fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

高尾山から陣馬山までテント泊荷物を持っての縦走 ③ 

<高尾山~陣馬山縦走後 の続き>


 


1450 ヤマップ予定より早く下山できたものの

自分の希望より30分くらい遅く高尾山口を出発


2212092 (9)



新戸キャンプ場を目指します。

 

ナビでは40分程度

途中で食材の買い物をしてから向かいます。

 

 

1600キャンプ場到着。


 2212092 (1)

 


受付で「今日は火曜日だけど人が多いよ」と言われたが


ほんとに・・・平日じゃないくらいの人・・・。

 

 

でも今日は あと飯食べて寝るだけなので

適当な場所を探し 早々に決めました。

 

 

両隣ともバイクソロキャンパー。


挨拶したら お二方ともいい人だった。


2212091 (2)

 


バイクから荷物を下ろして


2212092 (2)



サッとテント設営。


 2212092 (3)

 


2212092 (4)




なんとか日暮れまでに準備できてよかった。


 2212092 (5)

 


寒くなるかと炭をおこしたが

登山の疲れか椅子に座るとそのまま ほんの少し寝たようで・・・


目を開けると 炭が鎮火・・・・・・。

 

2212092 (6)



えっ。。。。。


持ってきたのはオガ炭

オガ炭はなかなか火付きが悪いので 

一度鎮火するともう一度火種を作らないとそう簡単につかない・・・。

 

もう周りは真っ暗で

着火剤は持ってきてないし・・・

スーパーでもらってきた段ボールを火種にすることも出来たけど


面倒だし 思ったほど寒くないので 炭火はあきらめて

ガスで料理することにした。

(・・・とりあえずガス持ってきておいてよかった・・・)

 

 

晩飯は 以前から決めていたすき焼き!

 

一人ですき焼きって 家族に怒られないかって言われそうですが

家族はあまりすき焼き好きではないので

こういう時 思う存分楽しみます。

 


登山の後半は すき焼き・・すき焼き・・・と頑張れた。

 

 

ヘッドライト付けてランタン付けて 調理開始!

ビールも開始!!



 2212092 (7)

 


いや~~~~少しいい肉買って 

ほんとに申し訳ないくらい美味しかった!!


2212092 (8)

 


うどんで〆て。大満足!!

 

 2212093 (2)



周りは 晩飯で盛り上がっていた1900過ぎ

洗い物すませて もう寝ようか

妻にLINEしたら 

さすがに驚かれたのと

「皆既月食は見た?」と言われ

そうか・・・・と とりあえず外に出て月食を眺め

疲れには勝てず早々に寝袋に入った。

 

 

速攻で寝られるかと思ったが あまりに疲れすぎてか寝付けず

2200頃トイレに行ってから寝付けました。

 

 

5時 少し寒く目が覚めた。

前日の疲労で寝起きがどうかと思ったけど

どこも痛みはなく 寝て回復したようでスッキリしている

 

 

・・・とは言っても

寝袋が気持ちよく6時半くらいまでごろごろして朝飯。



2212093 (6)

 


今回 寝床は

上下アルミ処理されたマット

結露の水からの予防で タイベックのシュラフカバーを使用

寝袋は 封筒型のライトダウンシュラフキルトタイプのダウンシュラフ

あとサーモライトのインナー入れて ダウンパンツライトダウン着て寝たら

少し暑いくらいで


途中でインナー外して ダウンパンツも脱ぎました。


2000m前後の晩秋のテント泊登山ならこれでいけそう・・・かな。

 

 2212091 (1)

 

 


朝飯は きつねうどん。


スーパーで最小数の卵が4個パックで

前日のすき焼きで2個使い 朝飯で2

どうでもいいけど 2個使いは贅沢な気持ちになる

 

 

朝は寒いので 調理は前室でして 


2212093 (3)



テント内で食べた。


2212093 (4)

 (ダウンソックスは暖かい)



コーヒーは前日の縦走で飲まなかったインスタントコーヒーと

これまた前日の行動食で持って行っていたチョコレート。


2212093 (5)

 

サッと食べて 片付けにかかった。

 

 

 

 

水場に行く途中 前日も見ていたけど

気になっていた山岳テントを使っている バイクソロキャンパー。

 


前の日は 若いお兄ちゃんかと思っていたら

荷物片づけているのを見ると 多分私より年上の方で少しびっくり。

 

2212093 (7)



ビックリついでに通り際「そのテントカッコイイですね」と声をかけた。

 

「あっ テントですか。昔 山登りしてたのでね」

「私も 最近山登りはじめて 山岳テント探してるんです」

・・・といろいろテントの使用感など丁寧に教えてくれた。

 


もちろんプライベートなことは何も聞いていないけど

バイクといい キャンプスタイルといい

なんだか こういうふうに年を重ねたいな・・・という見本のような方でした。

カッコいい。

 

 

思いのほか話が盛り上がり

洗い物して 私も撤収。

 

 

荷物も少ないので撤収も早く終わった。

 

 2212093 (8)

 


900 キャンプ場を後にして

1100には帰宅。

 


帰宅後風呂に入り 昼飯は 私の希望で下北の「茄子おやじ」


2212093 (1)

 

23人待ったけど やはりここのカレーとビール・・・

疲れた体に・・・美味い。

 

 

これで 無事今年の目標山行 終了しました。





スポンサーサイト



Category: 山歩き

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/442-f44dbdc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)