割れた招き猫の奉納のため豪徳寺へ
3月の終わり春分の日
お店にずっといた招き猫を落として割れてしまったので
豪徳寺に奉納してきました。
豪徳寺は招き猫発祥の地といわれるひとつです。
豪徳寺は近いのですが 行くのは二回目で久しぶり。
http://areudiary.blog.fc2.com/?q=%E8%B1%AA%E5%BE%B3%E5%AF%BA
家から徒歩
豪徳寺駅前を抜けて行きます。
社務所に「招き猫が割れたので・・・」と持って行くと
「あっどうぞ」と慣れた様子で引き取ってくれました。
供養代も気持ちばかり。
招き猫が割れたとき 不吉な感じさえしたのですが
調べてみると 招き猫が割れるのはそう悪いことでもないみたい。
運気を使い果たしたというか お役目を全うした・・・と解釈するようです。
割れ方も 大きく割れたのですが
細かいより良い・・・というようなことも書いてありました。
まぁ とりあえず奉納できたので一安心。
でも 店で頑張ってくれた招き猫は 北鎌倉に工房がある蝉丸さんの作品で
私にとってとても縁起が良かったですし
「アル―アルーに来ると良いことがあるんです」というお客様もちらほら。
なので また蝉丸さんの招き猫を迎えたいと思っています。
境内は桜がきれいで 外国人観光客も多かった。
祭日ということもあり いつもの私の平日休みとは違い
人も多く「休日」って感じで
豪徳寺の商店街をゆっくり眺めながら帰りました。
Category: 日記
« 鎌倉ハイキングと蝉丸さんの招き猫@銭洗い弁天・佐助稲荷 | 次男のお礼参り親子登山@御岳山~大岳山縦走 »
コメント
| h o m e |