の香りは
正直 マスクのせいなのか
あまりしませんでしたが
平日ということもあり
比較的年配の方の姿が
多く見受けられました。
メジロが 梅に多くとまっていて
それを多くの人が撮影していました(笑)
羽根木公園の梅を見て
そのまま豪徳寺駅方面へウォーキング。
豪徳寺の商店街の
以前から気になっていた洋食屋で昼食。
私はメンチカツとエビフライで
妻はハンバーグ定食。
ランチビールもいただきました。
さくっと食べて
豪徳寺へ。
豪徳寺の駅から 10分弱歩いて到着。
私は 豪徳寺に来るのは初めて。
短い参道を通ります。
境内は なんとなく・・・・京都・・・?
豪徳寺の歴史は古く
ウィキで調べると
創建年 文明12年(1480年)とあります・・・。
井伊直弼の墓もあるとのこと。
何より有名なのは 招き猫発祥の地
と言われていますね。
今 境内は あちこち工事されていて
「招福堂」奉納所も工事中でした。
また 工事が終わっていれば
秋の紅葉でも来てみようと思います。
帰りに 豪徳寺のカフェに寄ったのですが
妻がたのんだ ラテに書かれたラテアートはやはり 猫でした。
次は桜かな。
Category: 日記
« 2021年最初の強風ソロキャンプ@西湖湖畔キャンプ場 | 去年のことを今ごろ・・・@Perfume東京ドームライブ »
コメント
| h o m e |