fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

陣馬山から高尾山ソロ縦走! 

7月のはじめ 久しぶりに奥高尾縦走しました。


2308073.jpg


 

暑くなるのもあり なる早でスタートしたかったので

3時半にスクーターで高尾山口に向かい出発。

外は当然真っ暗です。

 


でも気温は気持ちいいくらいで高尾に近づくと

ヒンヤリとさえ感じました。


 

5時に高尾山口到着。

到着する手前で日が昇ってきました。


 2308071 (21)

 


2308072.jpg



諸々支度をして 533の電車に乗ります。

ホームに人はほとんどいません。

だんだん明るくなり 静かな空気はいい。

 

2308071 (7)


写真では見えませんが 燕が多く飛んでいました。

 


 

京王高尾山口からJR高尾に行きそこからJR藤野駅へ移動。

 

 

600 藤野駅到着。


2308071 (8)


まずは 登山口目指して歩きます。


 

トンネルの出口付近で カミキリっぽい虫がトンネルに向かって歩いていたので 

つまんで外に出してやりました。

「わしが小学生なら虫かご行きじゃったの・・」と言いながら。

 

 2308071 (9)

 


 

登山口に到着 

そのままその先の公衆トイレに行き

虫よけスプレーふって 登山道に向かいます。

 

 2308071 (10)

 


まず陣馬山一の尾根を登っていきます。

はじめは舗装路が続きます。

 

2308071 (11)


 

途中 民家の畑にひまわり。

開けた景色も当分お預け。

 

 2308071 (12)




ここから山道になります。


 2308071 (22)

 


汗はかきますが 樹林帯の日陰道は気持ちよく

木漏れ日もいい感じ・・・



ただ私より先に登っている人がいないらしく

蜘蛛の糸がしょっちゆう顔にかかりました。。。。

 

2308071 (23)

 


陣馬山の登りはけっこうきつめ

まぁ今回の山行は 陣馬山の登りがピークで

そのあとはあまりアップダウンは少ないので

登りのきつさも楽しみながら登っていきます。


 2308071 (24)

 

 以前登った時に写真は撮ったので写真は少なめ

<以前書いた 陣馬山の記事>




最後の階段を上って 山頂の茶屋が見えました。


2308071 (25)



 

富士山も霞んでいますがどうにか見えました。

上が白く見えますが 雲が丁度かかって見えるだけで

今はもう 黒い富士山になっていました。

・・・やはり 富士山は頭が白いほうがいい・・・。

 


2308071 (26)

 



 8:00陣馬山山頂

 

2308071 (13)



山頂で休憩しようと思っていたのですが 

日影がなく あまりに暑いので先の明王峠で休むことに。


2308071 (14)

 


パンを食べ栄養補給して 水の補給もしておきます。

 

 2308071 (15)

 

5分ほど休憩して次に進みます。

 

 

 

開けたところはやはり暑い・・・・この日東京は36℃でした。

 

 2308071 (1)

 



景信山到着。

 

2308071 (16)

 

スルーします。

 

 

 

小仏峠の狸と。


 2308071 (2)

 



小仏城山到着。

 

2308071 (17)


ここもスルー。

 

 

 

昼までに高尾山山頂に着きそうなので 少しペースを上げます。


2308071 (3)

 


・・・なのですが

一丁平を越えて もみじ台の階段を登ってしまった・・・

もうすぐゴール前の地味な長い階段登りが

今日一番きついくらいに感じました。

 

 2308071 (18)

 



・・・で どうにか1130に高尾山山頂。

 

2308071 (19)



あとはリフト乗り場まで下ります。

 

 

途中 高尾のバンクシ―と言われる切り株上の飾り物。

 

2308071 (4)


この時は ドラえもんなどのキャラクターでした。

https://www.asahi.com/articles/ASR2X6VJVR2VUTIL011.html

 

 

 

リフト乗り場まで 思っていたより長く感じましたが

リフトに乗ると風が気持ちよく

このまま家まで運んでくれ~~~と思うくらい気持ちよく

寝そうになりました。

 

 2308071 (5)




 2308071 (6)

 


 

本当は 高尾山について

温泉に入ってそばでも食べて帰ろうと思っていたのですが

急いで帰って 登山好きの夫婦の営む町中華で

今日の報告がてら 餃子とビールで乾杯。


2308071 (20)


やっぱりこれがサイコー!!

 

 

散々登山話して帰りました。



 

 

スポンサーサイト



Category: 山歩き

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/465-a6585e5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)