富士山と紅葉とキムチ鍋@精進湖キャンピングコテージ
11月の半ば
久しぶりに晴れて富士山もきれいに見えそうなので
初めて 富士五湖の精進湖にデイキャンプに行きました。
位置的には西湖の西側
本栖湖ほど人もいなさそうだけど
西湖と違い富士山が見えます。
寒いだろうと思い
今回はキムチ鍋にしました。
材料は 途中のスーパーで買いました。
程なく 目的地の「精進湖キャンピングコテージ」に到着。
予約がいらないキャンプ場です。
ロッジもあるキャンプ場できれいです。
受付をして場内に下りました。
キャンプ場の左側(写真の奥側)が富士山の見えるエリアです。
見えても真正面ではなく右側に少し見えるくらい・・・
これが本栖湖の浩庵キャンプ場との違いか・・・。
でもなんとか見えるエリアが空いていたので
そこに張ることにしました。
思ったより日差しが強く 暑い・・・。
11月の半ば富士五湖でこんなに暖かいとは・・・
・・・やはり温暖化・・・?
とりあえず妻には鍋の支度をしてもらい
私はタープで日除け作り。
タープを屋根にすると 余計に富士山が見えにくいので
たまに強い風が吹いてきましたが
日よけだけに使うように張りました。
日除けができたので テーブルを移動。
富士山も ちゃんと見えます。
私は暑くて半袖Tシャツ1枚。
・・・ほんと晴れてるとはいえありえない・・・。
今回は コウケンテツさんのYouTubeを参考に作りました。
できたので ノンアルで乾杯!
美味いっ!!
「正解だねっ!」(・・・いまどきに言うと優勝!)
お約束の猫ちゃんも・・・カップルなのかな。
昼時 食事してるキャンパーに巡回中。
〆は やはりうどん!
お腹も落ち着いて
コーヒータイム。
坂を上って道路を渡って トイレに行くのですが
下のトイレは 便座ヒーターがなく冬は飛び上がりそうですが
その横の坂を上って 上のトイレは
ウォシュレット付きで便座も暖かいです。
やはり日がかげると少し寒い。
富士山も良いですが
横を見ると紅葉もきれい。
少しまったりして撤収。
「他手合浜」の前で富士山パシャリ!
12月はソロで行きたかったのですが
いろいろと予定が入り
これが今年最後のキャンプとなりました。
帰りに鳴沢の道の駅によって
野菜などいろいろ買って 赤ワインをよく買う酒造メーカーの
スパークリングがあったので買ったのですが
これが美味かった。
また次回買って帰るとしよう。
Category: 日記
« 2021年 久しぶりにクリスマスみたいなクリスマス! | 娘とのツーリングっていいものですね~~! »
コメント
| h o m e |