新規開業準備
10月16日(木)
久しぶりに銀座で出張の仕事をしました。
たまの外での仕事は サロンワークとはまた違った雰囲気に懐かしくもありました。
その夜 アルーアルーに工事の様子を見に行きました。
奥にシャンプー台の骨組みが出来ていました。

少し思ったよりもテーブル部が高いので
低くしていただくように施工の方に電話で相談。

バックルームの入口も少し広げていただくことにしました。
やはり設計図で見るのと 形になって体感するのでは違いますね・・・。
仕上がってからでは遅いので 今回に関しては見に来て良かったのですが
今後はもう大体のイメージがあるので大丈夫なように思います。
大阪のアンティーク店に注文していた扉も届いていました。
これに関してはまた書き込みましょう。

これが壁につくのは楽しみ。
10月17日(金)
今回の改装は大掛かりなものなので 新規出店扱いになります。
そのため また保健所に届出と検査が入り 新規営業許可が出ることになります。
保健所に提出する書類で診断書がいるので
午前中に 結核と皮膚疾患がないという診断書をもらいに病院へ行きました。
恵比寿で仕事をしてから
空いた時間に 目黒保健所に開設の申請をしに行きました。
いくら工事が早く終わっても 保健所の営業許可が出ないと営業できないですからね。
申請は思いのほか早く終わり
夕方のお客様まで時間が空いたので 中目黒をのんびり歩きました。
以前行ったことのある商店街の奥の洋服屋に行ったのですが
閉店セールをしていました。
・・・なんだかさみしいですね。
またぶらり歩きました。
商店街に古い本屋。
店に入ると 古い木の匂いと本の匂い。
なんだか懐かしい匂いでした。
店主は レジで寝ていました。
私が入ったのを 気づいたのか気づいてないのか。
後で少しご飯でも食べようと思っていたので
そこで読む本でも買おうかと 物色していたのですが
店主はいっこうに起きそうにありません。
特に欲しい本もなかったので 雑誌を買いました。
レジに行くと 店主はすっと起きて 私は支払いを済ませました。
私は何も待ってないのに お釣りをもらうときに
「お待たせしてすみません」という言葉が
どうも店を出てからも 疑問に思え少し笑えました。
山手通りを少し歩いて ナポリタンかオムライスでもありそうな喫茶店があったので
入りました。
なかにはお客様がちらほら 年齢層は高い。
ナポリタンでもと思った割には
結局 煮込みハンバーグ定食と 食後のコーヒーをたのみました。
午後5時・・・お腹すいていたので・・・。
それから数人 年配の男性客
皆常連らしい 注文は皆 和定食
和定食は 焼き魚と煮物とご飯。
喫茶店で焼き魚とは違和感を感じたが
確かに 和食を食べたあとにおいしいコーヒーが飲めるところってないかも。
僕も和定食でもよかったかな・・・と思えてきた。
店は思いっきり昭和。
何となく視界に入っていたピンク電話。
よく見ると この時代になんとダイアル式!
・・・これ使う人いるのかな・・・と思いながら
熱々のハンバーグを頬張りました。
本屋で買った雑誌を一通り読んでから 店を出て
恵比寿までゆっくり歩いて帰ることにしました。
途中 改装後のインテリアで使えるものでもあるかなと思いながら
何件か雑貨屋をのぞきました。
日が落ちた空気は少し寒くなりました。
皆さんも 風邪など引きませんようお過ごし下さい。
久しぶりに銀座で出張の仕事をしました。
たまの外での仕事は サロンワークとはまた違った雰囲気に懐かしくもありました。
その夜 アルーアルーに工事の様子を見に行きました。
奥にシャンプー台の骨組みが出来ていました。

少し思ったよりもテーブル部が高いので
低くしていただくように施工の方に電話で相談。

バックルームの入口も少し広げていただくことにしました。
やはり設計図で見るのと 形になって体感するのでは違いますね・・・。
仕上がってからでは遅いので 今回に関しては見に来て良かったのですが
今後はもう大体のイメージがあるので大丈夫なように思います。
大阪のアンティーク店に注文していた扉も届いていました。
これに関してはまた書き込みましょう。

これが壁につくのは楽しみ。
10月17日(金)
今回の改装は大掛かりなものなので 新規出店扱いになります。
そのため また保健所に届出と検査が入り 新規営業許可が出ることになります。
保健所に提出する書類で診断書がいるので
午前中に 結核と皮膚疾患がないという診断書をもらいに病院へ行きました。
恵比寿で仕事をしてから
空いた時間に 目黒保健所に開設の申請をしに行きました。
いくら工事が早く終わっても 保健所の営業許可が出ないと営業できないですからね。
申請は思いのほか早く終わり
夕方のお客様まで時間が空いたので 中目黒をのんびり歩きました。
以前行ったことのある商店街の奥の洋服屋に行ったのですが
閉店セールをしていました。
・・・なんだかさみしいですね。
またぶらり歩きました。
商店街に古い本屋。
店に入ると 古い木の匂いと本の匂い。
なんだか懐かしい匂いでした。
店主は レジで寝ていました。
私が入ったのを 気づいたのか気づいてないのか。
後で少しご飯でも食べようと思っていたので
そこで読む本でも買おうかと 物色していたのですが
店主はいっこうに起きそうにありません。
特に欲しい本もなかったので 雑誌を買いました。
レジに行くと 店主はすっと起きて 私は支払いを済ませました。
私は何も待ってないのに お釣りをもらうときに
「お待たせしてすみません」という言葉が
どうも店を出てからも 疑問に思え少し笑えました。
山手通りを少し歩いて ナポリタンかオムライスでもありそうな喫茶店があったので
入りました。
なかにはお客様がちらほら 年齢層は高い。
ナポリタンでもと思った割には
結局 煮込みハンバーグ定食と 食後のコーヒーをたのみました。
午後5時・・・お腹すいていたので・・・。
それから数人 年配の男性客
皆常連らしい 注文は皆 和定食
和定食は 焼き魚と煮物とご飯。
喫茶店で焼き魚とは違和感を感じたが
確かに 和食を食べたあとにおいしいコーヒーが飲めるところってないかも。
僕も和定食でもよかったかな・・・と思えてきた。
店は思いっきり昭和。
何となく視界に入っていたピンク電話。
よく見ると この時代になんとダイアル式!
・・・これ使う人いるのかな・・・と思いながら
熱々のハンバーグを頬張りました。
本屋で買った雑誌を一通り読んでから 店を出て
恵比寿までゆっくり歩いて帰ることにしました。
途中 改装後のインテリアで使えるものでもあるかなと思いながら
何件か雑貨屋をのぞきました。
日が落ちた空気は少し寒くなりました。
皆さんも 風邪など引きませんようお過ごし下さい。
スポンサーサイト
Category: 2014年10月
コメント
| h o m e |