高尾山 紅葉
11月の半ば 高尾山に紅葉を見に行きました。
私は 初めての高尾山。
久しぶりに 一眼レフを手に出かけました。

登山口は既に色付いていました。
平日にもかかわらず 多くの人。

ケーブルカーとリフトで 中腹までいけますが
既に多くの人の列。
山頂まで歩いて90分ということで歩くことにしました。

天気もよく 久しぶりの木々の中 気持ちよく歩けました。
・・・でも 歩くと暑い。
一枚 また一枚と上着を脱ぎました。

ケーブルカー乗り場を越えたあたり 景色が開けました。
よく見ると

遠くにスカイツリー。
さらに進むと 有名なたこ杉

根が邪魔で杉の木をぬこうとした次の日
一夜にして根が くるくると縮まったとか・・・。

透かしもみじ あたりに赤いフィルターと通した光で綺麗でした。


紅葉してない緑の葉も綺麗でした。

また違う景色が開けます。

空は雲一つなく ススキと紅葉のコントラストも気持ちがなごみました。

吊り橋ルートで山頂に向かいました。
山頂近くになると 人も多くなり
そこここで お弁当を食べたり 休んでいる人が目に付きまいた。

最高の景色でした。
まさかこんなに富士山が見えると思わなかったので
とても嬉しいサプライズでした。
ちょうど昼時だったので 山頂の売店でおそばをいただきました。
次回は 麓でおむすびでも買って行こうと思います。

山頂は 飲み物も200円。
ちなみに中腹は170円でした。
途中にある薬王院周辺で食べた焼きドーナツ!
一個食べて 美味しさに引き返して6個買い足しました。

帰りは リフトを使用しました。
えっちら登った道のりもあっという間ですね。
景色も楽しめるので お勧めです。
登るときはわからなかったのですが 麓にはお蕎麦屋さんや土産物屋がいっぱいで
焼きたてのせんべいと 蒸したてのまんじゅうで体を温めました。
とても良い時間が過ごせました。
紅葉に限らず また気分転換に来よ~っと。
私は 初めての高尾山。
久しぶりに 一眼レフを手に出かけました。

登山口は既に色付いていました。
平日にもかかわらず 多くの人。

ケーブルカーとリフトで 中腹までいけますが
既に多くの人の列。
山頂まで歩いて90分ということで歩くことにしました。

天気もよく 久しぶりの木々の中 気持ちよく歩けました。
・・・でも 歩くと暑い。
一枚 また一枚と上着を脱ぎました。

ケーブルカー乗り場を越えたあたり 景色が開けました。
よく見ると

遠くにスカイツリー。
さらに進むと 有名なたこ杉

根が邪魔で杉の木をぬこうとした次の日
一夜にして根が くるくると縮まったとか・・・。

透かしもみじ あたりに赤いフィルターと通した光で綺麗でした。


紅葉してない緑の葉も綺麗でした。

また違う景色が開けます。

空は雲一つなく ススキと紅葉のコントラストも気持ちがなごみました。

吊り橋ルートで山頂に向かいました。
山頂近くになると 人も多くなり
そこここで お弁当を食べたり 休んでいる人が目に付きまいた。

最高の景色でした。
まさかこんなに富士山が見えると思わなかったので
とても嬉しいサプライズでした。
ちょうど昼時だったので 山頂の売店でおそばをいただきました。
次回は 麓でおむすびでも買って行こうと思います。

山頂は 飲み物も200円。
ちなみに中腹は170円でした。
途中にある薬王院周辺で食べた焼きドーナツ!
一個食べて 美味しさに引き返して6個買い足しました。

帰りは リフトを使用しました。
えっちら登った道のりもあっという間ですね。
景色も楽しめるので お勧めです。
登るときはわからなかったのですが 麓にはお蕎麦屋さんや土産物屋がいっぱいで
焼きたてのせんべいと 蒸したてのまんじゅうで体を温めました。
とても良い時間が過ごせました。
紅葉に限らず また気分転換に来よ~っと。
スポンサーサイト
Category: 2013年12月
コメント
| h o m e |