fc2ブログ
10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

モーターショー 

今日から開催される東京モーターショー
私が広島から上京して 楽しみにしていたのがこの東京モーターショー 
上京したその年にあったので すぐに見に行った思い出があります。

最近知った車で度肝を抜かれたのが
BMWのGINAという収縮する布で覆い 変形する車
今回の東京モーターショーでは出展されてないと思います。



『Z8』のシャシーに 4.4リッターのV型8気筒エンジンと
お世辞にもエコとは言えませんが
このエクステリアにはビックリ。
「ジーナ 目を開けて」と呼んでヘッドライトが開くところなんて動物のよう。
見ているとドアが開く時の布のしわも 皮膚のたるみのようにさえ見えます。
(ボンネットが開くときは開腹のようで少しグロく見えたのは私だけ・・・?)
布というより肌をつけた車
トランスフォーマーじゃないけど
これからは モードによって変形する車が普通になるかもしれませんね。



私の地元広島のマツダ。
こんなにいいデザインの車も作るのにな・・・・早く実売して欲しい。
(・・・高くて買えないだろうけど・・・)
でも最近のマツダのデザインはいいと思います。
今回モーターショーに出展してるアクセラは ヒットするんじゃないかな。
マツダはよく車好きの集まった会社だと聞きます。

最近 自動車会社に入社しても 新入社員の半分は無免許だとか。
最近の車は テクノロジーがすごいから
もちろん高学歴の人も必要なのでしょうが
車がそんなに好きでもない人たちの集まる会社って 楽しい車が作れんでしょうかね。

話は変わりますが
電気自動車=エコっていう考えにも少し疑問があります。
もちろんガソリンやディーゼル車より走っている時の空気はきれいかもしれませんが
これに積んでいる電池 もしくは車の製造で作られるCO2はどうなんですかね。
それから今から行われるインフラ。

私の家でも 電動アシスト自転車使っていますが 数年で蓄電力は著しく低下します。
携帯電話もそうですよね。
これって 電気自動車も同じことで そのうち電池がダメになったら
買い換えもしくは高額な電池の買い替え・・・なんていうことになるんでしょうか。

水や水素や太陽光で走る車もありますが
東京油田なんかの活動もあるので
新しい車をどんどん買い換えるより
こうしたリサイクルでできたガソリンで走れば一番エコなんじゃないのかな。

なにより本当のエコは 車会社が車を作らないことなんでしょうけど。
それを言っちゃ~ね~~~


スポンサーサイト



Category: 2013年11月

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/6-58bc7843
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)