知らなかった・・・林試の森公園で河津桜!
3月の半ば
お客様から「林試の森の河津桜が満開できれいだったわよ」
と聞いたので
休みの日に自転車で行ってみました。
林試の森は聞いたことがあるくらいで 行ったのは初めて。
ちなみに 「林試の森公園」は
もともと林業試験場だった跡地を 東京都に払い下げられて公園として整備、
1989年(平成元年)6月1日に「都立林試の森公園」として開園したそうで
今 試験場はつくば市に移転してるようです。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index003.html
最寄り駅は武蔵小山 目黒通りから目黒郵便局を入って自転車で数分かな。
家から10km 自転車で40分程度でしょうか。
途中お巡りさんに道を聞いて到着。
住宅地の中にあるのでわかりにくい・・・。
公園はなかなか広そう。
うちの近くの羽根木公園とどっちが広いかな・・・・という感じ。
園内の案内図を見ながら
「売店はなさそうだね・・・」と妻に言うと
通りかかったおじさんに「ないよ」と言われた。
「あっ・・・そのようですね・・・・」
売店があれば軽い昼飯でもと思っていたので
自転車を置いて 徒歩で武蔵小山駅に行ったけど
ランチタイムを過ぎていたので コンビニで買い物。
公園に戻って とりあえず河津桜を探す。
最初 1本だけ桜があって木の下で花見をしているママ友同士がいたけど
「流石に1本ってことはないよね・・・」
さらに奥に行くとグランドになっていて ソメイヨシノはあるけど
まだ咲いてないし・・・河津桜はなし・・・。
公園の掃除をしているおじいさんに
「河津桜があるって聞いてきたんですけど」と尋ねると
「あ~~~!それは反対側だよ!向こうむこう!先週は満開だったけどね」
・・・先週か・・・・と思いながら 反対側に。
途中の景色も 開けていていい。
ゆっくり本でも読んで過ごすのもイイだろうな。
・・・で到着。
お~~~っ!!桜~~~!!
何組か桜の下でシート敷いている。
平日の昼間なので
ママ友同士とその子どもたち・・・っていうのが何組か・・・。
ベンチもあったけど もしかして・・・とシートを持って来ていたので
適当な桜の下に座ることに。
葉は少し出てるけど
花のピンクとのコントラストがかえってきれいに感じる。
何年ぶりだろう。
こうして桜の下からよっくり眺めるのは・・・。
偶然 タイミングよく桜が満開だった
2年前 千葉のソロキャン以来かな・・・。
それにしても気持ちよくて
少し昼寝しました。
帰りに通った プラタナスの並木が
とてもきれいで迫力がありました。
良い公園です。
来年はもう少し早めに来てみようと思います。
Category: 未分類
« 今年最初のソロキャンプは完ソロ!@西湖浜の家キャンプ場 | 2年半ぶりの夫婦キャンプはドタバタ。。。@赤城山オートキャンプ場 »
コメント
| h o m e |