fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

自由が丘のマンツーマン美容室 アルーアルー の店長日記

美容室アルーアルーの店長 中原幸信のつぶやき日記です

 

節分前の長谷散歩 

先週の休み・・・を今頃の書き込みですが
鎌倉へ出かけまして。

去年 鎌倉の七福神巡りをしたのですが
あと二つを残しての帰宅でしたので
それを節分までに行きたいな
(節分からが年の変わりといいますから)

と思いまして
先週のお休みが ちょうど2月2日。
ギリギリセーフ!というわけです。

先ずは長谷寺に車をとめて
長谷寺の大黒さま。

正直 去年の5月 母が東京に来た時に
鎌倉見物で立ち寄ったのですが
そのときはご朱印台を忘れまして。

こんな事を言ってはご利益もないかもしれませんが
ここはさっとご朱印をいただいて帰ろうかと思ったのですが
ご朱印場で「お帰りの際にお寄りください」という言葉に
「すぐに書いてください」とも言えず まぁいいかと
展望台の横にある喫茶で昼食をとることにしました。

それが まぁここの眺めがとても良い。
由比ガ浜を一望でき できればローソファーの席で
ぜんざいでもいただくのがオススメです。

昼食のあと せっかくなので大黒さまにお参りしましたが
庭にはもう梅の花が咲いていました。
紅梅

メジロが梅の花と澄んだ空によく映えていたのですが
あぁ~と見とれていてシャッターチャンスを逃してしまいました。
白梅
まっ・・・いいか。

さて 次は長谷寺のすぐお隣にある御霊神社に福禄寿さまが祀ってあります。

御霊1
ここの神社は 江ノ電のすぐ脇にある神社で

こういう路地のような線路を見ていると
御霊2
実家近くの宮島線の作りとそっくりでなんだかノスタルジー。

そこから少し歩くことにしたら
餅屋発見!外から見えた大福に吸い込まれるように店内に。

力餅家というお店でした。

「ご朱印もらって大福って縁起いいね」なんて言いながら歩いてると
目の前に海!由比ガ浜が見えたので
また吸い込まれるように歩きました。
長谷海1

この季節の由比ガ浜は まだ綺麗ですね。
長谷海2
・・・夏とは大違い・・・・まぁそれはそれで良いとして

少し潮風に当たって長谷駅方面に向かいました。

前を歩く二人の若い女の子が
「土日と全然感じが違うね~」と話しているのが聞こえて
やはり平日の街の方が好きだな・・・とあらためて思うのです。

少し歩いたのでコーヒーでも飲むかと
喫茶店に入ったのですが
ここのコーヒーが思いのほか美味しく大満足!
一緒にシナモンとはちみつのクレープを頼んで妻と分けたのですが
これがまた ブラックコーヒーと一緒に少し疲れた体にしみました。。。

カンパネラというお店でした。

またそこからほどなくの乾物屋。
こういうお店 ついつい覗きたくなります。

次の日は節分だったので節分用の豆
それから小豆や鰹節などいくつかいただき
高野豆腐の粉なんていうのも面白いのでいただきました
豆

石渡源三郎商店というお店でした。

・・・とお店紹介のブログのようになりましたが

なかなか気分も満腹な長谷散歩でした。
鎌倉ご朱印
スポンサーサイト



Category: 2016年2月

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://areudiary.blog.fc2.com/tb.php/93-ec36374f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)