fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

2015年の帰省 

あっという間の夏休みでした。

でも 祖母の初盆もあり 
またいろいろと墓参りも出来たので
どこに行くより気持ちが落ち着いたというか 
自己満足かもしれませんが癒されたように感じます。

何より 今後こうして家族四人で出かけることも少ないのかもと思いましたし
母や 妹 甥 姪とも一緒に過ごせた時間は宝です。

私の父の実家 岩国の錦帯橋を下の子にも見せたくて
暑い中 皆で観光しました。
私がどうしても食べたくて 岩国駅前の寿栄広(すえひろ)でラーメンを食べ
帰りにボーリングもしました。

寿栄広という店は 私の父が 学生の頃から友達と学校の帰りに
食べていたらしく ラーメン店なのに ご飯物のメニューが
むすびかお稲荷という 他のラーメン店では考えられないお店なのですが
これがなかなか 他にない味でたまに無性に食べたくなるのです。

妻の実家に帰る日も サンフレッチェVSアントラーズという
好カードをあいにくの雨の中エディオンスタジアムに観戦。
19:00キックオフの試合を見てからの移動で
妻の実家についたのが25:00という迷惑をかけたのですが
これも もうないかもという良い思い出になりました。

広島スタジアム

帰省した翌日の朝 ジョギングをしたのですが
卒業した小学校や 中学校を見て走り
何より ふと私が6歳まで住んでいた家に
「もうないだろうな・・・」と思っていくとそこには
時間が止まったような古い家が一軒だけ残っていたのです。
もうゆうに50年は経っている建物。

その家は 今ではまずないような創りで 玄関は木の開き戸
外に風呂の火をくべる釜があるのですが
そんな家に住む人も 今時当然いないようで空家。
後から母に聞くと 大家さんのお婆ちゃんが亡くなってから
そのままにしているのだろうとのこと。
母も「まだあった!?あの家」とびっくりしていました。

4歳下の妹にその事を話すと 「うちは小さいからあの家の記憶はない」と。
とうぶん家の前に佇んでいたのですが(傍から見ると変な人だったですね・・・)
家の中から 小さな私と妹 母や父が出てきそうで
そういえば家の前には 父のコンテッサーがとまっていて
車で出勤する父に 「お土産買ってきてね~!」という自分と
笑いながら「何がええか?」と聞く父の記憶が
なぜか急に蘇ってきました。

車の止まっていたところに なぜか青々と大きくなっている
紫陽花があり 
古びた家に妙に生き生きと
それがどうにも 過去と今のオーバーラップが
変な感覚でした。

また帰省した時も 行ってみようかな。
その時まだ あるかどうかはわかりませんが・・・。



スポンサーサイト



Category: 2015年8月

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/73-45c85a65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)