むさしの若鳥むすび弁当とバターケーキは美味い!2021年夏・・・。
自由が丘のマンツーマン美容室アル―アルーの中原幸信です。
8月 今年も一人 2泊3日で帰省しました。
来年の3月で 3G回線が使えなくなるので
母の携帯を4G対応機種に変更する為でもありました。
切符は 行く朝 品川駅に着いて購入。
去年は ひと車両に数人でしたが
今年は 半分くらい埋まっている様子。
でも 3人掛けの席の窓側で 隣2席 広島まで空いていて
前後ともそんな感じでした。
7時半くらいに発車 いつもの崎陽軒で始まりです。
広島に到着すると
いつもならホームで「あ~~~やっぱり広島は暑いな~~!!」と思うのですが
今回 滞在中 あまり暑くありませんでした。
家の近くのauに予約
夕方 母と一緒にショップまで歩いていき
スマホにするかどうか検討しましたが
iPadでLINEなどは用が足りているので
携帯電話は 今までと同じ二つ折りのいわゆるガラ携タイプにしました。
翌日 母の新しい携帯用の充電コードを買うために
一人 バスで街中に買い物。
広島のチンチン電車もいいのですが
何気に私はバスが好き。
丁度 平和公園経由だったので
久しぶりに公園前で降りて 公園を抜けていくことにしました。
いつもなら観光客が多い園内も
人がまばらで
これまた久しぶりに 原爆ドームの近くまで行ってみました。
こうして改めて写真を撮るのに
アングル見てると
小学生の時 お約束の原爆ドーム写生大会で
「どうやって描こうかな・・・」と思って探していたことを
思い出しました。
原爆ドームって
建物が原爆の脅威を感じさせると思われますが
建物の下に散在している がれきの方が
原爆・戦争の恐怖を感じるのは 私だけではないと思います。
久しぶりに原爆ドームを間近で見た後 本通りへ。
人は 少し少ないものの普通に混んでました。
アンデルセン本店も 改装されていました。
中に入って買い物したのですが
個人的には やはり以前の方が良かった・・・かな。
アンデルセンの裏に後輩の美容室があるので顔を出したのですが
なかなか忙しい様子でうれしい。
少し話をしたあと また一人でメイン通りの一本裏をぐるっと歩きました。
務めていたお店の前も通ったのですが その日は閉店していて
その近所の 町中華やカレー屋
なんとも懐かしかったし食べたかった・・・。
いろんな店が今では変わっていたけど
今でも残っている店は 看板見るだけでも
その頃に気持ちが戻るのが不思議・・・。
ひと回りブラっとして 母の携帯の充電コードを
紙屋町のエディオンで買い
家まで約5km ブラブラ歩いて帰りました。
夕方から甥っ子の運転で母と3人で 墓参りをして
帰りに 注文しておいた八昌のお好み焼きを取りに行き
家で食べました。
・・・・店の鉄板で食べられるのはいつだろう・・・。
次の日 昼頃 新幹線で帰路につきました。
帰りはいつも あなごめしか むさしの俵むすびなのですが
今回 久しぶりに若鳥むすびにした。
当分 帰りは「若鳥むすび弁当」に決定。
やはり帰りも 3人席の隣2席は品川まで空いたままでした。
次は家族で帰りたい・・・と
妹からもらった好物の「バターケーキ」を食べながら思うのでした。
Category: 日記
« 2年半ぶりのサッカー試合観戦! | ポールでノルディックウォーキング通勤! »
コメント
| h o m e |